ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

必要経費とカープとパスタ

2007-06-10 | 家族

 

なんか、よーわからんタイトルになっちょります

物欲王の私がプライオリティーAにしながらも、いや、ZEROにしながらも、

1番後回しにしたかったモノが今日、我が家にやってきました。

それは、、、 こーんなものを腰にぶらさげて作業をし、

 こーんなものを用い、壁に穴をあけ、、

挙句の果てには、 こーんなとこから、屋根裏にまであがらねば、ならない工事・・・

そして、何時間かのあと・・・・・・・

 

 松下産エアコンがついたのであります。

もみさん、いろいろとありがとう~

約束の時間に飲みすぎて寝坊してくるようぢゃ、主任をもいでもらうように、、社長に直訴せねば・・・・・

ってば、嘘ですけん工事は大変やったけど、(よー私にはわからんが。)無事終わってホッとしますた。。これで、私の物欲の旅も終わりを告げようとしています。

とりあえず、冬のボーナスまでいい子にしてよ・・・布は別ぢゃけど。。

 

で、もみさんたちが(以外の職人さんたち)がんばってくれてる最中、

オットと長男はいざ、出発です。 しかもこんな格好で。

市民球場まで子ども会のソフトのメンバーとオリックス戦観戦ツアーでございます。

しかも、試合後に、ホームから塁を1周できる特典つきのヤツでございます。

ホントは私が長男と2人で行く予定にしとりましたが、急遽、オットに替わってもらいました。男同士の方が、何かといいかと。

そういう時間もこれから必要かと。私とは日ごろ一緒におれる時間は長いのでね。私もスポーツ観戦はキライぢゃありません。

でも、野球を1回から9回の裏まで見た経験が長い人生の中で1度もございません。

しかもかつては、中畑清のジャイアンツファンでした。なので、オリックスだろーが、レッドソックスだろーが、あんまし興味がないんだな。

こればかりは、嗜好の違いなので、、かくいう、オットは私よりも野球は見ない。

知らない。関係ない。の世界の人なので、酷だっただけど、敢えて今日は行ってもらうことに。でも、長男は結果嬉しかったようです。

帰宅後、ごはんも食べずに爆睡です。よっぽど疲れたんでしょう

オットには感謝をこめて、エビスビール500mlと大好きな広島風お好み焼きのアツアツです。

昨夜『チューボーですよ』で広島風お好み焼きをやりよったのを見て、食べたかったのじゃ~そーじゃ、今日は画像を撮り忘れ取る・・私としたことが。。

そしてオットもすぐさま爆睡でございます。

もみさんと気のいい職人さんたちが次のお仕事に飛んでいってしまった後、(オットと長男が広島に行っているし)私と長女しかいないわけで、、

でもってお腹も空いたわけで、、『何が食べたい』と聞いた私がバカでした。

『パスタ・・・』

いつものことです。

なので、東広島まで、二人してお買い物に出かけました。

行きたいところもあったのよ。

で、今日のランチ場所。。

知る人ぞ、知る、“パスタ・アマーレ”です。ここに来るのは久しぶり。。

お昼を1時間以上過ぎてるにも関わらず、待ち3組後でしたので、長女とお話に花が咲きます。 座って喋る間にも、周りを撮ってみるし。ぴょんさんが好きそうなものがいっぱいありました。

お腹がグー・・・やっとこさ順番になり、席につきます。

 とても感じのいいお店です

お冷だって、こんなにおされ。。 飲み放題や。。

セットを頼んだので、 サラダと。。

 パリジャンと、、

メインのパスタ これは長女が頼んだ“ホタテとえびとマッシュルームのクリームバスタ”です。

このお店のウリは、なんとこのパスタが生パスタってことです。

乾麺と違って、生はプリップリっのシコシコで、とっても噛み応えもありーの超美味しいのでございます。

ちなみに私は“明太子となめたけの大根おろし“を頼んでみました。

見た目は薄そうに見えたんだけど、濃厚で美味しかった~ほんまに。。

市民球場では400円のコンビニ弁当を食べてるハズなのに、すんませんねぇ~

こんどはオットを連れていきましょう。。

長女はとかく私といたがるのがよく分かりました。

食べ物に釣られてます。間違いない

私はお気に入りの布が手に入ったからそれはそれで嬉しいんだけどね。

今日は同姓同士に分かれての行動。たまにはこういうのもいいかも。。

さて、明日からまた1週間、ガンバロ・・

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪銀の雨~が降るぅ♪ | トップ | うちごはんのいいところ。 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なぬっ?! (ちゃき姐)
2007-06-11 00:23:15
>野球を1回から9回の裏まで見た経験が長い人生の中で1度もございません。

ホンマ?・・・プロ公式球場のない島根で育った私でも、セ・リーグ優勝の瞬間を市民球場で見ているというのに?!
伝説の延長12回、午前0時越えのサヨナラホームラン勝ちもリアルに見た私です。。
はっきり言って、私は野球中継は嫌いです。好きな番組は消されるし、おもしろくないし。
でも、球場で見るのは大好き♪劇場で芝居を観るのと同じ感覚ですね。相手チームとだけでなく、選手とお客さんとの真剣勝負です。
途中で帰りたくなるゲームもそりゃあるけど、一度最後まで見てみてください!思いがけないドラマが起きることもあって、やみつきになりマス♪
★ちゃき姐さん★ (くるぱん)
2007-06-11 19:37:16
育った環境にも大きく影響してると思うんよ。
私の育った環境に野球というものは無かった。
父もテレビ中継を見ることもなく、兄はそれでも
巨人を応援してたけど、球場に足を運ぶ人では
なかったし。
私は未だかつて1度しか市民球場に足を踏み入れた
ことはないのぢゃ。
しかもナイターの途中から。
仕事を始めてからやから、20代なったかならんか、くらいだと思う。
六甲おろしを歌ったわ・・(連れていってくれた上司が阪神ファンやった。)
でもって、オットの実家もこれまた野球に疎遠な家族。。そんなもんなんよ。

なので、長男にのめり込まれても、なかなかネェ~
昔は好きだった (ちゃかりん)
2007-06-11 20:06:18
かつて高校生だったころ、
高校野球はのめりこんだなー。
野球よりも選手に
ウチも息子ととーさんは野球観戦に興味があるけど、
私と娘はノータッチ。
あ、でも友達と行くと楽しいかもね
★ちゃかりん★ (くるぱん)
2007-06-14 08:28:23
かつて好きだったことがあったのね。
ちゃかりん・・・
意外だわ。ってお馬さんも意外だったけど。

そうやね。みんなで行くと楽しいかもしれんね。

だって、大声出しても怒られんし(いっつも
怒られよんかっ!)応援でストレス発散できるかも。
ちょうど同じ日に… (しおりんご)
2007-06-14 22:21:01
うちの兄&母&祖母が市民球場に
野球観戦に
ばあちゃんは76歳だけどスクワットで
応援しますよーーー!!

パスタ・アマーレおいしいですよね
ひさびさに行きたい!!!
カープも観に行きたい!!

くるぱんさんのブログ読んでると女の子も絶対欲しい!!
と改めて思います
二人目は姫リンゴだといいなぁ…。
★しおりんごさん★ (くるぱん)
2007-06-16 07:05:21
そうなんぢゃ~
お兄ちゃん、帰ってきてたのね。
しかしお婆ちゃん、歳も若いよ。76歳ぢゃろ。
ウチの姑・舅とそんな大差ないし。

女の子は女の子でかわいい(服の選び甲斐がある)よあたしは長男の服選びがあまりにおもしろのーて、イヤになったときがあるもん。

今みたいにカラフルな男の子の服は当時
少なかったしね。

で、女の子は大きくなるにつれ、つつくとおもろーなる。(今現在)
自分の中学校時代と世の中の流れは違うにしろ、
考えることはほぼ同じなわけで、(それはDNAのせいとおもう)手に取るようにわかるけーもんげー
おもろい。。

是非、つぎはひめりんごに挑戦だっ!

コメントを投稿