玄倉川の岸辺

悪行に報いがあるとは限りませんが、愚行の報いから逃れるのは難しいようです

津田大介氏と「素直になれなくて」

2010年04月18日 | ネット・ブログ論
たまたま津田大介氏のtwitterを見たら、話題のドラマ「素直になれなくて」について議論されていた。
なんだか面白かったのでまとめてみた。twitterアカウントを持っていればtogetterで簡単にまとめられるのだが、私はtwitterをやってないので全部手作業でコピペした。たぶんアカウントを取る10倍か100倍くらい手間がかかってる(バカだ)。
青い字が津田氏の発言で、黄色の斜体はそのほかの人たち。
@とかRTとか見づらいので、そのまま読めるように全部開いてある。



素直になれなくての第一回見終わった。なんだ面白いじゃん! 俺的には全然あり。傷付いた俺の心を癒せるのはあのドラマだけだよ……。
 tsuda

北川悦吏子がツイッターにハマり始めたのはツイート見てると確か4話とか5話あたり書き始めたくらいだったと思うので、もまえらあんま叩くばっかりはやめた方がいいと思います。最初から色眼鏡で見てたら最後まで色付いたままでしか見られないよ。
 tsuda

いやーでも今までテレビドラマとかでインターネットがどれだけ酷い扱い受けてきたか振り返れば、 #sunanare なんて相対的にマシな方じゃない? 別にあれで一般の人がツイッターに悪印象持ったとしても、ツイッター全体に対しては大して影響ないと思うけどな。
 tsuda

いちおうこのタイミングで告白しておくと、俺はロングバケーションも愛していると言ってくれもビューティフルライフも見たことないので、実は初北川脚本ドラマを見たという……。
 tsuda


申し訳ないですが90年代の感覚を未だにお持ちなんだなーと。
 mitohitomi6


最低だった00年代に比べれば90年代最高じゃないですか。
 tsuda

この流れはバラエティ番組の1コーナーでミニ四駆が適当に扱われて激怒してる小学生に似てる。みんなナイーヴだなぁ( ;^ω^)
 Atomium2011


あはは。単にドラマとしての稚拙な部分の指摘をネットとメディアの対立構造とかまで結びつける必要はないよね。
 tsuda

津田氏はドラマ化に一枚噛んでるから擁護するんジャマイカ、という色眼鏡はなくもない。けどまあ基本的にどーでもいい。TLでみんなの呟き読んでるだけでおなかいっぱい。私は私の世界を行く。
 coprolite


いやー「監修やってくれ」って頼まれたら喜々としてやったし、ツイッター上でやること報告したんですけどね……。
 tsuda

最終的には同じ船に乗ってるんだから、メディア人同士でケンカしてる場合じゃねえだろ。
 tsuda

今7話の脚本書いてるとかなのに、寧ろその程度で取材もせず脚本を書くプロ意識の低さがどうかと。
 huitaine


取材も何も彼女、めちゃくちゃツイッターやってますけど……。
 tsuda

どうでしょ?仕事のネタにするほど、やってはいない(寧ろ、勘違い)な気がしますが
 Ginzi_IT


ツイッターに「正しい」使い方なんてないんだから「勘違い」って表現はどうかと思いますよ。
 tsuda

ツイッターに対して「たかがシステム」って言うのは言い得て妙だと思うけど、正確には「たかがシステム、されど使ってる人たちを好きになるちょっとステキなシステム」ってことなんだろうね。
 tsuda

TVでやったのが「正しい」になるのです。
 adelie


いやーそんなにツイッター弱くないでしょ。あと、あのドラマはツイッターを紹介する様々なメディアのOne of themでしかないし。
 tsuda

ツイッターの使い方教えてくれって言われても困る。せいぜい教えられるのは、特徴つかみやすくするために100人フォローしろってことくらい。だから俺は「ツイッターの伝道師」でも「ツイッターの第一人者」でも「Mr. Twitter」でもないよ。単なるツイッター厨。
 tsuda

黙っていた方がいいかと。火消しや擁護なら、いまさらだし、予定調和なら注目集めの視聴率稼ぎだし。言ってなにかかわる?好転する?悪いことにしかならないときには、沈黙が吉。
 k1numata


言うことで変わることもあるよ。
 tsuda

必死さが伝わってきて痛々しいですよ。
 arinosusumu


必死という言葉の意味をよく理解していらっしゃらない方みたいですね。
 tsuda

無知ですいません。痛々しいは合ってますか。
 arinosusumu


それはあなたの感情の話ですから。
 tsuda

変わること"も"ある。今のタイミング、あなたの築いたポジション。いまさらの擁護は不自然。火消しと取られれば、状況は悪化だ。
 k1numata


今更も何も昨日の朝、俺録画見て面白いって書いてるんだけど……。
 tsuda

あ、今朝だ。失礼。
 tsuda

そういう間違いは、こういうメディアでは軽率で痛いね。twitter やネットの特性を知るあなたなら、今朝のビデオの感想にことさらこだわる理由もないはずですし
 k1numata


あなたにとって軽卒で痛いツイートしかできないかと思うので、どうぞ思う存分リムーブしていただければ^^
 tsuda

うーん懐かしいなこの感覚。ネットって楽しいね! ということで、MIAUの打ち合わせが終わったので落ちそうな原稿書きます!
 tsuda

なんだかなぁ。結局自分の主張の議論もできないできりすてるわけ?いくつかのリプライのなか、ワタシのツイートを選択したあなたの心境には、それなりの想いがあったと思いますが。
 k1numata

面白くないね。それなりのポジション持つ人が、自分の発言の意図を伝えきらないで、去っていくのは。責任とれないなら発言しない覚悟ってインターネットでは必要なんじゃない?あの脚本家も。
 k1numata


だからこの件については自分の主張は充分過ぎるほど自分のツイートでしてるから。それにあなたが納得できないってだけの話でしょ?
 tsuda

津田さんはきっとなんらかの形で協力してるからでは、と想像してます。
 arinosusumu


いや普通に何も手伝ってないから。自分が納得できないものを肯定する人がいた時になんで、「金もらってるからだ」とかそういう陰謀論的発想しかできないんだろう。
 tsuda

ドラマとしてあるいはtwitterをきっかけの題材としたものとして、どういうところがおもしろかったか欠如したまま、北川さんを擁護するようなつぶやきが多いとしか、理解できませんが?
 k1numata


「俺は面白いと思ったし、おまえらもあんまヒステリックに叩くのやめなよ。完結した作品ならまだしも完結した作品でもないのに」以上の意味はないですよ。っていうかあなたは俺が本当は面白いと思ってないのに、何らかの理由で面白いと言わされてるってことにしたいの?
 tsuda

津田氏は、twitter使ってる人が何故あの脚本家に怒ってるのか見誤ってると思う。結局、あの脚本家の人の、仕事に対する姿勢、視聴者に対する姿勢のあり方が問題な訳。
 shostakovich


いや怒りの理由がそこにあるのはわかりますがそこまで怒らなくてもいいじゃんっていう。
 tsuda

恋愛ドラマのスパイスである偶然男女が出会うきっかけに、ツイッターを使っただけで、別に「ツイッターのドラマ」を作ったわけじゃない。今怒ってる人たちは勝手に期待して勝手に失望して怒ってるように見えるんだよな。テレビ局の広報宣伝の問題はあるかもしれないけどそれも許容範囲じゃね?
 tsuda

『ついったーが出るってフレコミのトレンディドラマ』のはずだったのに、それ以前にドラマとしてアレだったという事実がガックリポイントなんでわ
 P_for_posh

そう?非難のポイントはそこじゃなくない?
 yasuyukima


怒ってるんじゃなくて、叩いてるってことなんでしょうね。そのトリガーは怒りじゃないかもしれないけど、向けられた方からすればネガティブな反応に見えますよね。もちろん仕方ない部分もあるんでしょうけど。
 tsuda

そこまで擁護しなくてもいいじゃんっていう。
 Uara54


擁護じゃなくて疑問。みんな余裕ないなーっていう嘆きでもある。
 tsuda

問題は、狙いと関係なく「ついったーのドラマとして」風評被害が発生していることだと思います。出会い系サイト扱い怖いです。
 elderalliance


ドラマの内容はデジタルガレージやツイッター本社もチェックしているはず。それでOK出てるし、風評被害というほどのことは起きてないと思うけどな。
 tsuda

「情弱」ってここ15年くらいネットで流行ってきた言葉の中で個人的に一番嫌いな単語かもしれない。自由闊達でどんな人ともつながれるのがネットの根源的ないいところなのに、ネットの側から自らそれを否定してる感じが特にイヤ。なるべく使わないようにしていきたい。
 tsuda



正直言って驚いた。
twitterの伝道師、日本を代表するエヴァンジェリストだと思っていた津田氏の言っていることは、twitterブーム(?)に対してかなり懐疑的な私でもよくわかる。津田さんっていい意味で常識のある人らしいな、私のようなボンクラにも優しくしてくれそうだと好感を持った。
それに対して、津田氏に「どうして擁護するのか」と疑問を寄せるのはともかく食ってかかる人はおっかない。なぜそんなにtwitterに感情移入するのか謎だ。ドラマに期待しすぎていたのか、あるいはテレビの影響力を敵視し恐れているのか。津田さんが過激なtwitter信者をなだめる教祖のように見えて少々お気の毒である。

「素直になれなくて」のことは、まあ基本的にどうでもいいのだが、津田さんの言葉で
「俺は『ツイッターの伝道師』でも『ツイッターの第一人者』でも『Mr. Twitter』でもないよ。単なるツイッター厨」
「『情弱』ってここ15年くらいネットで流行ってきた言葉の中で個人的に一番嫌いな単語かもしれない」
というのはとても好感が持てる。驕りも卑屈さもなくて素直に聞ける言葉だ。
特に、「情弱」という言葉はなるべく使いたくない、という感覚はつい先日私が記事にしたことと同じで、なんだかうれしくなった。

実はこれまで津田大介という人を遠目で見て胡散臭く思っていた。ススんでる自分を鼻にかけ、それこそ「情弱」をバカにするような嫌味な野郎なんじゃないか、ついでに金髪は似合ってないし、と大いに怪しんでいた。どうやら私の偏見だったらしい。
理由もなく疑ってごめんなさい。たぶん津田さんはいい人です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん (TAKAKATA)
2010-04-18 11:34:49
>たぶん津田さんはいい人です

いい人かどうかはともかく
津田さんがエヴァンジェリスト丸出しでTwitterブームを牽引したのは事実なわけで
ここ最近Twitter懐疑論があちこちで噴出してるから
保険として中立的な立場を慌てて装っているようにしか見えないです。

良くも悪くも津田さんは日和見な権威主義者ですから。
そもそもいい歳して金髪でカルチャーを語るような人はロクなもんじゃないっす(笑)
返信する
Unknown (nami)
2010-04-19 22:27:03
ひょっとすると間違ってるかもしれませんが、この騒ぎは、小説など元とする原作があるのに
全く違う筋の映画が作られてしまったときの原作ファンの反応と基本的には同じ構造なのでは
ないでしょうか。
それで行くと津田さんの立場は「原作者の知り合い」とか「原作の研究者」とかそんなところ
かな、と。原作と作者に近くて思い入れのある立場の人なら絶対反対しなきゃならないのに、
なんで容認するんだよという話なら、過去に似たようなことはいっぱいありますよね。
本来は、ああ気の毒だなあですむ話。

メディア論にするからなんだかわけがわからないけれども、しかし「2ちゃんねる」について
も以前に同じようなことがあったなーと思うと、いまツイッターというメディアはちょうど
世間的には、「電車男」がはやったころの2ちゃんねるなみの位置にあるのかな、と思ったり
します。
もちろんそれは、使い方が違うとかそういうレベルの話ではなく、あくまで世間における「知
られ方」が、という意味です。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-16 08:00:52
前にコメントされた方もおっしゃっているとおり、「良くも悪くも津田さんは日和見な権威主義者」だと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-08-16 15:10:23
ここのインタビューでも言及していますねー
津田大介氏インタビュー 第3回:「Twitterでできること、できないこと、素直になれないこと」(全4回) | MAG! 学生を応援するフリーマガジン - http://magnetpress.net/2010/kiji4337.html
返信する