ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

石黒家勤務

2017年07月08日 | 武家屋敷と歴史

お声を掛けて頂き
石黒家に久々に行きました

少し早めに出かけて
例により武家屋敷界隈をぶらり


まだ早いので人通りもなく
静かな武家屋敷通りです

以前「卯の花」とUPした画像
みたら実が生っている
あ、これは・・・・
子供の頃に食べた「サナシ?」らしい


松本家はひっそりと
ホントに武士が出てきそう


下級武士の門「立柱門」
その下の間口を示す石


松本家のある丁内は
多くのお宅で間口に江戸時代以来の石を
残してくれています
こういう心がほんとに嬉しい


T先生のお宅のザクロの花も
まだきれいでした


石黒家
奥が「定居(おかみ)の部屋」

今日は石黒家にかけられている「額」を
撮影させていただきました


「静観自適」
東洋大学創立者「井上圓了の書

物事を静かに観察し何事にも惑わされずに
心のままに生きる


「青松多寿色」(青松寿色多し)
書の大家でもあった「野村素軒の書

青々とした松の葉はそのままで目出度い


表座敷の床の間にかけられている掛け軸
「松高白鶴眠」(松高くして白鶴眠る)
県内角間川出身の儒学者
「落合東堤」の書

松は青々とそびえ立つ
鶴は羽を休めて眠っている
松も鶴もおめでたい物
めでたさにめでたさを重ねている