くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

05/25: 駅名標ラリー 大阪環状線ツアー2018#07: 帰りの新幹線2時間遅れ

2018-05-25 21:12:18 | JR西日本 駅名標ラリー
くりこみさん日記 2018年3月12日記事 にて明かした通り、今回の大阪環状線ツアーの帰り道でえらい目に遭ったのです。

何が起きたのか、ここで紹介します。

16:13, 新大阪発。
のぞみ384号に乗車。

京都に着くと、列車がなかなか出発しない。
16:09から静岡-浜松間で停電が起きたため、運転見合わせとの情報が入りました。

ここで考えたのは、もしこのままずっと運転見合わせになったら、今日中にお家に帰れないかもしれない。
そうなると、次の日のお仕事にも影響します。
京都駅で運転見合わせになったのは運が良かったかもしれません。
万が一の場合には金沢まで行って北陸新幹線で帰るという手段もとれるわけです。
これが駅間で運転見合わせになっていたら…それすらできないのです。

しかし車内を見渡すと、何事もないようにみんな座って待っているのです。
金沢経由で帰るか、このまま運転再開を待つか。
くりこみさんは、周囲に流されて車内でおとなしく運転再開を待つ事にしました。

そして、運転再開。
17:55, 京都発。

やっと帰れると思ったら…
18:15, 米原駅手前で停車。
再び運転見合わせ。
おお神よ、ここまで試練を与えるのですか…。
18:41, 運転再開。

19:10, 名古屋着。
19:12, 名古屋発。
名古屋出発が125分遅れ。

ここから遅れを解消すべく全力疾走。こんなに本気で走るのぞみ号に乗ったの初めてかもしれない。

20:35, 新横浜着。
20:37, 新横浜発。

20:47, 品川着。
20:49, 品川発。

20:59, 東京着。
新大阪から東京まで4時間46分かかりました。
こだま号じゃないんだから…のぞみ号でこんなにかかったのかよ。
東京到着が129分遅れ。
特急券代は払い戻しになりました。

何はともあれ、この日のうちにお家に帰る事ができました。

まぁあれだ、ネタになったからよしとしよう。

では、今回の大阪環状線ツアー終了。

おしまい。

*****

明日から1泊2日で旅に出ます。
また留守にします。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする