♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

阪神タイガース

2023年06月01日 | カシャッと575
              修練や磨きし技が腹満たす


            しゅうれんやみがきしわざがはらみたす
 

その昔 NHKの宮田輝アナウンサーが 全国を巡る番組で
ふるさと 淡路島に来た時 「淡路島で ホームランを打つと ボールは海に落ちる」って言いました
他所の人は そんな風に思うんだぁ
こちらが 驚きましたヮ (何十年も 妙に忘れられなかった言葉でした)

今年 阪神タイガースが 調子良いですね
岡田監督が 「アレを目指す」なんて言った時
それじゃあ言霊が 聞いてくれないよって思ったのですが
あにはからんや 首位独走です
わたしは、広島カープファンなんですけどね

とにかく ふるさとの島出身の 近本選手、村上投手が 頑張っています
近本選手へのヒーローインタビューで「同じ淡路島出身の村上投手・・・」って言葉を聞くまで
そんな選手が いるとは全く知らずでした
田舎では 超高齢の母までも 知っているから注目を集めているのでしょう

もっとも いくら島といっても 中学、高校も複数あり 二人と私とは 縁も所縁もございません
それに二人とも 島の外の高校を選んだそうです

実は 数か月前まで 島出身の大相撲の関取を応援していたのですが
黒星が 続くばかりで 番付が 落ちてしまい 無念な思いを囲っていたのです
あの塩を勿体無いほど撒く力士
その力士も 中学時代は いろいろエピソードが、あり
教師たちをふりまわしていたようで
彼の番付が 上の方になって先生方も喜んでいたのに残念
もう一度 幕内で活躍するのを期待して応援するばかりです 

意外に 島の南の方の出身者には それなりにスポーツ界で活躍する人もあります
サムライブルーにも参加できた人も 居ます


今日の575: その後 サギは、 しっかり小魚を捕らえることが 出来ました
        この写真を撮っている時 傍を通ったおばさんたち
        「あの鳥 ペリカン?」って言うてました 







俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月 | トップ | アメリカ軍の・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しまそだちさんへ (くりまんじゅう)
2023-06-01 22:43:37
タイガースは昨日・今日と西武に負けてしまいました。阪神が勝つパターンは
そうです近本選手が活躍しなければ点が入りません。
そうでしたか 阪神の近ちゃん(わが家での愛称)は淡路島出身でしたか 大好きな選手です。

塩をどっさりまく力士 はいはいこれは 照強関ですね
小兵力士は苦労しますが また幕内に戻りますよ。
サムライブルーにも選ばれた 淡路出身の選手って だれだろう・・。

宮田輝さん失礼ですよ 京阪神へ行く時はバスで淡路島を抜けますが
とても広い。島と思えないほど広いです。
野球は最近見ませんが (うばゆり3)
2023-06-01 23:13:43
こんばんは。

阪神が強いと聞けば元気が出るのです。
日本は阪神が元気でないとねと変な理屈を昔から持ってます。

ペリカン?には笑いました(*^^*)
でも、私も結構変な間違いをします。
箱に入っていた稲を「これなぁに?」といった若いころ(;^_^A
恥の数々(;^_^A
ありがとうございます (しまそだち)
2023-06-02 13:07:56
 くりまんじゅうさん

近本選手は 父親の猛反対を押して本土の社高校へ入学したとか
照強は 体調が 悪いらしいです
サムライブルーには、 波戸康弘さん(連れ合いの遠い親戚、お葬式で顔は見るけど
おしゃべりはしないくらいの距離)
もう一人は 加地亮さん(連れ合いの淡路の家の前のお宅の孫さんです)
去年 二人そろって島のサッカーのイベントに参加していました

わたしは 小学生だったかしら 宮田輝さんの言葉が ず~~と
心に引っかかってました
ありがとうございます (しまそだち)
2023-06-02 13:08:43
 うばゆり3さん

阪神が 勝つと 大方の関西の男性は 機嫌が 良いのです
優勝の経済効果は ジャイアンツのそれより大きいのでしょうね
わたしもパートに行っていた時 悟りました

ご婦人方 私と同年配か ちょっとお若いか
ペリカンには、驚きました
”ペリカンにも申し訳ないやろ”でした
ペリカンには (みどり)
2023-06-02 17:44:36
笑ってしまいました。

淡路島、島の中に市も三つある大きな島ですよね。
宮田輝、なんでそんなこと言ったのかしら。
関東以北の人にはそんなふうに思えるのかな。
(o^^)o[こんばんは]o(^^o) (キミコ)
2023-06-03 21:39:54
野球には全く興味のない私Ju.u;し
あのうるさい応援と延々と続くゆる~い試合^^;

宮田輝さん 母があの皮肉な口調が大嫌いだと常々申しておりました
ホント失礼ですね┐( -"-)┌

淡路島 大学の同級生が今淡路の玉ねぎ会社の社長をしています
いつも畑におにぎりを持って行って社員に差し入れをしているとか^^
ありがとうございます (しまそだち)
2023-06-04 14:26:20
 みどりさん

まだ TVは 白黒の時代でした
宮田輝さんの番組
地元のお祭りの船だんじりが 登場するってことで 注目した番組中での
ひとことでした

今は そんなことを思う人は ないでしょうけど

自信たっぷりに大きな声で”ペリカン”には驚きました
調べてみたら ペリカン目サギですって
ありがとうございます (しまそだち)
2023-06-04 14:27:43
 キミコさん

男性って野球の途中をも楽しんでいるのですね
わたしは 結果を知りたいんです
宮田輝さん 語り口は穏やかなんですけどね

何方でしょうか?
玉ねぎ会社の社長さんって
儲かって 玉ねぎ御殿を建てた方が いらっしゃるそうですよ
わたしの高校時代 机を並べた人が 生産者で TVに登場したりします
サービスエリアにも彼の写真付きで玉ねぎが 販売されています
玉ねぎみたいな柔和な顔の彼でした

コメントを投稿

カシャッと575」カテゴリの最新記事