とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

バトンは禁止行為であることに気づいて!(ミクシィ)

2006年05月24日 02時25分25秒 | コンピュータ
ミクシィではバトンが流行っているようだ。しかしバトンとはチェーンメールの一種で、インターネットでは禁止されている行為なのだ。

だからもし自分がバトンを受け取ったら、絶対にバトンを転送してはいけない。

なぜなら、バトンを受け取った全員が5人ずつにバトン送って、そのそれぞれが5人に送って。。。と無限に繰り返されることになり、ミクシィのサーバーがダウンしてしまう。バトンの内容とかが問題なのではなく、メールの無限連鎖増殖が大きな問題なのだ。バトンへ参加することは、たとえ悪意がないとしてもサイバーテロに加担しているのと同じである。

ミクシィの会員数は2006年3月の段階でおよそ300万人だそうだ。もし自分がバトンを転送した5人のうち、少なく見積もって2人がバトンを転送するとしよう。するとたった22世代目で420万人に広がって会員数を超えてしまう。(2の22乗 > 300万) 友達から友達へと転送され続けたメールは巡りめぐって自分に届く。たとえ自分が転送しなくても無限連鎖増殖はストップしないからその翌日に受け取るバトンは2通、翌々日には4通。。。毎日数千、数万のバトンを受け取るようになる。バトンの種類はいくつもあることを考えれば、それはもう悪夢としか言いようがない。

バトンやメールの内容がたとえ善意の内容でも同じこと。例えば「~子ちゃんが瀕死の重傷です。XX型の血液が足りません。このメールをできるだけ多くの人に転送して。」というのも転送してはいけない。無限連鎖でインターネットやサーバーを破壊することになってしまう。また、もしそのメールに特定の病院の代表番号が問い合わせ先として書いてあったらどうだろう?その番号に電話が集中し続けることになり、その病院は機能しなくなる。本来の緊急患者を受け入れることができなくなって、その患者の生死を左右するし、病院内の患者にも多大な悪影響が生じる。病院が代表番号を変えることには大きなコストが伴うし、自動番号転送されることを考えると番号を変えても対処できないことにすぐ気づくはずだ。

友達に「バトンは禁止行為だよ。」と教えまくるのもやめよう。そのこと自体が新たな無限増殖連鎖を引き起こしてしまうから。

それではバトンやチェーンメールを受け取ったときはどうすればよいのだろうか。簡単である。それを無視するのがいちばんいい。もしくは、自分の日記かプロフィールにそのことを書いておけばいい。(ちょっと危険をはらんではいるが。)

チェーンメールについての詳細はこちらを参照してほしい。
http://cmpsci.s.kanazawa-u.ac.jp/~iwasaki/Tips/tips.html#ChainMail


ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ 人気ブログランキングへ 

  

 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慎重に決めてほしいなぁ。。... | トップ | 自転車の交通違反が厳罰に »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
∑(゜□゜;) (まい)
2006-05-24 10:36:52
知りませんでした!!

とにかく何人に回してっていうのはダメなんですね。

メッチャやってたし。。。

でも難しいですよね。。。

バトン回した人は無視されたら

なんで?

って思うだろうし。。。

どうしたらいいんだぁ~~(=_=;)
Re: ∑(゜□゜;) (とね)
2006-05-24 11:48:36
> バトン回した人は無視されたら

> なんで?

> って思うだろうし。。。

> どうしたらいいんだぁ~~(=_=;)



そうなんですよね。たいていバトンは友達から回ってくるわけですから。

せいぜい、メールで「バトンはインターネット上で禁止されてるんですよ。」と僕が紹介したような説明のページを添えて返信することくらいしかできませんよ。本当はその行為も無限連鎖するかもしれないんだけど。。。



扱いがとてもやっかいです。

Unknown (とね)
2006-11-07 14:15:41
>せいぜい、メールで「バトンはインターネッ
>ト上で禁止されてるんですよ。」
>と僕が紹介したような説明のページを添え
>て返信することくらいしかできませ

「バトンがなぜいけないか」を説明してく
れてるHPをおしえるのが一番ですね。政府やインターネット関係の学会かなんかがそういうガイドラインをHPに出してくれるとそこにリンクするのが一番いいんですけどね。
自分が説明すると角が立っちゃうから。
Unknown (とねファン)
2006-11-07 14:18:45
の投稿も僕です。「とねファン」と書いたつもりが「とね」になっちゃってすいません。
とねファン様 (とね)
2006-11-07 16:10:00
とねファン様

あ、僕と同じ名前の人だ!と思いましたがお名前は別だったのですね。僕の本名は利根川といいます。ミクシィで利根川姓だけ集まる「利根川コミュニティ」に所属しているため、そちらのつながりでいらっしゃったのかと思いました。

この記事を投稿してからミクシィのサポートに「バトンは禁止事項ですか?」とメールしたところ「ミクシィは会員間の個人的なメッセージ送信については一切検閲していないので、バトンは禁止事項ではありません。」とおかしな回答が返ってきました。たまたま回答を担当された方がそう考えていただけなのかもしれませんが。サーバー過負荷など実害がないうちはそのサイトの管理者に任せるべきかと思い、特にそれ以上のお節介はしませんでしたが。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンピュータ」カテゴリの最新記事