ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

女房のお供で五反田TOC夏の徳の市最終日に、荷物持ちなんだけど

2010-06-28 12:34:26 | 街めぐり
 昨日日曜日は五反田TOCの夏のバーゲン徳の市最終日、軽井沢から土曜日に戻ったのも女房がいつもこのバーゲンに行くからもあって、もうあまり買うような物はないのにね。僕は家に残ろうと思っていたのだが、やはり荷物持ちを頼まれちゃって。
 半年毎のバーゲンセールではTOC徳の市と岩本町ファミリーセールだけは必ず女房は出陣しちゃう、まぁ普段はほとんどこういう買物はしなくなっちゃったから年4回のこのぐらいはいいかと。僕はそれほど行きたいわけじゃないんだけど、家に居るだけであまりにも出不精になるのもということと、こういう時ぐらい女房のご機嫌をとっておかないと、毎晩のアルコール類に合せる晩飯が貧弱になっちゃうからね。
 以前は車で出かけて周辺のコインパーキングを利用していたのだが、早めに行かないと満車になっちゃうし、買うといっても昔ほどは買わなくなったからここ数年は電車でと、目黒線直通が出来て不動前駅まで便利にもなったから。
 館内の店が全部開くのは午前10時、僕なんか見て回る階はほぼ決まっているから1時間半ほどでもうオシマイ、普段履きのズック靴を買っただけ、女房はいくつか安物を買ったようだけどビニール袋四つにまとまってそんなには重くないぐらいのもの、絶対に買いたいなんてものは無いものね。
 TOCにはもうかなり昔から来てはいるが、その頃からまだ残っているような店は少なくなったなぁと、それに空室も以前より増えているみたい、それに数年前には日曜は休んでいたのにそんなことをしておれないという店も増えて、世は不景気なんだね。
 午後1時過ぎにTOCを出て、昼は不動前の緑陽春が日曜休みなのでTOCすぐ近くの路地にある魚英(冒頭写真の中央の店)という鮨と海鮮の店に。ここは何かで美味しいとあったから、小さな店でカウンター6席、2人用テーブル二つに奥の小上がりも小さなテーブル二つで、時間が遅かったけれど我々を入れて3組8人、奥では料理の写真をプロが撮って使えなかったからほぼ満席状態で板前さんも忙しそう。平日はお得なランチがあるらしいが、日曜日の昼のメニューで一番安いのは極上海鮮丼で、皆さんそれを注文しているみたいで我々も。
 まずはサラダの小鉢が出てきてそれを食べているあいだに出来てきた海鮮丼に僕はアレッと、ワサビが付いていないのはこの店に流儀なのかと、それと飯の量は男には少ないかな。しかし入っているネタは品よく種類が多いし、なかなかに美味しいですねぇ。それとお碗のお吸い物もいい味を出していて、これで1000円なら納得できるもの。
             サラダは半分ほど食べちゃっています
        
 勘定前にこちらはワサビを使わないのかと女房が聞いたら、エッと恐縮している、忘れちゃったのね。それで100円引きの900円となって、帰りの僕の電車賃が出ちゃったね。
 さてこの日の晩飯には女房も日本酒を飲むというので、昼のネタに入っていなかった夫婦で好きなイカをと、その一品がオクラとカツオブシを加えた刺身。これはTVで紹介していたもので、カツオブシが入ることで旨みが確かにアップする。イカの刺身はヤリイカなどスルメイカより上で売っていればよく食べるが、一番ポピュラーなスルメでもこれなら立派なものだ。
           

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州から戻る前日にはやはり... | トップ | 昨夜は親しかった先輩のお通夜に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街めぐり」カテゴリの最新記事