録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

デジタル放送は20年以内に再び移行させられる

2012-06-12 23:25:40 | 次世代ビデオへの懸念

なかなか決まるんだか決まらないんだか分からない著作権法改定案。修正案を無理矢理押し込んだことでかえって成立を難しくしてしまったんでしょう。
少なくともこのブログでは違法ダウンロードの厳罰化そのものにはあえて反対の立場をとりません。テーマとしては少し違うものと考えているからです。ただ、それでも今回の修正案には強く反対します。理由は

・パブコメの募集など事前に一般国民に見せることなしに重大な法律を成立させようとしている
・「著作権法」をターゲットにしている点しか共通点のない別法案の修正案として潜り込ませようとしている。これがOKならどんな法案も事前審査なしに法律化できる。
・しかも本来の改定案は与党、修正案は野党という別の場所からの提案であり、これを一つにして成立させることは与野党の談合取引に等しい
・「ダウンロード違法化」自体問題があった。中でも「ストリーミング配信は違法扱いしない」という取り決めがあったのは、ダウンロードの違法化はしても罰則を設けない、ということをいいわけにしてなぁなぁにしたものである。これが罰則ありとなればその部分もなし崩しになり、ちょっとしたストリーミング配信を受信しただけでも厳罰の対象になりうる。「事前に分かっていなければ違法にはならない」も同様、本来解釈としてあり得ないものを罰則化しないという前提で違法化を先にし、その部分の解決無しに厳罰化をすすめるなどあってはならない

などです。説明に箇条書きはふさわしくありませんが、項目が多すぎるのでこうしました。違法ダウンロード罰則化そのものより、課程のひどさをわたしは批判します。どうしても厳罰化したければこうした問題点を徹底的に研究し、関心のある国民の目にさらしてから行うべきであり、密室の談合では決して行って良いものではありません。文科省もそんなものを通すほどバカじゃないとは思いますが。


総務省サイトが最近情報とかデジタルコンテンツとかそこら辺の情報ばかりになってます。しかも、この18日に「情報通信審議会 情報通信政策部会 地上デジタル放送推進に関する検討委員会」を開催するそうです。今更地上デジタル放送の推進をやってどうするんですか? それより、先日のB-CAS騒ぎによって明らかになった「B-CASカードのおかげで現行の放送は2038年までしか実施出来ない」問題の方が重要かと思います。これは日付に関してMAXのデータを入れても2038年までしか登録出来ないことから発覚した件ですが、これによって2038年までにはB-CASカードを使ったデジタル放送は終了させなければならないことが確実になりました。つまり、あと26年・・・実質的には20年以内に、再び新方式への大移動を余儀なくされているということです。これは無料放送にB-CASカード必須のスクランブルをかけたゆえの呪いです。「また移行させれば市場が出来る。ツケは国民の財布で払わせればよい」などと考えず、書き換え問題も含めて一刻も早くB-CASカードシステムをやめ、ノンスクランブル放送へと変える算段をすべきでしょう。

ちなみにデジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(第64回) 議事録も公開されててます、先月のですが。
ここで「河村委員」という人物が現行のルールに苦言を挿し、「「現行の放送コンテンツのコピー制御方式について直ちに見直しに着手する必要性は乏しい」という表現は、"しない"ということを書いているようなもの、修正して欲しい」と書いています。河村委員とは、出席者の名を見る限り主婦連合会の河村真紀子氏のこと。他にもB-CASに疑問をしめす長田三紀氏など、この分野に興味のある消費者視点の意見もあることは救いです、ちなみにどちらも女の人で、少なくとも今回参加したどの男の委員よりまともな意見と読めました。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰ってきてます | トップ | 日本放送協会、オリンピック... »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オーナククオイ)
2012-06-13 01:52:33
先走ったツケなのか2038年も何もEU各国はもう新たな規格用意して移行(DVB-T→DVB-T2)する気マンマンですよ。
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/431.html
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/title/month/2012/2012_06/ugoki/europe.html
>国内のテレビ製造事業者に対し,新規格に対応しないチューナーを搭載するテレビの 製造は2014年12月末をもって終了,同テレビの流通は2015年6月末をもって終了させることを義務付けた。
返信する
タイはDVB-T2を採用 (Unknown)
2012-06-13 15:11:17

タイは、ISDB-Tも実験していたが、
DVB-S2の方が優れている為らしい。

インドは衛星の方がチャンネルが多く、
地上デジタル放送は失敗。DVB-T2で仕切りなおしらしい。
返信する
Unknown (なんだかなぁ)
2012-06-13 19:12:18
また、テレビ買い換えさせるつもりなんですかね?
しかもMPEG4ですか。
せめてHEVCの策定完了後にすべきでしょ。
バカだなぁ。本当にバカだなぁ。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-06-13 21:36:42
>オーナククオイさん
完全な新規格というより、アナログ時代でいうならクリアビジョンとかステレオ放送のような、上位互換って感じがしますね。日本のは完全終了→総入れ替えですから。

>2012-06-13 15:11:17さん
先進国と言われない国の方が後追いだけにいい規格を選べる有利さがありますね。国によっては地上波をやめて衛星放送に完全移行もあるかも。

>なんだかなぁさん
移行完了が20年後として動き出すのは10年後でしょう。それまでにはそのまた次が来ているかも知れませんよ。
返信する
トラックバックしました (大塩高志)
2012-06-13 22:19:28
前略 初めてのご挨拶に挙がります。大衆の利便を第一にする方が、業界が生き残れると思うのですが。ダウンロード違法法案についても。草々
返信する
Unknown (emanon)
2012-06-13 22:39:58
 うむ、判った 次は何がきてもローエンドで良いや  テレビは5万以下になったらw
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-06-14 00:10:10
>大塩高志さん
違法ダウンロード罰則化は、あまりに過程が出鱈目過ぎて評価の対象にすらなりませんね。業界は生き残りより自己満足の方が大事と考えているのでしょうか。

>emanonさん
5万円もあったらハイエンド機が買える時代が来ているかも知れませんよ。
返信する
新規格 (Unknown)
2012-06-14 07:08:45

アスペクトの変更もあったりして

16:9 → ?

既存のテレビでは、額縁放送になり、買い替えを促す
返信する
2038年より先も想定されています (Unknown)
2012-06-14 17:52:38
電波産業会(ARIB)のウェブサイトで公開されている「技術資料(放送分野)」のうち、TR-B14「地上デジタルテレビジョン放送運用規定」の第2分冊の142ページ、「2038年以降のMJDについて」を読まれることをお薦めします。
返信する
追記 (Unknown)
2012-06-14 18:06:53
BS/CSについては、TR-B15「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定 第2分冊」の110ページに同様の記載があります。
返信する

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事