録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

プラズマテレビはまだ続けるべき

2013-03-18 22:23:03 | 次世代ビデオへの懸念
この話、一定期間を経過するたびに飛び出してくるので、「またかよ」と少々ウンザリさせられているので、反論会見の方で紹介します。

パナソニック、プラズマテレビ撤退報道に「決定した事実はない」

言いだしっぺは日本経済新聞でしたが、その後を追うように、どの新聞(夕刊とかWEBとか)もテレビのニュースも、パナソニックのプラズマテレビを決定事項のごとく取り上げているようです。わたしの父親なども「聞いたか? パナソニックのプラズマテレビ撤退が決まったってよ」と言いだす始末。てっきり正式な発表でもあったのかと思いましたら、単にニュースが勝手に半ば断言していただけでした。マスコミはよほどプラズマテレビをつぶしたいようです。
もちろん火のないところに煙は立ちませんから、パナソニックにとってプラズマがお荷物になっていることは確かなんでしょう。プラズマの不利な点は小型化が難しく大型テレビ以外に使えないこと、明るすぎる量販店の店頭では液晶より暗く、画質で劣って見えること、静止画の解像感が劣ること、4Kなどの高解像度パネルの開発が行われていないこと、液晶より省電力で不利な点が挙げられます。一方、利点としては、視野角の広さ、残像が少なく動画が自然に見えることがあります。少なくともブラウン管を見慣れた目には液晶よりプラズマの方が自然に見えるはずです。プラズマが「競争力がなくなった」と言われる理由の一つに、もうブラウン管テレビの画質を忘れた人が多いことも挙げられるでしょう。

一部報道では、「プラズマから撤退するだけでなく液晶も今以上に縮小させる」などとも書かれています。ここまでやったらパナソニッククラスの企業のやり方としてはあまりに極端でしょう。日本はB-CASによって大半の海外企業をテレビ市場から追い出してしまいました。その責任を日本メーカーは果たす必要があるのです。仮にプラズマ撤退・液晶縮小をやるとしたら、それはプラズマや液晶に代わる手段が登場した場合のみ許されることです。つまり、有機ELの量産に目途がたった場合のみプラズマ撤退が可能になるのです。そういう前提なら、わたしは歓迎しますが、それまではプラズマテレビは絶対必要です。

そもそも、どうせ液晶だろうがプラズマだろうが、テレビはもうあまり売れないんです。だから「どうせ売れないんだから少しでも一台ごとに高く売りたい。同じ値段で売るなら液晶の方が利益を出しやすい」って発想で、日経あたりはパナソニックにプラズマをやめさせたいんでしょうが、わたしに言わせれば「どうせ一般には売れず、ターゲットはマニアになるんだから、"プラズマ"であることは他の液晶テレビに対する差別化になる。ターゲットを絞るからこそプラズマテレビは作るべき。少なくとも液晶しかなくなったらテレビマニアはパナソニックには見向きもしない」です。だって他のメーカーの液晶にはなんとなく"顔"が感じられますけど、パナソニックだけは液晶に顔、持ってないですから。有機ELテレビをパナソニックが作るかどうかはわかりません(開発はしてるようです)が、それまではプラズマをなくすのは、地上デジタル放送移行の恩恵を受けたメーカーとして、やるべきではない行為です。

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 販売開始したSurfaceRTの状況 | トップ | 日立マクセル、このご時世にB... »

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Beep)
2013-03-18 23:11:06
火のないところに(ry
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130317/biz13031708090003-n1.htm
黒字のヘルスケア事業すら研究開発費が維持できず売却を検討なんて話がでてくれば、プラズマなんてって話でしょう。
寧ろ公共に強い日立あたりがサイネージ用に買い戻して、研究続けてくれればいいのになんて、淡い期待してみる。
プラズマは滅んで当然では? (Unknown)
2013-03-18 23:41:53

店頭で画面が焼きついているのを観ると、買わないわな。
映り込みもひどいし、消費電力も大きい。

売上不振が全てを物語っている。

パナは、プラズマTVの陳列の仕方とかはもっと工夫すべきだったのではと思うな。
Unknown (たん)
2013-03-18 23:55:35
今回のインプレスの記事にテレビ用の液晶パネルも外部からの調達に切り替えとあったのが気になりましたが、
それなら何のために姫路に工場を作ったのかと問いたくなります。
(どうも今は空いているラインでkindle fire用の液晶パネルを作っているらしいですが)

しかし消費者はテレビは安ければどれでもいいという声が大きい中で
プラズマテレビの居場所が無くなったのは悲しい話です。
パナはビエラのブランドが出始めた頃は勢いありましたが、
現在は液晶も含めて製品もブランドも安っぽくなったと感じます。
Unknown (ちわ)
2013-03-19 06:44:12
どうせ無くすのなら、最後のバクチとして、チューナー無しのモニター機を出して欲しいものですね。
Unknown (キヤノンの夢)
2013-03-19 09:00:44
SEDが欲しかった・・・・ガクッ
Unknown (なんだかなぁ)
2013-03-19 21:27:03
プラズマ撤退の話が出始めたということは、有機ELの開発にある程度目処がついたと前向きに考えて見るのはどうでしょう?
有機ELがまともに出せさえすれば、当分の間、韓国・中国との過剰なコスト競争に巻き込まれなくて済みますし。
年末あたりに発売されないだろうか?
Unknown (emanon)
2013-03-19 23:35:38
 プラズマ が良いのは判っているのですけど、「CELLレグザ ブロックノイズクリア」などのような画面が荒れても気にならない機能が有るか無いかの方が重要なので 
「適応型色補正」でブロックノイズ問題はクリアされているのかな?  
「斜め線超解像」、「絵柄適応型ノイズリダクション」処理内容も納得のいく物になっていたのだが 買える値段では・・・  

パナソニック、最高画質プラズマテレビ「VIERA ZT5」
“一枚ガラス”デザインの65型/50型。階調表現改善  
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120529_536160.html
Unknown (migsis)
2013-03-20 00:11:17
本当にプラズマ撤退でしばらく液晶テレビしか手に入らないとすると、テレビ暗黒時代、という感じがします。

プラズマテレビ(50,46インチ)と液晶テレビ(40,22インチ)生活を共にしていますが、画質は液晶もかなりがんばっているとはいえ、やっぱり真剣に?見る場合はプラズマのありがたさを感じます。

最新の液晶テレビ、バックライト制御なんてしても、やっぱりネイティブでコントラストに優れるプラズマには、勝てない感じがします。ぱっと見は良くても、微妙に立体感がプラズマと比較すると劣る感じなんですよね。

個人的には、昨年末にプラズマ50インチ買って正解だったか、と思ってしまいました。
Unknown (krmmk3)
2013-03-20 00:40:31
>Beepさん
こちらにも火種が!
あれは黒字ですよねぇ、成長分野に投資より硬い市場を守るほうが優先、とかわたしは思ってしまいます。

>2013-03-18 23:41:53さん
わたしなんかむしろ液晶こそ繋ぎの技術、としか見てなかったんで、あればかり売るのいい加減にしようよ、と言いたいのですが。

>たんさん
ですよねぇ、そこまでやったら二度と立ち直れませんし。それだけに信憑性に欠ける気がします。
安さもありますが、結局大型の需要がメーカーの思惑より小さかったのも痛かったでしょうね、プラズマには。

>ちわさん
それより、伝説のPIONEERのKUROみたいな高級機の方がよくないですか? たぶんチューナーなしは作らないでしょうし。

>キヤノンの夢さん
ああ、ありましたね、SED。結局何がよかったのかわからないうちに市場に登場すらしませんでしたが。それを思うと一応発売はされたリアプロジェクションはまだマシな方でした・・・。本当はあれ欲しかったんです。

>なんだかなぁさん
本文中にもちょっと書いてますが、それっぽい期待はもちろんしてます。ただ、韓国勢との対決はまだ続くでしょうね。勝負をさけるのなら4K注力でしょうが、その気配はないし。

>emanonさん
プラズマLOVE、な視点で見ると、液晶のそういう技術って劣っている部分の穴埋めやごまかしのための"デジタル"という看板をつけたハッタリに見えちゃうんです。そういうのがいらない分「新技術!デジタルなんちゃら」っていう宣伝がしづらいのもプラズマの欠点と言えば欠点なわけで。

>migsisさん
そういえば、50型買ったんでしたね。うーん、「売約済み」の状態のまま、倉庫に置きっぱなしのプラズマ42型がうらめしい。今年はプラズマテレビの値段、上がるかも知れません。この報道のせいで、駆け込み需要が起こって。
Unknown (秋山)
2013-03-20 02:05:55
プラズマでは4kへの対応が難しい事が背景にあるのではないでしょうか?フル4kにしても液晶が65vで充分対応できるのに対しプラズマでは85v型と大きくなってしまうからです。また、東芝の4k液晶TVでもパナソニックの同サイズのフルHDプラズマTVに及ばない部分が存在するのもまた事実です。

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事