録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

続・GAMESWITCH+STBの性能を試す

2007-05-31 21:37:45 | 意味なしレビュー
松下電器の相次ぐ家電リコール問題、以前のストーブではむしろ評判をあげた同社だけ
ど、これだけ続くと、今度はもう信用してもらえなくなるんじゃ・・・。
すると、ウチの母がいきなり「ウチの冷蔵庫もナショナルだわ~。ひょっとして、リコ
ールもので、回収して新品に変えてもらえるか、お金がもらえるかも。ちょっとあん
た調べてみてよ」と興奮気味。なにせ以前のストーブの時は近所の家の倉庫にもう使わ
なくなってホコリを被っていたストーブがバッチリ対象品で、結構なお金をもらえた
のをうらやましがっていたので、今度こそ! の思い入れが強いような。
で、調べたところ、ウチの冷蔵庫の型番は、NR-G54K2、リコール対商品はNR-G53K1
k「おしい! ニアピンでダメ」
母「ええぇぇ、この間のとあわせ技で一本扱いにならないかなぁ。」
k「無理でしょ」
ちなみにTOTOのトイレのリコールの時も型番が1違いだったそうな。

前回、GAMESWITCHの性能を試すためにCATVのSTBを繋げ、無事に出力できたことを
報告したところ、kishow99さんに「1080iで出るのは、なにかおかしい」とあやしまれ
てしまった。でも、ウチのSTBは確かに1125i固定にしてあるので、1080iもしくは
1125i出力で間違いないはずなのだが・・・。でも、何度も指摘を受けたのでちょっと
調べてみましょ。
PV3の問題もあるので、当面GAMESWITCHはレコーダーのRD-W300と繋げて使おうと
思っていたのだが、再実験用にSTBの、BD-V370に接続しなおす。そして、起動。

ほ~ら、1080iでも表示できる。なんの問題もない。ためしに背面の切り替えスイッ
チを525iに変えてみる。表に回ってみると、やっぱりチャンと表示されている。やっ
ぱりいいんじゃないの? と思っては見たが・・・。

なんか1125iと525iの画質が変わってない気がする・・・。ためしに、液晶モニタを見な
がら切り替えスイッチを手動で切り替えてみる。すると、画面のブレが全く起きな
い! 解像度を変えたのだから、一瞬画面が消えるのが普通だろう。

以上の結果(短!)から、どうやらBD-V370は、HDMIではスイッチの設定と一切関係な
く、解像度を勝手に作って出力しているだけのようだ。多分、D1/D3を勝手にプログ
レッシブ化しているものと思われる。
kishow99さん、ゴメンなさい。あなたの方が正しいようです。でも、少なくとも
GAMESWITCH+RDT196Sの組み合わせはプログレッシブしか通さない、ってことで間違
いないみたい。もちろん、本命じゃないんで、さほど重要じゃないんだけど、キャプ
チャの時もプログレッシブモードで録画するのが無難かなぁ。

追伸:間違ったことを書いた天罰か、BD-V370はHDMIを挿すと強制的にS端子出力が
4:3テレビ向けモードになってしまうことが発覚。おかげでS端子出力で予約録画して
おいた番組が、みんなレターボックスに・・・。トホホ。やっぱり調査はちゃんと
すべきなんですねぇ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お試し! GAMESWITCHで否HDC... | トップ | トラックバックにおけるわた... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kishow99)
2007-05-31 23:28:50
krmmk3さんを疑ったわけじゃないですよ~
今回の謎な挙動を確認しておかないと「HDRECS」買ったときに・・・です^^;
GAMESWITCHがHDMIに乗せてるEDIDに入ってる解像度情報と、RDT196Sで実際に表示できるモードが相互に絡んでだと思います
返信する
Unknown (emanon)
2007-05-31 23:55:11
勝手にレターボックスにですかご愁傷様です

メーカー推奨調べてみたら仕様一覧ではどれが、どこまで映るのか判りませんでした 残念

私は過去資産を延命した物をまた延命してつかっているのでモニターなんかはCRTの19インチなどと
今更と言われそうな環境
(長時間使っていると顔がピリピリしてくるんだよ コレ、 これがうわさに聞く、電磁波?)
D3でテレビにつないだ方が綺麗なんじゃないかと最近思うのだが…これもブラウンカンなんだよw

コンポーネント端子1系統しかねーし
MUSEて書いてあるんだよ で、お隣からのもらい物と来たもんだこれが は!! 何を書いてるんだ俺は

なもんで何の足しにも慣れないのね俺って
GraphEditを利用したATI DirectShowフィルターによるエンコード方 http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/avivo/avivo.html

コレを使えばHDVを短時間にエンコード出来るらしいので使えるかもしれないのだがどうでしょう?
返信する
Unknown (emanon)
2007-06-01 01:36:39
HDV(1440x1080)なソースでもがんがん圧縮してくれる
と書かれていたのはこっちでした すまん
http://d.hatena.ne.jp/umonist/20060124/p2
返信する
お返事です (krmmk3)
2007-06-01 01:55:45
>kishow99さん
>>krmmk3さんを疑ったわけじゃないですよ~
分かってますよ~。調べ屋としては、例外現象は解明して、潰しておきたいですからね。ただ、わたしも言われなければそこまで考えなかったかも知れないので。忠告、どうもです。

>emanonさん
レターボックス化しちゃって、垂直解像度の低下が痛いです。ボケちゃってます(涙)
CRTで顔がビリビリくるのは、電磁波じゃなくて静電気じゃないでしょうか? ブラウン管のテレビ画面を触るとぞわぞわーってなるやつ。あれが強いんじゃないかと。
MUSEって、無茶苦茶懐かしい。コンポーネントはあの時代からあったんですね~。W-VHSとかMUSE-LDとか存在だけは知ってたけど、どうやって接続してたのか、気にも留めてませんでした。もはや時代のアダ花ですけどね。

AVIVO+GraphEditによるHD画質の活用は、一年くらい前にすでにネタにしてあります。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/d03564080db5283713b8a2c9dfb070d8
今見るとショボイですけど。
返信する
Unknown (kishow99)
2007-06-01 08:41:40
>emanonさん
AVIVOに関しては、「A's Video Converter」を入手すると幸せになれますよ
返信する
お返事ありがとうございます (emanon)
2007-06-01 20:12:57
krmmk3さん kishow99さん ありがとうございます

 さすがkrmmk3さんですね、すでに試していたとは
テスト環境が揃ったら最新版を試してみようと思います

kishow99さん さっそくダウンロードしてきました
ありがとうございます

AMDはこの技術をCPUにも入れてくれると複数のコアでフィルタ付きを待ち時間なしで編集出来そうですよね
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事