録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

PC用デジタルチューナーはやっぱりグダグダ

2008-05-16 22:14:54 | 意味なしレビュー
昨日からなんとかまとめようと思ってた記事だけど、どうにもまとまらないので
ぐだぐだ書きます。

・どうやら東芝のRD-X7、発売されるとのことで一安心。過去にフォーマット争いで
敗れて赤字を出し、縮小を余儀なくされたメーカーはそのまま撤退、というパターン
が珍しくないだけに、HDD+DVDのニコイチを生んだRDのハイエンド、Xシリーズの
新型が出たのは、少なからずうれしいこと。HD DVDなしでは他社製品まで含めた
ハイエンド機器、とはいかなかったようだが、BDを除けばどの機種にも見劣りすると
ころが無い程度には高性能。あまり安易にBDに走って欲しくなかったし、単純に
HD DVDでやったことをそのままBD化すればいい、というほどフォーマットの違いも
甘くないだろうし。最近省略されがちだったスカパー連動機能もついているのはとて
もいい。さすがに片岡氏指揮下の機種だけのことはある。しいて言えば、HD DVDの
再生機能くらいフォローのために残しておいて欲しかったが。
HD Recが残ったのはいいが、たとえHD Recが優れていようとも、AVCRECを押すパナ
やソニーが採用するとは思えないし、HD DVDと同じ自己録自己再メディアになる
可能性が高いと思うと、今ひとつ使う気にならないなぁ。もっとも、わたしらレコ
はダビングの元、と見ている人間にはさほど関係ないのだけど。
にしても、どうしてもこの手の機種の記事でレビューされるのは折り目正しい使い方
がメイン。"わたしら"の知りたい機能を最優先に取り上げたものはどうやらかかれそ
うに無い。誰かの自腹購入に頼るのも限界はあるわけだし。
どこか、マスコミ系のヨイショ記事宣伝効果に限界を感じて、わたしら個人経営の
サイトやブログ持ちに「何書いてもいいよ」って条件で機種の貸し出しとか、始めませ
んかねぇ。使う立場の人間が、本当に欲しい情報を書けば、たとえ提灯記事で無かっ
たとしても、動作が確認されていれば購入機種として検討する人も出ると思うんです
がねぇ。時々アクセスが確認できる某大手電機メーカーの方、どうですか?


・案の定、14日に"解禁"を高らかにうたって登場したPC用地上デジタル放送チュー
ナー、所謂"合法チューナー"はグダグダ。価格.comは阿鼻叫喚の世界に突入してい
るようだ。
それにしても、てっきりHDCPのおかげで動かない、という悲鳴が飛び交うだけかと
思っていたら、チャンネルのスキャンがうまくいかないとか、HDCPが問題ないのに
再起動しないと再生しないとか、環境と関係なく安定して動かないらしい。しょせん
技術屋でない人間が作ったガイドラインに無理やり従わないと動けるようにしては
いけない宿命にあるわけなんだから、安定するのが難しいのも道理か。悪い(使う
人間にとってはいい)方向に不安定ならそれはそれでいいんだが。
しかし、やはりメーカーにとっては期待が大きいのか、SKnetやPIXELAと次から次へ
と新製品が用意されているようだ。世代を重ねれば少しは安定するのだろうが。
FriioBS/CSが地上版ほど人気がないこともあってか、BS/CS対応の所謂合法チュー
ナーは発売予定が少ないようだ。もちろんPIXELAからは予定があるわけだけど。
でも、BSはともかくCSはなぁ。CS放送がダメだ、とか言うわけじゃなくて、CSの
受信はB-CASカードの登録によるものなので、レコーダーでは受信できるように登録
してあっても、PCチューナーには別のB-CASカードが入っているせいで受信できな
い。もちろん差し替えれば受信できるけど、いちいち差し替えるのは面倒だし、
予約録画をすっとばす可能性もある。不便だよな・・・。

そこで考えた。こんな製品が欲しい! 名づけてB-CASカード分配器。
登録住みのB-CASカードはカードリーダーに挿して、そこからケーブルが何本か延び
ていて、先はカード状、もちろんB-CASカードと信号互換で、そこにカードリーダー
に挿したB-CASカードの情報が読み込まれ、有線でつながっている限りB-CASカード
と同じに使える。ケーブルはUSB延長ケーブルとかで延長可能。使いたい状況によっ
て録画先が変更できれば、少なくとも録画マニアにはとても便利。
時々アクセスくれる某周辺機器メーカーさん、どうでしょう・・・。って、この手の
機器はダメなんだっけ? 無理かな。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 所謂\"合法チューナー\"はデ... | トップ | 西正が一番わかっていないこ... »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAMA)
2008-05-16 22:44:34
>B-CASカード分配器

↓こんなバカ丸出し企画の放送があると必要性を感じますねぇ~
http://www.wowow.co.jp/stage/livestand/
返信する
Unknown (krmmk3)
2008-05-16 23:51:59
>TAMAさん
どうがんばっても普通の環境だと2番組しか録画できないから、再放送でもないと全部見られないですね。しかし、WOWOWも無茶やるなぁ。
返信する
どうも一部の (もちきな子)
2008-05-17 07:33:08
ソフトメーカーが販売してる貸出暗号キープロテクトみたいな感じですかね。
更に無線で接続できれば文句なしに便利です。
(追加機器費用はとりあえず無視)
チューナー3台にe2登録カードは1枚だから、
抜いて挿替えする度に端子が傷まないか心配なので。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-05-17 09:59:37
って言うか、録画するのにチューナーごとに契約が必要とかやってられないですよねー(現実はカードごとだけど)

そのうちクアドロプルチューナー&クアドロプルエンコーダーみたいな発狂もののレコーダーでないかなぁ?

・・・あ、でも機械止まって全録画失敗とかなったら更に発狂するか(爆
返信する
Unknown (Unknown)
2008-05-17 10:02:42
いい事考えた

レコーダーに連携機能をつけて、接続している機器のどれかに契約しているCASカードが入っていればどれでも録画・試聴できるようにするとかどうだろう?

これならテレビ・レコーダー*2とかを全部同じメーカーにしてもらえるし
返信する
Unknown (kant)
2008-05-17 10:50:11
なんかある意味予想通りのずっこけ具合っすねぇ。
ところでB-CASカード進めるのはいいとして、
あのチープさはなんとかならんですかねぇ。
抜き差ししまくると普通にカードが割れそう。
お役所はお金の勘定しかしてないんすかね?
返信する
Unknown (fell)
2008-05-17 13:32:45
ソニーのXビデオステーションの地デジ版が出れば問題無いのですが、無理ですかね?アレだったらB-CAS1枚で済みますし
返信する
Unknown (krmmk3)
2008-05-17 17:03:09
B-CAS分配器の構想は評判いいみたいですね。

>もちきな子さん
ブルートゥースかなんかで無線で・・・とかも考えたのですが、それだと外に漏れるとかうるさそうなので、現実的に有線かなぁと考えてみました。
ウチのスカパーのカードには抜き差しすると壊れやすい版だ、とかいう通知が来たので変えてもらったので普通のはそうそう劣化しないはずですが、一日何回も抜き差しするのは構想にはないと思うので、この手の製品、あったら便利だとおもいます。

>2008-05-17 09:59:37さん
地上とかBSだけならともかく、CSまで入るとデュアルでも足りないですよね。ハングしてたら間違いなく発狂ものですけど、PCでアナログならクアッドチューナーなんて簡単にできるんですよねぇ。

>2008-05-17 10:02:42さん
それだとPCが入らないじゃないですか~!

>kantさん
B-CASの考えとしては、カードは一度挿したら基本的に抜くな、という意味をよくわかっていないスタンスですから、チープでかまわないとおもってるんでしょうね。

>fellさん
アレみたいに全チャンネル1週間分録画だ、とかをデジタル放送でやるとHDDが10TBでも足りなさそうですね。
CSでたまにやる24時間まるごと○○特集!とかで3台に分ければDVDへのコピー速度も3倍で快適処理になるので、1台で全部やるより分散したいです。視る時間ないですけど。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-05-17 21:23:34
アナログと同じように自由に録画出来れば
もっと地デジも早く広がるし、ブルーレイ
も普及するのになぁ。パソコンだって売れる
と思うし。違法コピーして販売する人間を
厳しく罰するほうに力を入れてほしいと思う
。VHSの販売の時も録画でもめてたなぁ。
結局違法行為はあんまりなかった。
返信する
Unknown (emanon)
2008-05-17 22:40:14
 もう見たかもしれませんし今回のキャプチャボードとは関係ないですがどうやらワンセグを拡大して
「映像を800×480ドット程度に拡大した場合などに」と言う物が開発されているようです
1,920×1,080ドットのフルHD映像のリアルタイム処理での画質を上げる研究の一部のようですけど
5000円で地デジチューナーと言うのが現実的な話になるのかな? 少なくとも2万程度でデジタル対応テレビが買えるようになるかもしれませんね
「組込みシステム開発展」でNECエレが“超解像”をデモ
-フルHDトランスコード対応のDLNAサーバーや、新GUI技術も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080516/esec.htm
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事