録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

三才ブックス事件の怖さ

2012-07-18 22:48:54 | 次世代ビデオへの懸念
・三才ブックス常務の逮捕はネット上での衝撃は相当なものでしたが、一般社会はどんなもんかと思って書店をうろついたんですが、割と普通に売ってますねぇ、DVDコピーを取り上げたムック本。たいてい表紙が可愛い「初心者向け」を謳うやつですが、平気で「対応ソフト収録」と書いてある、そんなムックが少なくとも2種類、それぞれ別の出版社から売ってました。少なくとも近所の書店では影響は全く見られませんでしたね。
それにしてもこの件、一日考えていろいろ気になってきました。昨日の記事のリンク先には

「同社は昨年12月以降、日本映像ソフト協会など3団体から2回にわたって文書で販売の自粛を求められていたが、応じていなかった」

とあるんですが、協会からの警告イコール犯罪行為ではないですよね。なにせ自粛の要求ですから。にも関わらず、今回は警察が動いたわけですよ。これによって著作権業界は、従来ならせいぜい民事訴訟で争うしかなかった案件を、刑事事件とすることで警察に全てをやらせ、自分らは必勝の立場で高みの見物をしていればいい権利を得ていると証明出来たことになってしまうのではないでしょうか。恐れていた第5権力の誕生・・・あな恐ろしや。


今回はここまで、あとはただの記録。

SCE、「nasne」の発売を延期。輸送時のHDD破損が原因
-全台数再検査後に改めて発売日を案内


知名度を上げる努力を怠らず、所謂合法チューナーの割には注目度は高かっただけに、SCE自ら足を引っ張ることになったこの事故は痛かったかと。ただ、わたしらの中でこれを主力録画機にしようと言う人は、まぁいないですよね。


DLNA/タブレット連携など、CATV STBの通信活用が進む
-「CATV技術ショー」。超小型のAndroid 4.0 STBも


なかなか面白そうです。最近はレコーダー必需品でなくなって、連動という枷から解放されたためか、録画機能もだいぶ強化されつつあるんですね。
一方、スマートテレビと銘打ちながら、STBにAndroidOSが搭載されてアプリが使い出来るようになっているだけ・・・。うーん、これでいいんでしょうか。テレビにも「スマートテレビ」機能を持たせようとしているのですから、紛らわしくなりそうですが。
ただ、CATVは使っていると案外不便で値段ばかり高いことが分かってくるサービス。こういう風にSTBを強化してサービスを拡大していかないと、生き残るのは難しいのでしょうね。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三才ブックスの取締役、「DVD... | トップ | 祝!Friioサーバー復帰 »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たん)
2012-07-18 23:08:37
ラジオライフの一件は私も今更・・、と思いました。ただ今後アングラな書籍や雑誌の出版統制に向かうような気はします。
KDDIのSTBについては、ようやく望みの物が来たかと思いましたが、
正直GoogleTVと同じようであまり斬新さが無いですね。
でもパナはGoogleTVをビエラやディーガに導入する気はないのでしょうか。
ソニーはもしかしたら有るかもしれません。
そのソニーですが、nasneの件、ちょっと信じられないですね。
普通は特定のロットならともかく全数というのは、一旦出荷した製品の回収コストを考えるとかなり痛手と思います。
Unknown (krmmk3)
2012-07-19 00:25:54
>たんさん
ムック本に関しては以前国会で取り上げた議員がいましたしね。なんでも国会内の書店で売っていたとか・・・。ゆえに規制に向かうのは仕方ないでしょう。著作権法も改定されましたし。
STBによるスマートテレビは、確かにGoogleTVでやろうとしていることと変わらないですね。あっちもネット配信でCATVと似たようなことをやろうとしてますし。
nasneはPS3の周辺機器でもありますので、これ以上ゲーム部門で失態は許されないという判断で思い切ったのでしょう。もちろんものすごい痛手でしょうけど。
Unknown (Unknown)
2012-07-19 02:55:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000064-jij-soci
>同課によると、ソフトは業者に依頼して開発。昨年末から日本映像ソフト協会などが警告していたが、同社はそのまま販売を続けたという。

開発というのが何処までの範囲を指すのか明確ではないですが、その点が悪質性が高いと判断され、逮捕に至ったのではないでしょうか。
Unknown (ちわ)
2012-07-19 08:12:41
ようやくPCが復旧しました。
長かったなぁ~とか思っていたら、その間にいろいろあることあること・・・

nasneは予備機として、そのうち買うだろうと思っていたけれど、まさかこんなことになるとは・・・
っつーか、HDD破損というのは実際ただの口実で、実は無視化が出来ることが分かったから?という邪推をしていました。そんなに甘くないか・・・

しかしnasne導入するとなったら、nasne+追加HDD+イーサネットコンバーターを設置して、さらにそれぞれから電源が必要と・・・なかなか壮絶な接続環境になりそうです。
Unknown (秋山)
2012-07-19 16:07:21
ネットにある一般的な文章ですら引用すら認めていないJASRACからの訴えで刑務所にぶち込むことすら出来る時代になりそうです。
Unknown (Unknown)
2012-07-19 20:21:23
人権侵害が当たり前の国に成り果てましたね。
自国民にも外国人にも平気で冤罪かぶせるし。
もうこの国は長くはないんじゃないかな、
と悲観的になりますな。
COOL JAPANが皮肉に聞こえます。

ネット世界での権利を声高く掲げる
政党でもできないもんかなあ~。
Unknown (krmmk3)
2012-07-19 21:51:27
>2012-07-19 02:55:17さん
すでにリッピングソフトはいくつもありますから、わざわざ一から開発するとは思えないんですよ。せいぜいランチャーくらいでは。

>ちわさん
PCが動かないといろいろとイライラのものとですから、是非サブのPC導入を!(^^)
nasneは電力はともかくコンセントは大量に必要になっちゃいそうですね。さらにPCにHDMIキャプが必須?

>秋山さん
一応録画録音に絞ってますから、刑務所は難しいと思います。逮捕だけなら簡単になりそうですが。

>2012-07-19 20:21:23さん
人権侵害というより、人権より経済の一端を担う業界の方を優先し、そのためなら個人なんて・・・っていう扱いになりつつある感じですね。ちょっと方向性が違いますが、滅私奉公を美徳としてきた日本にはある意味こっちの方が似合っているのかも知れません、皮肉も込めて。
Unknown (なんだかなぁ)
2012-07-19 21:54:54
ナスネ、延期ですね。
省電力化と発熱軽減のために、視聴だけして消す予定の番組の録画用に導入を検討していたので残念。
AKB-PVR102は発熱が多いのでちょっと困ります。
B-CASカードのエラーについては、予約録画をした場合に、予約した一番最後の番組でのみエラーが出ているような気配あり。
引き続き調査続行。
KDDIのSTBの件、発表ありましたね。
幅広い回線で利用できればいいのですが。
Unknown (krmmk3)
2012-07-19 21:59:47
>なんだかなぁさん
高性能なPCやレコーダーよりは省電力でしょうから、録って見て消す用途に限れば便利なのかも知れないですね、nasne。
予約の最後の番組だけですか。だとすると、毎週録画を一本入れておけばエラーはかずに済むんじゃないかな?と予想してみます。
Unknown (なんだかなぁ)
2012-07-19 22:07:09
おっと、すれ違いですか。
毎週録画、これAKB-PVR102の鬼門みたいなんですよね。
毎週きちんと実行されないことがあるとかなんとか。
熱対策に小型ファンを回しっぱなしで音がうるさいので、静音ファンで省電力化なファンを導入せねば。
あぁ無情。

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事