録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット Part2

2007-12-06 22:24:33 | デジタル放送録画可能キャプチャーボード
2007年12月6日 追加情報のため再アップ

前記事である「意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット」を、
他の方々からの情報を募集・寄せられ次第追加アップという形式にしたところ、予想
以上の情報を寄せていただき、ついにgooの文字数制限を超えました。たくさんの
情報、ありがとうございます。
今回からは予告通り、Part2のリスト記事を作成いたしました。今後、情報をお持ちの
方はこちらに寄せていただきますと嬉しいです。

旧記事可能ボード・ユニット一覧(詳しい内容は上のリンク先を参照してください)

・EX-VISION1500TV ・EX-VISION1700TV PCI ・EX-VISION1700TV USB ・PX-TV432P
・PX-TV402U/JP ・GV-MVP/GXW ・GV-ADTV ・GV-D1VR ・GV-BCTV9 ・GV-MVP/RX2W
・GV-MVP/RX2E ・GV-MVP/XVD ・GV-MVP/SZ ・GV-1394TV ・GV-MVP/RZ2 ・GV-MVP/GX
・MTV2200SX ・MTV1000 ・MTVX2004HF ・DVTX100HQ ・MTU2400FX ・MTVXーHF USB
・ADVC-200TV ・ADVC-50 ・ADVC-100 ・PC-MV5DX/PCI ・PV-MV71DX/PCI ・PC-MV5DX/USB
・KRTV-VW2005 ・SAA7133GYC-STVLP/R ・MonsterTV PH-GTR ・PV3 ・NV-UTH192
・VA1000Plus ・WinFast PVR3000 Deluxe

MTVX2006USB
  情報提供:pontaさん
  2007年4月現在、まだ市場在庫ならあると思われるカノープス最後?の一般向け
  USBキャプチャーユニット。MTVXだけにm2dcovでの自由形式MPEG2への変換が可能
  だが、なんと添付のFEATHER2006がVer9.02である場合、バグのせいでうまくm2d
  にならず、普通のMPEG2になってしまうことがある、とのこと。チャレンジ精神
  のある人は、是非! 失敗してもm2dconvでOK!?

GV-MVP/RX2
  情報提供:actyさん
  アイオーデータの定番ボード。実質これがあったからこそ、アイオーのキャプ
  チャーシェアはNo.1になったと言っても過言ではない。以前からデジタル放送
  との親和性は知られていたが、ようやくリストに載せることが出来た。
  これでRX2シリーズ(RX2/RX2E/RX2W)はすべて確認が取れた。

Intensity+GAMESWITCH(PS3-S201およびPS3-S201A)
  追加情報:Dmさん
  噂のセレクト機であるGAMESWITCHの並行輸入版、PS3-S201と、個人用途としては
  めて手の届く価格で登場した、HDMIキャプチャーボード、Intensityの組み合わ
  せ+レコーダー、RD-W300の組み合わせで、リアルタイム放送のデジタル放送の
  番組を無事、30分間録画に成功した。ただ、レコーダーやチューナーの組み合わ
  せによってはGAMESWITCHによって失敗例もあるとのことなので、あくまで参考と
  して記しておく。これからはIntensityの上級版であるIntensityPROと、PS3-
  S201の国内版PS3-S201Aでの組み合わせで挑戦する人が多いと思うが、その組み
  合わせでの報告はまだ来ていないので、ただいま募集中! ということで。
  追加情報により、PS3-S201A+Intensityを使い、RD-XD91からの録画可能との報告
  あり。

GV-M2TV/PCI
  情報提供:まふぃんさん
  アイオーデータの第2世代ハードウェアタイプのキャプチャーボードのハイエン
  ド機。高画質化回路はもたないが、入力端子だけでなく、テレビへの出力機能
  付き(ハードデコード)という現行機にすらない特徴があり、第3世代のMVPシリー
  ズ登場後もしばらく市場に残り続けたロングセラーモデル。旧版のmAgic.TVまで
  しかサポートされていないが、少なくともVer.4.03でデジタル放送の録画が確認
  されている。

GV-MVP/RX
  情報提供:まふぃんさん
  M2TVの実質的な後継機となった、アイオー第3世代の代表機。実はGV-MVP/RX2と
  ハードウェアは全く同じで、添付dllが違うだけ(GXWとGX2Wと同じ関係)。とは
  言っても、RXとRX2の違いは事実上、複数挿しに対応しているか否かだけなので
  RX所有者の批判を買ったとかいないとか。こちらの情報が提供されたことで、
  RXシリーズはRX3を除き、全ての機種でデジタル放送を外部入力で録画できるこ
  とが確認された。

MonsterTV V-F
  情報提供:1352さん
  ここ最近では一番キャプチャーボードの販売に熱心な、Sk-netのソフトウェア
  エンコードタイプのボード。チューナーはFMの受信も化。添付ソフトが割りと
  多機能かつ多種に渡っているが、高画質化補正回路はないのでやはり本領発揮
  は外部入力。情報提供者は添付ソフト(Ver2.0.71.02.0)およびふぬああで録画
  を確認した、とのこと。

PC-MV5L/PCI
  情報提供:ひでちゃんさん
  バッファローブランドの激安のキャプチャーボードだが、しっかりとハードウェ
  アタイプ。ただし、画質補正回路もなければチューナーのシリコンタイプなので
  画質はあまり期待できないが、もちろんデジタル放送の外部入力録画には関係
  ない。だが、残念なことに、録画できるのはコントロールソフトである
  PCastTVのバージョンが1.54β2までで、それ以降はデジタル放送の録画は出来な
  い。多くの場合、添付のバージョンが1.00のようなので、そちらを使えばいい。

GV-MVP/SX
  情報提供:kazu2さん
  アイオーデータのソフトエンコードタイプのキャプチャボード。機能は最低限
  だが、mAgicTVが付属しているので、MPEG2録画が可能。元々がいモデルだが
  情提供者は3000円で手に入れている。オーサリング・編集・変換ソフトがついて
  いることまで考えればお買い得かも。

GV-MVP/RX3
  情報提供:karonさん
  追加情報:もんもんさん
  礼儀正しい「デジタル放送対応キャプチャボード」の代表格。言うまでもなく
  当ブログの定義では"デジタル放送が録画できないボード"になってしまうもの
  の、上位機種のGX系と違ってDirectShowに対応しているため、少なくとも情報
  提供者は定番のふぬああを利用することで、AVI形式でのデジタル放送録画に
  成功している。ふぬああ以外のソフトエンコードアプリは使用できないのだろう
  か?
  その後の追加情報により、B'sRecorder8および9で、myTVFOLiOでの、ダイレク
  トMPEG2およびXVDでの録画に成功、との報告あり。ただし、音声はサウンドボー
  ド側に直結の必要あり。それ以外の成功ソフトはPowerDirectorと
  PowerProducer。

PC-MV5/U2
  情報提供:PNBさん
  追加情報:∴∵(てんてん)さん
  バッファローのUSB2.0対応キャプチャーユニットとしては初期型のモデル。
  バッファローお得意のPCastTV系ソフトが使えない旧式のため、特にスタンバイ
  や休止からの予約録画に対応していない欠点はあるものの、レコーダーからの
  ダビングが行えるため、そっちに専念するのがよいだろう。
  また、追加情報により、XPドライバ・ソフトにてVistaでの動作を確認。もちろん
  デジタル放送の録画も可能だ。

MTVX2006mobile
  情報提供:ラプタンさん
  MTVXのモバイル向け、PCカード版。従来のMTVX同様、m2dconvによる変換も可能
  ではあるものの、このmobileはMTVXには珍しくDirectShowに対応しているため、
  ふぬああを使えばAVIで、デジタル放送の自由な録画を阻害する措置に無反応で
  の録画も可能だ。

HDRECS + GAMESWITCH
  Intensityに続く、HDMIキャプチャーボード。しかも、劣らぬ画質でハードウェ
  アエンコードが可能なので、RAID0も必須ではない。HDMIはもちろんそのままで
  は録画できないので、GSを通すことは必須。現在HDコンポーネントキャプチャで
  唯一、デジタル放送の録画阻害信号に反応する、という欠点もあるが、チュー
  ナーによっては信号を出さないものがあり、コンポーネント録画が可能だとか。
  情報お持ちの方、是非お知らせを。

GV-BCTV4/PCI
  情報提供:2007-08-10 02:38:20 Unknownさん
  Win98世代のbt878ボードだが、ドライバはWinXPにもしっかり対応しており、
  アイオーデータサイトからmAgicTV対応版を購入すれば、普通のソフトウェア
  キャプチャーボードとして利用が可能。ただし、情報提供者はふぬああでの録画
  しか確認はとれていないらしい。

MTV1200FX
  情報提供:rsdさん
  カノープス製キャプチャーボード全盛期を代表する製品で、実質的にMTV1000の
  後継機。3DY/C分離回路が当たり前になりつつあった時代にチューナー性能を
  重視して、GRTのみの高画質化回路しか装備していなかったが、カノープス品質
  が比較的低価格で手に入るとあって、かなり売れた。GRTとハードウェアエン
  コード機能をオプションとしたMTV800という製品もある。
  FX版は1200HXとハード的には同じ製品で、録画ソフトを当時最新のFeather+DivX
  への変換ソフトに変更したもの。バージョン5.14で成功例あり。

Monster X
  情報提供:konataさん
  視聴のみとして売られていますがパッチで録画可能になります。480i,480p,
  1080i,720pのコンポーネント信号をアナログキャップチャします。オーディオは
  アナログ(RCAピンジャック×2)またはディジタル(光S/PDIF入力ただしPCMのみ
  AC3非対応)でキャプチャされます。
  付属ソフトは映像信号を検出すると自動で判別して映像を表示します。後は音声
  入力のアナログ/ディジタル切り替えと録画ボタン(要パッチ)くらいしかない簡
  単なものです。映像はPICVideo3 Motion JPEGでソフトウェアでエンコードされ
  ます。CODECは選べません。圧縮率は設定可能です。有志によりコマンドライン
  からの録画予約ツールが提供されています。
  ふぬああでも480i,480p,1080i,720pでキャプチャできます。もちろんHuffyuvで
  キャプチャできます。ただしMonsterXのオーディオ(ダイレクトオーディオだそ
  うな)はふぬああから使えません。PCのLINE INに直接入れます。
  PCの要求SPECがかなり高いですが画質は満足です。

PC-MV31XR/PCI
  情報提供:boninさん
  バッファローのソフトエンコードモデル。玄人志向でも同じボードはあるが、
  こちらはバッファロー製の視聴・録画ソフトが付属しているのが違い。
  ただし、それがわざわいして、添付のVer1.10では「著作権保護のため」失敗して
  しまうが、1.53にアップすることで録画が可能になる。

PV4
  アースソフトのベストセラー、PV3の後継。機能はほぼ一緒で、おそらくPV3を
  量産向けに再設計したもの。D端子の、阻害信号に反応しないところも同じなの
  で、全くPV3と同等に使うことが出来る。

EX-VISION mini
  情報提供:shkさん
  elsaのCardbusタイプのキャプチャーカード。1500TVなどと同じように
  Info.TV Plusが録画ソフトとして採用されており、添付の1.0.27.0501でデジタ
  ル放送の録画が可能。

MTV3000FX
  情報提供:一突きさん
  カノープスの第2世代MTVの最高級モデルに、DivX変換ソフトを添付したモデル。
  ダブルチューナーのさきがけだが、片方のチューナーは録画ではなく視聴専門
  として使われる。そのため、ダブル録画機能を持っていないのが残念。
  情報提供者は、添付版のFEATHERにてハードエンコード、ソフトエンコードとも
  にデジタル放送の録画に成功している。

Intensity Pro+GAME SWITCH
  情報提供:ねこさん
  BDZ-V9からIntensityPRO+PS3-201Aの組合わせで、WinsdwosXPならびに
  WindowsVistaに付属ソフト(MediaExpressV1.5)でBD,BS,CS,地Dすべてキャプチャ
  できました。
  私のところの201Aのシリアル番はPS3S2010077xxxxxx、201はPS3S2010078xxxxxx
  で、国内版のみ追加解説書と保証書が添付されているだけで、箱から何からまっ
  たく同じものです。TSUKUMOネットショップではPS3-S201Tという型番で発売され
  ていますが、表記間違いなのか新たな製品なの気になるところです。
  あとS201の問題点ですが、本来のディスプレイに接続する使用方のとき、入力が
  無信号(パワーセーブ)になると、出力側がケーブル・ノット・コネクト(ハイ
  インピーダンスになると思われる)になってしまい、ディスプレイが省電力モー
  ド->スリープに移行できず、いちいち電源を切らなければならないことです。

SmartVisionHG/V,HG,HG2,HG2/R共通方法
  情報提供:hahi_さん
  そのままではふぬああではうまくコントロール出来ないNECのSmartVisionHGシリ
  -ズだが、すでに有志の方々により、ツールが開発されているので、それを利用
  することにより、ふぬああでのソフトキャプチャでデジタル放送の録画が可能
  になる。
  http://www.geocities.jp/necsmavi/
  また、キャプチャーボード・ユニットではないが、ノートPCのLavie LL770/EDで
  も、同じツールを使うことでデジタル放送の録画が可能になる。

MTVX2005USB
情報提供:クマさん
  カノープスのUSBタイプでは最初にデジタル放送の暗号録画に対応したタイプ。
  だが、録画ソフトをFEATHER2006Perfect Editionにすることで、一部のロット
  ではデジタル放送に反応することのない、自由形式でのMPEG2録画が出来る。
  なお、FEATHER2006Perfect Edition自体が古いFEATHERのようにデジタル放送
  無反応というわけではなく、同じソフトでもMTVX2005は暗号化されてしまうこと
  が確認されている。また、MTVX2006USBでも同様の条件で可能になる場合がある
  らしい。

WinTV-PVR150
情報提供:HOさん
  海外メーカーの中では比較的流通量の多いWin TVシリーズのエントリーモデル。
  とはいえ、ソフトエンコードも可能など、汎用性が高い。情報提供者はユニデン
  のDT100-HDMIとの組み合わせで問題なく録画できたとのこと。

WinFast PxPVR2200
情報提供:HOさん
この状況にあってなおアナログキャプチャーの製品化に熱心な唯一のメーカー、
Leadtekの最新モデル。最新だけのことはあって、PCI Express x1対応、
WindowsVista 64bit対応、Windows Movie Maker、WME等でキャプチャデバイスとして
使用可能、MCEで使用可能と、かゆいところに手が届くと言っていいほど対応性が
高い。PCI-Ex1が余っていて、かつ64bitで使いたい人にはおすすめ。




な、なんとまたしても文字数オーバー。続きはPart3へ!

コメント (120)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HARROCとともに波に揺られて | トップ | 環境に よっては揺れぬ こと... »

120 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前回の質問に追加でおねがいします。 (ケイ)
2007-04-26 23:41:26
GV-MVP/GX2Wと同時にWinFast PVR3000 DeluxeかEX- VISION 1500TV MTを使ってデジタル放送の録画は可能でしょうか?出来れば三つ同時使用でWinFast PVR3000 Deluxeでデジタル放送の録画がしたいのですがどうでしょう
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-04-27 20:31:51
三つ同時というのは3枚同時に録画ということでしょうか? それとも、GX2Wで2コ+他で1コということでしょうか? 前者ならやめたほうがいいです。後者なら一応可能ですが、2種類の録画ソフトを混ぜて同時に録画、というのは薦めません。休止への移行などの問題があるからです。複数のキャプチャーボードを混ぜることはわたしもやりますが、同時録画は一つのコントロールソフトだけで処理し、他のソフトと同時は行わないようにしています。あと、別に起動する場合でも、HDDは物理的に別ドライブを用意すべきでしょう。

それと、出来ましたらこの手の質問は、BBSの方でお願いします。
返信する
I-O DATA GV-MVP/RX2 (acty)
2007-05-09 20:33:49
はじめまして。
GV-MVP/RX2+mAgicTV(Ver.5.11.11)で、デジタル放送の録画が可能です。
返信する
actyさんへ (krmmk3)
2007-05-09 21:04:10
情報、どうもありがとうございます。
意外ですけど、RX2の情報がよせられたのは初めてだったりします(RX2WとRX2Eのみ)。有名すぎるのかも知れませんけど、ウチは「あくまで自分が確認したか、誰かから寄せられた情報のみ」でやってますので、これでようやく掲載することができます。感謝です。
返信する
おじゃまいたします (まふぃん)
2007-06-16 23:16:59
はじめて書き込む者ですが、よろしくお願いいたします。

GV-M2TV/PCI+mAgicTV(Ver.4.03)
及び
GV-MVP/RX+mAgicTV(Ver.4.11.02)で録画可能でした。

BBSの方に書くべきかもしれませんが、
コンポーネント入力(D1)とS端子の入力はどの程度の差がありますでしょうか?
MTVX2004HFが不要になった知り合いから購入すべきか迷っているもので・・・。
コーナーの趣旨に反しておりましたら、大変申し訳ありません。
返信する
D1はですね (krmmk3)
2007-06-16 23:50:03
まふぃんさん、情報、どうもありがとうございます。リストに追加させていただきました。アイオーは意外と提供が少ないんですよね~。売れた機種なのに。そういう意味で、貴重な情報でした。感謝です。

D1入力ですが、確かに画質はワンランクあがります。D端子の真価はD2以上で発揮されるものですが、D1でも情報量はあがります。再エンコードのためのタネ作りとするには、D端子の方が強力です。ただ、コンポジットー>Sに比べれば差はありませんので、Sで十分という人が多いですね。見るのがメインなら、Sで十分です。そして、わたし個人としては大抵の機器が1コしかもたないD端子を、D1の解像度で使ってしまうのはもったいないと考えていますので、あまりお勧めはしません。
返信する
コピーワンス番組録画対応… (1352)
2007-06-23 01:33:01
既出でしたらすみません。

商品紹介の欄に注目。
キャプチャカード・ユニット作ってる側もコピーワンスに対して色々画策しているみたいですね。
しかしまぁ…大丈夫なんでしょうかね?
返信する
ここでの趣旨としては (krmmkr3)
2007-06-23 20:41:13
1352さん
一応ここで定義するところの「デジタル放送が録画できる」とは、外部入力で録画したデジタル放送の番組を、自由にカット編集・ダビング・再エンコード・DVDーVideo化できるものをさしています。1352さんのおっしゃる対応ボードは、なんらかの形で暗号化され、不自由な形式でしか録画できないため、定義から外れるものなんです。
定義に沿ったボードはメーカーからその旨を告知されないのはもちろん、どこにもまとめたサイトやスレが存在しなかったため、じゃあ自分で作ろうかと始めたのがこの記事です。
返信する
Unknown (1352)
2007-06-25 04:32:14
コーナーの趣旨をよく理解しないで投稿してしまい申し訳ありませんでした。
外部入力で録画できればいいのだけなのだと思っていました・・・

かわりにと言ってはおかしいかも知れませんが、デジタル放送録画可能なボードの情報です。

MonsterTV V-F +ふぬああ(Ver2.5.6.3)
及び、
MonsterTV V-F +MonsterTV(Ver2.0.71.02.0)

で録画等可能でした。
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-06-25 22:00:42
1352さん
単にメーカーおよびARIB公認の「デジタル放送対応」でしたら、わたしが書く必要もないわけなんです。おそらくかなりのキャプチャーボードで録画が出来るんでしょうけど、インターネットのどこかで誰かが「出来た」って書いていてくれたら、安心して使える。そういうものを目指しているのがこの記事なんです。

情報、ありがとうございます。リストに追加させていただきました。
返信する

コメントを投稿

デジタル放送録画可能キャプチャーボード」カテゴリの最新記事