goo blog サービス終了のお知らせ 

録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

元旦早々、おバカが三人パソコンの量り売買

2010-01-01 21:12:59 | Weblog
新年明けましておめでとうございます! 今年も流れ次第、思いつき次第のマイペースで記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いいたします。いや、本当にウチはみなさまから頂く情報がすべてだったりしますので。

で、わたしは久々の休日をのんびりと・・・過ごしているわけでもないのですよ。まぁ聞いてくださいな。
昨年、わたしの弟Bちゃんは某量販店の福袋でノートパソコンを購入しました。ポータブル機としては大きすぎ、メイン機とするには少々性能不足というノーパソでしたがBちゃんはたいそう気に入ってしまい、いまやすっかりメインのPCとして使い続けているそうです。で、今年もまた思ったのが、「やっぱり持ち運べるノーパソが欲しい」の一言。やはり旅行先で撮影したデジカメのデータを転送出来て、自在に閲覧できるため、軽いパソコンが欲しいのだとか。で、再び昨年と同じ量販店、ヨ○バ○カ○ラの情報を調べていると、今度は「ネットブックの夢」というネットブック専門の福袋があるそうな。
B「今年はこれを買おうと思うんだが。3万円だし、少々ハズレても去年のポータブルHDDがあるから、そのアダプタとしても使えるし、WILLCOM NSのW-SIMをW-ZERO3につけてモデムとして使えば、外でもインターネットができるし。」
k「ふむ、ネットブックねぇ・・・。わたしも買う、連れていけ」

悪いヒラメキが起こってしまったんですよ。前からネットブックを買う、でも動画再生能力がどうのこうのと言って、いろいろ絞ってきたわけなんですが。今回の"ネットブックの夢"は、それこそ何が入っているかわからないほど様々な機種が入っているらしいので、上級機種はなくても、うまくいけばUS15WチップセットのATOM Z系なら買えるかも知れない。外しても、比較検討用には使えるし、最悪商売が商売なので処分方法などいくらでもあり、人よりダメージが少なくすむ、という邪悪な思考が頭をよぎりまして(^^;) で、ちょっと車で足を伸ばして行ってきました某所のヨ○バ○カ○ラ。例年に比べるとやはり人出は少なめなのか、道路はスイスイ、遅れていったにも関わらず、福袋系も多数残っています。呼び込みを一所懸命やっている店員さんもいますが、関心を持つ人はあまりいないみたい。
さて、"ネットブックの夢"の場所へ行くと、別の方が店員さんからなんとか情報を聞き出そうといろいろ話しかけていました。

客「で、何が入っているのですか?」
店「ネットブック以外は、ほぼご覧の通りのもの(ポータブル向けDVDドライブ、ネットブック用ケース、マウス、iPodShuffle)が入っていてほとんど同じですが、ネットブックが何が入っているかは分かりません」

やはり中身が分からないと不安らしく、そのお客さんは去っていきましたが、中身を確認したいなどとは無粋な。でも、その無粋をわたしもやっちゃう。

k「で・・・こっそりでいいからさ、具体的には言えなくても、箱に何詰めたかくらいは言えない?」
店「いや~、本部から送られてきた状態でもう梱包済みだったので、わたしも中身は見ていないんですよ」

ありゃ、それじゃしょうがない。すると、Bちゃんは箱を一個ずつ持ち上げていました。
B「軽くて小さいやつが欲しいんだよね~。持ってみて軽ければいいんだけど・・・うーん、分からない」
店「このハカリが示す通り、中身は3.6Kgですよ。ほら、こっちも・・・アレ?3.8Kgありますね」
k「・・・ねぇ、中身を見るのはダメでもさ、重さ測ってみて、それでどれ買うか判断してもいい?」
店「あ、いいですよ!」
おい、いいのかよ! と突っ込みたくなるほどあっさり店員さんは重さを量ることを承諾。残っていた"ネットブックの夢"をかたっぱしからハカリに載せて、重さを量り続けて、計測済みの箱を隅にドンドン積み上げていきます。傍から見たらずいぶん異様な光景に見えたことでしょう、店員と客が混じって嬉々として箱の重さを測っては重量ごとに分類分けしていたのですから。ちなみに、一番ノリノリだったのは明らかに店員さんその人で、こっちが何も言わないのにガンガン箱を持ってきては測ってくれましたから。きっと自分も興味を引かれたのでしょうね。

結果は、大半が3.8Kg、残りはほぼ3.6Kg、1個だけ3.55Kg。この結果を元に、わたしが無い知恵を振り絞ります。一番多い3.8Kgはおそらく10.1インチモデル、それも無難で普通なやつでしょう。一方、3.6Kgはおそらく8.9インチと思われます。8.9インチなら、ATOM N+945の代わりにATOM Z+UW15Sを搭載したモデルの可能性があります。4Kgオーバーなら高性能機でしょうが、あいにくありませんでした。
かくしてわたしが買うのは3.6Kgのものに決定! Bちゃんはさらなら軽量を狙って3.55Kgのものにしたようです。そろって購入。納得尽くで買ったので、おバカ三人(わたし+Bちゃん+店員さん)ホクホク顔です。

そしていよいよ帰宅、一斉に箱を開けます。もちろんお互いの腹の中では「向こうの方がいい機種だったら取り替えてやる」という思いでいっぱいです。

いっせーのっせ! で箱を開封、ネットブックを取り出します!!

k・B「ああああ!!」

ふたりともEee PC 901-16gでした orz

いや、悪い機種じゃないですよ、901-16g。SSDだし(MLCらしいけど)メモリは2GBまで増やせるし、オプションで大容量のSSDも売っているし、予想通り、8.9インチだったし。
でも、Bちゃんは容量が少し小さいことで「う~ん」、わたしは945チップセットだったことで「う~ん」、何よりこだわって50g違うのを買ってきたのに、中身同じで「うう~~んん」

まぁいいや。せっかく買ったのでとりあえずセットアップ。無線LANもすぐ使えてインターネットにつながるようになりました(Bちゃんは苦戦中のようです)。せっかく買ったので、新型の様子を一通り見るまでは、コレで遊んでみましょうか。

おわび:当初「2.8Kg」とあった部分を「3.8Kg」、その他の該当箇所も合わせて修正いたしました。あまりたくさんはかったため、○.8Kgのところばかり印象に残り、2キロか3キロかは記憶に残っていませんでした。弟にも一度確認をとったのですが「よく覚えてない。2キロ代じゃなかったっけ?」と二人そろって記憶違いを起こしていました。大幅に違うので、実際測られた方はすぐにわかっていただけたと思うのですが、おわびして訂正いたします。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年\"録画人間の末路\"的... | トップ | EeePC910-16gで動画再生 »

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emanon)
2010-01-02 02:15:52
>最悪商売が商売なので処分方法などいくらでもあり、人よりダメージが少なくすむ、
それなら三種類とも買えば良かったのでは? さあ仙台店でもう一箱w
今なら高速道使って並べますよね…
だが天候は地獄絵の様相です高速で孤軍奮闘、並んで雪地蔵確定でしょうけど
返信する
Unknown (FRS)
2010-01-02 10:33:57
あけおめでございます。
それはまた貴重な店員さんに遭遇したものですねぇ、上司がどこかで監視していて後で怒られたりしなけりゃいいですが(^^;

私も新年早々見えない敵と戦っております。
年末からゴボゴボと変な音がするので、これはいよいよきたか・・・と思っていましたが、大晦日に一気に悪化しました、トイレ詰まりがw
ラバーカップ、真空式パイプクリーナーを武器に戦ってみましたが、症状は改善せず。
私の初売り用資金は高圧洗浄機+パイプクリーナーに化けました。

これで改善されなければ業者に依頼するしかありません。
果たして何が詰まったものやら、見えない敵と戦うのは容易なことではないですねorz
返信する
Unknown (ATX5000)
2010-01-02 11:43:36
明けましておめでとう! 新年早々スリリングな買い物されたようで羨ましいですw 901-16gは自分にとってはHP2140を手に入れるまでは考慮した機種ですね。本来はOffice使用目的で動画再生視聴用に使おうなんで毛ほども考えてなかった(パワー不足なのは判っていたから)のですがCoreAVC入れてから自宅でのエンコ済動画視聴はこればっかに。あぁ最近はT-01aも多いですよ。手軽に持ち運べて長時間バッテリ駆動するってスバラシイw まー、いつぞや書いたようにTSとか見るにはパワー不足ですね。そういう時はよくCULV使えたらなと思いますよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-01-02 12:23:05
一つおたずねしたいのですが、8.9インチのコンパクトさは満足されていますか?

自分も色々と検討しているのですが、10.1インチだと小型のCULVとほとんど大きさが変わらず
(液晶の周りの額縁がネットブックの方が大きいです、コストダウン?)
いっそのことCULVに行った方が良い感じですが、
8.9インチだと下のような写真を見る限りコンパクト!って感じです。

10.1インチとCULV
http://kannsai-fusimi.up.seesaa.net/image/ookisa.JPG
8.9インチとCULV
http://image.movapic.com/pic/m_200912200150044b2d043c41c56.jpeg

ただ最近のネットブックは10.1インチがほとんどなのですよね。
8.9インチ+再生支援なんてモデルが出るのか心配です。
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-01-02 12:29:20
>emanonさん
ちょっとだけ考えましたが、ちりも積もれば山となる、のことわざもありますのでやめました。

>FRSさん
たまーにノリのいい店員さんがいますけど、ネタ元としてそういう人に会えたのは幸運でした。
トイレですか。それはキツイですね、見えないというより見たくない敵ですね。

>ATX5000さん
あけましておめでとうございます。
ちょっとだけ使いました~今、901で入力してます~が、思ったよりパワーあります、この機種も。家の中だけですが、どこでも好きなところで使えるのがスバラシイです。

>2010-01-02 12:23:05さん
細かいことは後ほど別記事で書きますが、状況によりますね。10.1と11.6を並べてくらべると差がないのはわたしも確認済みです。が、いざ置いてみると10.1の方が断然コンパクトですよ。8.9は本当に小さい印象ですね。
US15W+ATOM Zには再生能力がありますよ。8.9も考慮に入れるのなら、検討してみてください。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-01-02 14:40:56
まぁ、多分オチとしては2.6kg以下のものは全部901系だったと考えるのが妥当だと思いますよ、だって「福袋」ですから

901系は今不良在庫扱いですから、むしろceleronに当たらなかっただけマシと考えるべきではないかと

ところで、動画再生はどうなったのか凄い気になりますねぇ
と、言うわけで使用感の記事楽しみに待ってます(w
返信する
Unknown (yan)
2010-01-02 18:15:05
あけましておめでとうございます

krmmk3さんの御兄弟の姉さんや弟さんの面白話を
いつも読んでいて思っていたことですが
krmmk3さんって何歳位の方なのかなっと
御兄弟の方も独身のようなのでkrmmk3さんは20代?
けど
特撮や古い話も出てくるので40代?
間を取って自分と同じ30代?

う~ん、謎ですな(笑)
返信する
Unknown (2010-01-02 12:23:05)
2010-01-02 21:16:33
返信ありがとうございます、記事のほう楽しみにしております。
新Atomばかりに目が行ってUS15W+ATOM Zを失念していました。
そちらもチェックしてみます。
返信する
Unknown (megalith)
2010-01-03 00:40:56
こんばんは。
福袋買えたようで良かったですね。
自分は東京にいましたので、
B○Gに元旦朝5:00からDVDレコ目的で並びましたが、
中○人の転○ヤー組織の団体が大挙して横入
りされ買占めされてしまい買うことができませんでした
もちろん店員にはクレーム入れました。
他の人からも相当クレームが来たそうです。
その代わりと言ってはなんですが、
その後行ったアキバで運良くPT2を買うことができ、
さらにJANKのノート用のバッテリを運試しで
買ってみたら、サイクルカウントが2と言う
新品同様の物だったり、不況箱なる物を買っ
たら中からATIのVGAが入っていたりと、福袋
以外の物が大当たりで、ちょっとは良かった
かなと思っています。

さて、毎度ながら福袋の詳細ですが、
こちらで出ています。
参考になれば幸いです。
http://www11.ocn.ne.jp/~kim/
返信する
Unknown (sazanami)
2010-01-03 10:52:23
 本当に無粋なまねですね(笑
オチもオチなので安心していますが、やはり売れ残りの処分品でしょうね。

 Eee PCを良いか悪いかと言うと
明らかに悪いでしょう(笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事