録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

ああ、不条理な世の中であること その3 デジタル放送の「アナログ無制限」はこういうものらしい

2007-10-11 11:18:03 | 次世代ビデオへの懸念
昨日、"地上デジタル放送の新ルール上で、アナログ放送はコピーが無制限になる"
な情報を元に記事を書いたが、どうやらそれは早とちりだったことが、uさんの指摘
で分かった。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070823/1002183/


このリンクでは主にデジタルのダビングに関しての記事なので、アナログに関しては
わずかに触れられている程度だが、我々の希望を絶望に叩き落す重要なことが書かれ
ている。それはここだ。

なんと、アナログにも「複製先では、これ以上コピー禁止」の記載が!



ちなみに現在公開されている図はこうなっている。アナログもデジタルも孫コピーに関しての記載なし。


我々にわかりやすく説明すると、こういうことになる。
従来、MTVX2004HFは、デジタルチューナーから、リアルタイム放送の録画は行うこと
ができた。ただし、その録画ファイルは暗号化された形になり、"特殊なことをしな
い限り"何もできないファイルとなる。かつ、HDDレコーダーに録画されたものを
MTVX2004HFを使ってダビングしようとすると、録画ソフトが拒否してしまう、「1回
録画」状態になっていた。
新方式では、ダイレクト録画だけでなく、このHDDレコーダーに録画された番組を、
MTVX2004HFを通してのダビングが可能になる。それは何度でもできる。1000回同じ
番組をMTVX2004HFを通してダビングすることもできる、付け替えてGV-MVP/RX3で「ダ
ビング」することも、GX2Wで「ダビング」することも、ほかのHDDレコーダーに「ダビン
グ」することも、S端子やコンポジット、D端子を通して何度でもできる! このアナ
ログダビングを何回繰り返しても、デジタルの「10回」が減ることはない。これが、
これが、総務省が言うところの、「アナログは無制限」だ!!!

・・・だが、「ダビング」された先では、何もできない。相も変わらず暗号化され、再圧
縮もできなければ、元ファイルを残したままでのカット編集もできない。HDDレコ
ーダーも、DVDにうつせば元ファイルは消えてしまう。つまり、放送元が放送局から
HDDレコーダーに移るだけなのだ。おそらく、HDRECSのような反応タイプは、端から
録画拒否、という状態は変わらないだろう。
まさに1世代だけのコピー、新方式でデジタル放送は、「本当のコピーワンス」になる
わけだ(皮肉をこめて、真コピワンとでも名づけようか)。結局、我々は、ややアング
ラなにおいのする機械を使い、ネットのみで情報を交換しながらセコセコ録画する
生活を続けざるを得ないようだ。もちろん、これで決まりになったわけではないが、
ARIBが法律の圧力でもない限り、譲渡しないのは過去の実績から考えてあきらか。
たぶん、悪くなることはあっても、良くなることはない。ちなみに、例に出した
MTVX200HFやGV-MVP/RX3で本当に「ダビング」ができるかどうかも分からない。

それほど、PCユーザーがにくいのか。マニアが嫌いなのか。録画人間は全員犯罪者
と認定したいのか。こういう制限がある限り、我々は一般層へのデジタル放送の
普及を可能な限り、足止めし続けなければならないのだ。解禁のその日まで!

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねこさん提供、GSとレコーダ... | トップ | 怒っていい!? 今日のボク... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emanon)
2007-10-11 19:11:12
さすがと言うか消費者を困らせることに容赦が無いですね…
これで商売が成り立つと思っているほうがどうかしている、代わりに販売向けDVD価格を1000円にすると言うなら こちらも考えて 「やってもいいぞ」 とふんぞり返って言ってやりたい感じですね

よくよく考えて見れば今、レコーダーを買う世代というと所得が少ないと言われる30代位まですから家電のみを使っての保存を考えると多くは残せないでしょうし
長時間録画できるモードでなどと考えてもHD画質に慣れてしまっている今となっては不満が残ると言うか残す意味が無いと言ってよい
そして一番重要なのがメディアの耐久性にたいする信頼が無いことは事実でしょう
それなのに孫コピーは出来ないメディア高いでは録画の出来るテレビだけで後は必要ないと言われてもしかたが無いと思うのですが
逆に録画すらしなくなった人がDVDを買うとは思えない(もっともDVDだけで全てそろえられる位の人は業務用に手を出すでしょうが)
 
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-10-11 21:56:35
容赦無いというより、アナログに関しては「無制限」と書くだけで、具体的なことを何も公開していないのが問題ですよ。ただ「無制限」と書いてあったら、本当に無制限だと思うのが当たり前ですからね。もし、この記事が100%正しくて、かつ孫コピが出来ないのを意図的に画しているとしたら、マニアを煙に巻く、悪質なやり方ですからね。ネットの記事には何も書いていないので、本当の無制限である可能性も残っているのですが。
バレたら、DVDは、ますます売れなくなるでしょうね。
返信する
Unknown (貧乏オタク)
2007-10-12 00:22:05
こんばんは。再度お邪魔します。

日本は消費者が弱すぎるんですよ。
勿論著作権者が強いのもありますが、
声が上がらな過ぎる。
自分の支持する政党がコピワンにどんな態度を取っているのかを承知で投票しているのか。
そもそも選挙に行っているのか怪しい者です。

今回のコピー10もぱっと見改善されたかに見えるので一般層は切り崩され、定着してしまいそうです。
マニアは怒ってますが、一部の不満だけでは
何ともし難いですよね。

アニメオタクでない当方がPV4を購入したのも、半ば現行制度への反骨心があります。
そもそも局側が放送終了番組を
常時ネット配信すれば録画の手間すら要らない!。技術的には余裕で可能なのに!。

エンコも一から覚えるの大変だし、要求PCスペックも高すぎるし、とても一般普及はありえないけど。覚えてでも抵抗は止めません!。

そうそう、CATV契約したらSTB (BD-V370)と言う機種でした。以前お使いだったようですが
何かコツがありますか?
あとkrmmk3さん所は
STB-キャプチャカード間のケーブル(一応D端子の話でお願いします。)
アンテナ線
電源(コンセント)系やノイズ周りも気にした方がいいでしょうか?
デジタルだからあまり関係ないですか?
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-10-12 00:42:56
わたしも、前回の参議院選挙で、デジタル放送に関しての公約のある政党があれば入れようと思ったのですが、あいにくとそれと思われるものは全くなく、困ってしまいました。
HDDレコーダーはともかく、BDやHD DVDを買うのはマニアだけなんですよね。わたしの叔母もBS放送みたさに液晶テレビとレコーダーを買いましたが、525i固定になってて、それを全然気が付かずにすごしてましたよ。普通の人の画質に対する感触なんてそんなもんなんでしょう。PV4を欲しがるのもBDを欲しがるのも層としては一緒なのに、なんとか自分らの定義する、清く正しいマニア以外は存在しない、という世の中にしたいんでしょうね。

BD-V370ですか。確かに最近まで使ってました。コツとしてはPV3/4の話ですが、背面の切り替えスイッチで1125iに固定することをお勧めします。WOWOWのように途中でD1とD3を切り替えるチャンネルを録画すると、その途中で録画が落ちてしまうからです。
あと、D端子とHDMIの同時利用が出来ないので、実質分配器必須ですね。
アンテナ線は、さほど混入ノイズを気にする必要はないです。デジタルですからね。ただ、D端子出力からアナログになりますので、ケーブル周りの品質、電源は気にした方がいいでしょう。わたしは気休めですが、D端子ケーブルにアルミホイルを巻いたりしています。
返信する
Unknown (snaker)
2007-10-12 01:30:59
はじめまして。
ダビング10に関しては、マニアの方でも勘違いしている方が結構いるのですね。
JEITAの資料で孫コピーはできないと明確に記載してあるのに、各ネットメディアの伝え方があまりよろしくないようですね。
現状DVDが手軽にダビングし放題(まさにPCユーザー憎し?)だから、著作権者が手を緩めることはないでしょう。
また数年かけて緩和への折衝が続くのでしょうね。
JEITAにはまだまだ頑張ってもらわないとね。

ところでBDやHD DVDばかり注目されているけど、日立のiVDR-Sにももっと注目して声援を送ってほしいなぁ。
元々レコーダ市場が国内しかないことを考えれば、iVDR-Sも今のRec-Potのポジションに残れる可能性はゼロではない!
っと個人的に思っているのだが・・・如何せん、全然話題が盛り上がらない。
さすが日立といったところか。(しょぼーん
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-10-12 20:23:49
snakerさんはじめまして
勘違いというより、報道がわたしらの一番聞きたいことを意図的かそうでないのか一切教えてくれないので、「無制限」という言葉を意味どおりにとってしまったわけなんです。もちろんこうならない可能性もないわけではありませんが。
DVDがダビングし放題なのは事実ですけど、そのおかげでユーザーは安心してDVDが買えるようになり、市場が大きくなった、という事実をわざと無視しているようにもみえるわけなんですよ。功罪両方を見て欲しいものです。

iVDRは、結局HDDですからねぇ。PCは入れてもらえない規格だし。最近の一般人の話題の場であるネットで取り上げてもらえないのも、仕方の無いことかも知れませんね。わたしも言われるまで忘れてました(笑)。
返信する
unkown(録画人間の末路) (sigotoninn)
2007-10-16 00:50:50
はじめまして。遅ればせながら、最近になってこのHPに到達した者です。九州では、少なくとも私の周囲では、コピー10に関して理解している方は少ないようです。慌てて、PV4購入を考えましたが、量販店、ネット販売でも手に入れることは出来ませんでした。ただ、何とかYaHoo!オークションで2個手に入れました。割高でしたが、仕方のない事です。PV4もいつ販売・製造停止になるか解かりませんし、コピー10のカラクリもやがてマニア全体にバレルでしょうね。オークションでもロッド3の出品は少なくなっております。では、同朋の方々、今後とも宜しくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-10-17 21:22:06
sigotoninさんはじめまして。
コピー10は、ダビング10を正式名称とするようですが、実のところこれで本決まり、というわけでも無いようなので、まだ結論を出すのは早いとは思いますが、どうも我々の望んでいるものとは違うものになりうそうですね。
返信する
Unknown (snaker)
2007-10-18 21:52:40
こんばんわ。
>iVDRは、結局HDDですからねぇ。PCは入れてもらえない規格だし。
そんなことないですよ、PCも入れます。
規格を策定しているiVDRコンソーシアムに掲載されている利用シーンにもちゃんと「PC」って記載してあります。
iVDRコンソーシアム http://www.ivdr.org/
PC向けの製品が出ないとすれば、それはPC向けデジタルチューナボードが単独で販売されないのと同じような類になるでしょうね。

>PV4
まだ入手できてないけど、PV3と同じでダウンスキャンになるのだろうか?
以前PV3でPCの操作画面を録画したら、黒縁がついたボケた画像になりショックだった。
余っていた初期のDelta Chromeで試したせいもあったけど、見るに耐えない画質だった。
SDソースのアップコンをハイビジョン帯域で放送されてるくらいにショックでした。
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-10-18 22:56:37
iVRの公式ページって初めてみましたけど、確かにコンテンツ利用シーンにPCありますね。ただn現在の状況じゃ机上の空論で終わりそうですけど。

PV3/4みたいな、アナログ方式の動画向けキャプチャをPCの静止画の映像キャプチャで画質判断されちゃかわいそうですよ。そういう目的なら、HDRECSかIntensityProってことになりますね。ちなみに、PV3とPV4の画質は多少クセが違うだけで、ほぼ同等です。
返信する

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事