録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

B-CASの撤退と録画規制の撤廃はイコールではない。

2008-10-07 22:15:39 | 次世代ビデオへの懸念
近所の金・プラチナ買取専門店が閉店した、と喜んでいたら、店の名前とつくりを変えてまた同じような金・プラチナ買取専門店ができた。どうやら看板を変えただけだったらしい。が、この店がひどい。表にでっかく「本日の相場!」と銘打ってえらく高い金額を表示しているのだが、下に見ようによっては目立つが、小さめに「相場と実際の買取値は異なります」と書いているのだ。わたしらは毎日の金・プラチナ相場をインターネットを駆使、たとえばこちらを見ながら「今日の値段どうする~。昨日より落ちてるけど、お客さんのこと考えたら、あれ以上落とすと店の沽券にかかわるよなぁ。なんとかキープするか」とか言いながら値段を決めているのだ。もちろん、単純にこういう先物相場の値段に0.いくつの掛け算をして値段をつけていることもある。最終的に加工業者に売ることを考えると、この相場よりも高い値段にするのは無理なのだ。もちろん毎日違うので業者が来店したタイミングにも寄るのだけど、それで儲けが減る、あるいは損を出すのは仕方のないことである。わたしら万屋が損覚悟の値段を出せるのは、ほかの業務で損を埋められるからだ。一方、金・プラチナ買取専門店は間違っても損を出せないので、確実に儲かる激安値段しかつけられないのである。それを補うハッタリとして、その新しい店は買い値とはまったく異なる市場相場値を飾り、チラシには「買い取り専門店は普通の中古業者などより高い値段で買えるのです」などと謳っているのだ。正直言って二重価格表示の疑いもあるが、それが罪になるのは、確か売値の場合であって買い値は対象にならなかった気がする。チラシの文句も「激安!」と言ってちっとも安くない値段で売るのと同じことなので、犯罪ではないんじゃないかな~とは思う。これだと、新規の客だいぶ取られちゃうかなぁ。もちろん比べてくれればウチの方がはるかに高い(3~4割くらい高かった)のだけど、そもそも対象にすらしてくれなくなる人も増えるだろう。金・プラチナ買取専門店もずいぶん増えたけど、それ以外にも宝石店や、骨董品専門の中古屋まで金・プラチナの買取をはじめ、デパートの催し物でも高級品を取り扱う場合は必ず金・プラチナ買取コーナーが設けられる。かなり相場が下がっているとは言え・・・いや、業務形態によってはさがっているからこそ、如何に金・プラチナが美味しい商売になるか参入業者の数だけ見てもよくわかる。ああいうハッタリ屋が美味しい思いをして、ウチみたいな老舗の総合店は苦しくなるのが世の流れなのかなぁ。ただし、ああいうハッタリをかますということは、逆を言えばその業者がどれだけ儲けを出しているかお客さんにバレるという諸刃の剣でもある。そういう計算をして増額を要求したり、あまりの儲けの多さに一度はともかく二度目はいかなくなる人も少なくないと思われる。そうなるのが付け目だけど、そうなったらさっさと撤退するんですかね、ああいうところは。まぁこちらは今までどおり、地味にやっていきましょ。リピート率はケタ違いだろうし。


今日のテーマはやっぱりコレしかないでしょ。

「第5権力」としてのウェブ

毎度おなじみわたし以上に言いたい放題言っている池田信夫氏の連載記事。ブログとASCIIの連載の両方書いているので大変だ。
しかし、「B-CASの廃止が事実上決まった」は、ともかく「ダビング10も実質的に廃止(任意の規格)にするしかないだろう、というのが関係者の見方だ」と明言してしまっていいのだろうか。
厳密に言えば、B-CASカードはBS/CS放送の有料放送において契約者管理のために使われているので、すぐの完全な廃止はありえない。わたしはほかのCASに移行した方がいいと思っているのだが、これだけ普及した以上、ほかのCASカードなどへの移行は費用がかかりすぎる。HDの立ち上げに全力を傾けたいスカパーは当分そこまでやらないだろう。ただ、ある程度のところで、かつてディレクTVが利用者をスカパーに移行させたようにe2スカパーの利用者をスカパーへ移行させることはありうるが、ずいぶん先の話になるだろう。最終的には数年でB-CASの廃止という道はもう避けられないと思う。B-CASによる規制はそこまでズタズタだ。無料放送まで踏み込んだ業はそれだけ重く付いた。
話を池田氏の記事に戻そう。確かに今のまま、B-CASによる枷のみ廃止にしたら、なし崩しに規制を誰も使わなくなるのは目に見えている。海外メーカーがそれをウリに日本市場に打って出たら、ただでさえ画質の差の出にくいデジタル放送だ、ノーパソが安いネットブックにどんどん喰われているように、レコーダー市場も安くて規制のない海外製品に喰われてしまう。日本のメーカーの技術で再生画質で差をつけるやり方も考えられるが、場合によってはディスクにさっさとコピーしてPS3などの高画質な再生専用機で再生させれば差はなくなるし、PCにコピーして加工する人も増えるだろう。PCを生活必需品と考えれば、それでも規制だらけの国内メーカー製品より安くなる。B-CASという鎖国制度で守られた国内メーカーだけの市場も崩壊する。ただし、顧客にとっては利のある崩壊ではある。それゆえに、別の方向でこの市場崩壊を防ぎ、国内メーカーの保護にくるかもしれない。そうでなくとも、映画業界は録画の規制を「当然のこと」と思い込んで譲らないし、放送関係者も規制下にある日本のデジタル放送を「世界で一番進んでいる」と豪語した。先日の委員会でも、実は規制のことには触れられず、B-CASのことのみ触れている。そこが池田氏とわたしの意見の異なるところで、結局ネットの意見に押されたというより、いよいよDpaの尻に火がついてデジタル放送の移行を3年以内に完了させるには誰かに罪をおっかぶさせなければ、と判断しただけの話で、彼らが見ているのは売り上げの数字だけだとわたしは見ている。「B-CASの存在そのものがストレス」という言い方をしたのも、B-CASにすべての罪をかぶせて別の方式をとってくる伏線とも考えられる。それはやはり、B-CASという一私企業を追い出したことで「法制化」という非常手段に出ることだ。いわゆる"制度的エンフォースメント"である。法律で設定したデジタル放送移行期限まで3年を切っている現在、まったく新しいCASを持ってくることだけは考えられない。今まで普及した分をダメにしたり、オプションの購入を要求するのは無理だからだ。今度こそすべての国民の信用を失いかねない。それは総務省も避けたいところに違いない。
ただ、間違いなくそれはもめる。ダビ10ですら「ダビ10は実質的にコピーフリーだから、録画・録音補償金の対象を増やせ」とわめいてもめたのが日本の著作権管理中間団体のやることだ。しかも、録音という全く関係のない事象までどさくさにまぎれて増額・拡大しようとしたのだから、無料放送のCAS廃止となれば、どれだけもめることやら。ヘタすりゃ間に合わなくなること必至である。総務省が強権を発動して、本来の姿に戻す指導を行うのが最良とは思うのだが。

そういや、仮に地上デジタル放送からB-CAS撤廃、となったら地上デジタル専用B-CASカードは当然B-CAS側の負担で回収・返金、もしくは赤への交換をしてもらえるんでしょうかねぇ。なにせ「所有権はB-CASにある」わけなんで。

追記:同様に委員会を傍聴なさったまるも氏は「B-CAS カードを (IC カード形式を止めて) 受信機へ組み込み、取り外しができない形に変えて、(見かけ上) B-CAS カードが消えました」とするのではないか、と危惧されています。どさくさに紛れてより悪くなる方向に行かないことを期待します。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VHSソフトの考慮をメーカーも... | トップ | 規制のHDか自由なSDかと問わ... »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-10-07 22:45:05
早速書かれてますねw
地デジのB-CASが無くなれば当初の混乱はあれど、製造メーカーや消費者にとってデメリットは無いでしょうね。崩壊大いに結構です。日本特有の文化を守る名目で規制があるならかまわないですが、コピー制御はそれとは何の関わりも無く、ただ単にガラパゴス化によって参入障壁を作り出していたに過ぎず、そんな事を国の政策として掲げていてはその内アメリカが動き出しますから。日本製品がアメリカで締め出されたらそれこそ日本の産業は壊滅してしまいます。やられたらやり返すのがアメリカですから。
それに地デジは好きな人だけ有料で見るCSなどとは意味合いが全く違いますからね。

やはり同じ土台からスタートして機能や付加価値で勝負するのが正しい姿勢です。いつまで経ってもチューナー価格が下がらなかったのは、メーカーがなんと言おうとB-CASによって守られていたからですから。B-CASさえなければ普通ならもっと地デジは普及していますし、海外製品も勿論こぞって製品を投入してきていたでしょうから、250~500GB程度のHDD搭載で3万くらいの製品が普通に売られていたでしょう。チューナー単体の価格なんて昔のアナログと違いチップ一つで済む為\5000程度まで下がっていたと思います。PCチューナーに関しても既に海外製品にあるようにUSBメモリ程度の大きさで\5000~10000程度で爆発的に売れていたでしょうね。需要自体はワンセグチューナーの比じゃないですから。
返信する
Unknown (krmmk3)
2008-10-07 22:55:18
>2008-10-07 22:45:05さん
書こうと思ったのは池田氏の記事を見た直後だったんですが、いろいろありまして遅れたくらいです。
B-CAS規制最大の難点は、生活必需品に近い情報源が、必ず同じ私企業にお金を払わないと~しかもそれをやっても所有権は移らないという契約を強制される~ところにありますね。実力で独占したわけじゃないのに、談合でやってますから。CSとは全く違うものなのに管理だけCSのマネしているのが間違いですね。
ワンセグが当初あれだけ売れましたからねぇ。本当はメーカーも規制撤廃したいはずですよ。真っ先にはずしたメーカーが爆発的な売れ行きを記録するのは目に見えてますから。
返信する
Unknown (emanon)
2008-10-08 01:47:39
 確かに本決まりではないので二転三転するでしょうがその動きは合ったようです、バッファローからこんな製品の発表は有りましたし

バッファロー、3波対応地デジチューナー搭載のビデオプレーヤー/地デジ録画にも対応予定
http://www.rbbtoday.com/news/20080702/52441.html

以前別の記事での紹介では3波チューナーを搭載しているが地デジのみ録画できる、ネットワークプレイヤーと書かれていたのでなぜそんな半端な機能を搭載するのかと疑問に思っていました が、今回のブログを読んで改めて製品を探してみると 無い!販売されてないどころか紹介記事もほとんど残っていないのだ

どうやら発売直前になってすでに一度ちゃぶ台は引っ繰り返されていたらしいw
ダビング10の時のようにサプライズ緩和ならば良いが幇助でくくる枠を大幅に広げるような事をしてこないとよいのですが…
返信する
Unknown (ほあう)
2008-10-08 01:54:05
自分は、もしB-CASが廃止され、
ダビ10みたいな規制もなくなったら、
放送される番組の大半が、SD品質の
アプコン映像になるんじゃないかと
危惧します。

今でもアニメなんかは
多いですよね。あれを全の番組でやって、BDの売り上げを…ってかんじで。

返信する
Unknown ()
2008-10-08 03:45:29
>放送される番組の大半が、SD品質の
>アプコン映像になるんじゃないかと
いやもう・・正直地デジはSDでいいよとか思ってます(^^;;

その代わりBS・CSを強化して、そっちでHD放送やってくれと

大体、HD放送自体は視聴者が求めてるわけではなく、供給側が目新しさで消費意欲を引き出すための餌ですから・・・それが証拠にワンセグの普及すること普及すること
みんな、テレビを見てるときは内容がわかるだけでいいんですよ、一部のうちらのようなマニアックな人以外
だから、もういっそSDで放送して超解像でアプコンでいいよと
その代わり暗号化・コピーガードを無くして、アプコンが要らない人はリアルタイムで見られると・・・それでいいジャンと

そんな方向に行かないもんですかねぇ・・・
返信する
Unknown (UTC)
2008-10-08 03:58:26
ある意味アプコンでも良いんじゃないですかね。
無料でアプコン&コピーフリー、気に入った人は有料でBDを。

もしくは無料放送を減らして有料放送をもっと増やせばいいと思いますよ。
海外でも無料放送はSD&コピーフリー、有料放送はHD&コピープロテクトが当然です。
スポンサーの機嫌伺い&収入主体の番組作りから、ユーザーのニーズに合わせ、
ユーザーからの収入主体の番組作りへの転換が、TVの面白さのアップにも繋がると思います。

だいたい無料放送の民放が多すぎる割に、どこも同じような内容をやっていることが多いです。
無料はNHKと民放二社くらいで良いんじゃないですかね。
返信する
だったら… (N.Shim@)
2008-10-08 04:02:20
放送局は今までデジタルハイビジョン化の為にカメラや伝送経路、エンコーダなどかなりコストを投入しているので、今更SDに落とすという選択は、少なくとも局収録番組ではやらないんじゃないかと思います。

ただ、B-CASなしはSDでB-CAS認識時はハイビジョンってやり方なら、現状の受信機でも可能な気がします。
(12セグ内でこのやり繰りは難しいかもしれないけど)

まぁ、B-CASカードは複数枚借用しちゃってるし、TS抜きも出来るようになってるから、そのままでもいいけど。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-10-08 06:58:31
チューナーが許せば4セグで2本SD流して2セグ(高画質携帯放送)2本+ワンセグの13セグってのもいいなぁと思ったり

現実には、今のフルセグチューナーに4セグで放送流しても受像できないんだろうなぁ・・・
返信する
Unknown (emanon)
2008-10-08 09:50:46
 スミマセンLT-H90DTV は発売されていますね紹介記事だけ無くなっただけのようです 口コミではかなり評判が悪いようですが… 発売中です
返信する
B-CASがなくなっても (名も無く清く美しくもなく)
2008-10-08 12:40:11
cciはB-CASとは関係ないのでコピーフリーにはならんと
思うけど。
返信する

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事