遥かなるピリカヌプリを求めて

ピリカヌプリに行ったので、次は1839!

三等三角点 美笛

2017年10月02日 | 登山:札幌近郊
平成29年10月1日(日) 三等三角点 美笛(880m)

秋の装いが深まりつつあるこの時期は、沢山行もそろそろ終わりに近づいている。
そして今回、M子さんらと三等三角点美笛を目指して再び豊平川本流に行ってきた。


(ダム滝、前回よりも水量が多かった)

ダム風の滝を過ぎて右岸2つ目の支流の先に三角点美笛がある。豊平川の最上流にあり簡単に近づくことができないこと、ピークに特徴があるわけでもないこと、標高が1000mに満たないこと等からここを目指そうとする人は少なく、インターネットで検索しても記録は見つからず、訪れた人は北海道全山1594座を制覇したというko玉さんぐらいだろうか。


(入渓して2つ目の支流を進む、ここもナメの連続)

この付近の豊平川本流はナメが延々と続き、それを見るだけでも価値がある。分岐する沢を地形図を片手に読図をしながら遡行し、水量が減ってきた辺り(Co830)で三角点に向けて尾根に取り付いた。最初こそ笹の薄い沢形を行くが、尾根に近づくにつれて笹は高密度になってくる。藪漕ぎ開始から約1時間、GPSを頼りに三角点付近に近づくが、残念ながら石標を見つけることはできなかった。木によじ登り、かろうじて小漁山を確認することができた。


(藪に覆われて何も見えない美笛ピーク、その先にメンバがいるはずだが見えない)

下山は登ってきたルートと反対側の西斜面を下った。こちらも高密度な根曲り竹をかき分け、踏みつけしながら辛抱強く進むとやがて沢形に出てホッとする。狭い枝沢から広々とした支流沢に合流すると、ゴールはもうすぐである。


(下りの涸れ枝沢)

ダム滝を過ぎると、渓流釣りをしている若い3名の男女と出会った。釣果は芳しくないとのことだった。そして帰りの林道では車2台、バイク1台と行き違った。この林道もずいぶんと利用させてもらったが、今年はもう来ることはないだろう。


(9時出発、11時30分到着、12時下山開始 14時下山完了)