flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

石見 清水寺

2011-03-23 00:00:25 | ほとけのいおり

(真言宗銀峰山清水寺 島根県大田市大森町)
 推古天皇の頃、現在の清水寺の背後、仙の山頂に、天池寺という名で創建したのが始まりという。平安時代に入り、清水谷に移され清水寺となり、江戸時代末期に仙の山中腹に移転し、明治11年(1878)現在地に移された。
 
(毘沙門像)  

(関連記事:銀山道 下河原吹屋跡 豊栄神社 清水谷精錬所跡 新切間歩 福神山間歩 甘南備坑 龍源寺間歩 栃畑谷 昆布山谷 佐毘売山神社 大久保石見守墓所 大森町


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富川駅 | トップ | 権現山古墳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿