flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

漫ろ岐阜’09晩秋

2009-12-13 00:00:05 | 漂い紀行

 岐阜市制120周年を記念して岐阜駅前(長良口)が完成した。前に進んでいるようだが、一方後ろに下がっている部分もある。それは、今後の活性化材料の一つともなりうる、懐かしい時代のものが失われつつあるからである。近年の地方都市各地にも言えることだが、岐阜は少し目を離すと知らないまま次の展開となり、変化が著しいまちである。
  
 (やなな)(メルサ跡) 
   

(関連記事:漫ろ岐阜 ’08 大晦日 ’09立秋柳ヶ瀬遺跡


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The second Hokkaido | トップ | 山辺道 海柘榴市 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお~ (しぃ)
2009-12-13 17:35:23
ココ、ココをまさに私も写真に撮ったんですが
やっぱ随分、違います^^;
腕の違いですねぇ~

あれっ?メルサってつぶれちゃった?

ホント、岐阜の街はあっという間に
変わっちゃいましたね。

昔は、街中なんて車で走れないほど賑わってたのに
今や、さっぱり寂しいモノです。
返信する
しぃさん (kourei)
2009-12-13 18:00:12
ありがとうございます
いえいえ、写真が小さいから粗が見えないだけです。。

メルサは八月一杯で閉店しちゃいました。
最初は秋くらいにって言ってたんですけど…
柳ヶ瀬の大型店は高島屋だけになりましたね‥

今は、しぃさんのご近所のほうが賑やかではないですか?
返信する
こんにちは☆ (しぃ)
2009-12-14 12:42:19
最近、岐阜の街へ行こうと思わなくなってしまって^^;
高島屋だけじゃ、ちょっと・・・

そうなんですよ^^

某大型店のイ○ンが出来たから、土日なんて
あの21号線が渋滞して、すっごいです^^;
なに?と思ったら、みんなイ○ンに入る車で^^;
土日は、あの辺りに寄り付かない様にしてます。

今は、引越してちょっと遠くなったけど
真っ直ぐ行けばイトー○ーカドーがある
とっても便利な所に居ます^^
駅もすぐそばだし、眼科も歩いて行ける距離だし。

今や、岐阜市よりK市の方が盛んだったりしますね^^

返信する
ヤナヤ (BALTAN(バルタン))
2009-12-14 17:42:01
私には、納得がいかないキャラです。
返信する
しぃさん (kourei)
2009-12-15 13:07:03
岐阜はどんどん郊外型してますね、、
K市も代表駅が?なので駅前は?ですが、ちょっと歩くと生活には便利と感じますね。

道路渋滞は凄まじそうですねぇ…
生活道路に車がたくさん進入してそうですね。
返信する
バルタンさん (kourei)
2009-12-15 16:47:53
そうですねぇ
体は生身で、頭はダンボールですからね。。
返信する
信長像 (mino阿弥)
2009-12-17 13:03:42
この金色の信長像は、3000万円で台は、800万円だそうです。
まったくセンスのカケラもない成金的な信長像を大金をかけ、よくも造ったものです。
もう少し品の良いものにならなかったのでしょうか?
関係者の見識が疑われます。

若い方達は、まったくご存じないと思いますが、岐阜は、信長以前から住んでいた人達と信長が美濃に連れて来た人達がいて、目に見えぬ垣根があります。
観光目的で単純に信長の町として売り出そうという岐阜市の感覚は、全くずれていて歴史認識が欠如している証左です。
まさに文化不毛の地岐阜を象徴するような信長像です。






返信する
mino阿弥さま (てんゆう)
2009-12-18 10:32:56
私も岐阜駅前に金信長像はどうだろうと思いました。
まだ岐阜公園に置くならいいかもしれませんが、この場所に設置はコメントし辛いものを感じました。
私も岐阜を歩いてみて、市域の中での地域性の違いや民意の違い、線引きなどを感じることがあります。
そのようなことはどこでも多少はあることなのですが、岐阜分裂?と感じたことが過去にはありました。
また、歴史散策をして思うことは、道三信長以外の歴史散策がし辛いことです。
他市に比べ、「歴史」に対する取り組み範囲が狭いというか、他の中世の史跡や前後の時代の歴史を実際訪れて調べようと思うと、案内板やガイドといったものが少なく、事前に市史などで調べて、現地で尋ねながら向かわないとそのものが分からないということです。
土岐氏関連史跡もそうですが、加納城や黒野城といったものに対しても、十分な扱いとは思えません。
県都ですから、県を代表する歴史認識と保存対策、市民への紹介をしてほしいですね。
返信する

コメントを投稿