耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、堀さらいで道端に上げてありました藻を処分しました。

2024年04月11日 18時48分56秒 | 美味しい耕福米

今日は、ゴミ出しの日でした。溜めてありました布類を燃やすごみに出しました。これは、布で出すのが通常ですが濡れていて虫食いなどが多くありました。

 今朝も大量にゴミは出ていました。収集車が来るまで、藻の片づけをしていました。

  先日、村の堀さらいであげてありました藻の片づけです。

  この用排水は、我が家のところは河床に砂利のかけらが多くあります。・・・工事の時の片割れでしょう。

 ハンマーナイフモアを出しましたので、裏の畑の草刈りをしました。畑には、単管で作りました棚がありました。この解体もしてしまいました。

  ゴーヤやキュウリの弦物をはわせていました。この左側には、草の中からネギがいっぱい出てきました。・・・これを明日は、植え直しておきましょう。ネギ坊主が出ない、Kさんのネギです。

 裏の畑は、裏の叔父さんに貸しました。98歳まで、草むしりをしていました。コロナ禍、毎日毎日畑に来るのが日課です。・・・トラクターで、耕耘してあげようか?と言いましても、黙々とスギナの根をぬいてスギナを絶やしてしまいました。

 そんな叔父が逝き、最後の方は従兄弟がいろいろと作っていました。その従兄弟も体調不良で入院中です。従兄弟は、いろいろと機械を用意して家庭菜園をしていたので、機械類やアジトがそのままです。従兄弟が、畑を止めた時は我が家で一体化して、ハンマーナイフモアで草刈りや耕耘して、ヒマワリや草花を蒔いて楽しみましょう。

  夕方、我が家の田んぼの水抜きに行きました。クロのところに田セリが、いっぱい出ているところがありました。・・・思わず、F君にラインを流しました。そのうちに、家族でセリ摘みにくるでしょう。

 明日は、11時に先日検査をした検査結果を聞きに行きます。レントゲンで大腸に滞弁が写っていましたので、このこともお聞きして来ましょう。・・・午後は、裏のネギを植え変えておきましょう。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耕福米耕作人は、籾種の温湯... | トップ | 耕福米耕作人は、半年前に骨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味しい耕福米」カテゴリの最新記事