ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

2007-02-11 02:14:38 | 映画2007
 有り得なくない?

 とにかく「バブル崩壊を食い止める」というテーマそのものがナンセンス。国民全てが浮かれていたなどという宣伝文句もナンセンス。「好景気だ」「株を買わない者はバカだ」と資本家のみならず、一般市民まで財テクに走り、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と褒めそやされて偉くなった気分になる人々。当時から冷めた目で見ていたおかげで、バブル時代にはひとつも感慨深いものはないし、バブル崩壊にしても当然のこととして受け止めていました。

 個人的な話で恐縮ですけど、あの頃に好景気の恩恵などほとんど受けていないし、むしろ腹の立つことのほうが多かったくらいです。平成へと元号が変わり、消費税が導入されたおかげで仕事は忙しく残業だらけ。過剰受注、人手不足によって納期に苦しめられ、死にそうなほど忙しかったのに給料はほとんど上がらず、止む無く退職をした後に、新卒者の話を聞くと、自分が辞めたときの給料より初任給が高いことに驚かされたものです。初任給逆転現象なんてのも問題になった、そういう時代だった。おまけにNTT株の抽選にもはずれ、付き合っていた彼女も高級志向で財布はピーピー。あ、これはいつものことか・・・

 そんなつまらないバブル期への郷愁を醸し出そうとするのは、これまたバブルの申し子のようなホイチョイ・プロダクション(監督はその中の馬場康夫という人物らしいけど、現おぼっちゃま首相は成蹊学園での同級生であるらしい)。なんだかバブリーな人たちがもう一度バブリーな日本を作りたがってるような内容でしたけど、痛い目に遭ってる人はこの映画をどのようにとらえるのかも興味あるところです。

 1990年の「土地関連融資の抑制について」という発表がもしなければ・・・などという着眼点は面白いものの、それがなくてもバブル崩壊は必然的であったのだし、伊武雅刀が料亭に集めた外国人の正体だけが光るプロットだった。その本筋よりも面白いのが、阿部寛が何度も使う台詞「約束はしたけど、守るとは言ってない・・・」というところ。これがおぼっちゃまの前任首相が答弁した「公約は必ずしも守らなくてもいい」と妙に被ってしまう。これが風刺であるなら評価もできるのですが・・・

 こんなことを言うとやばいかもしれませんが、タイムスリップ作品としては面白くないし、ヒロス○の演技だって相変わらずやばい。飯島愛への忠言にしたって、小説は売れたんだろうから言う必要のないこと。それよりも「裏ビデオ流出に注意したほうがいいわよ」くらい言ってやれよ!

★★・・・

コメント (39)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めぐみ-引き裂かれた家族の30年- | トップ | 守護神 »
最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バブル時代 (kayamariyon)
2007-02-11 08:48:37
おはよーです~~。
バブル時代が懐かしいと思えるくらいに、日本の景気が回復したってことでしょうか?
けっこう、この映画気に入りました。
わたしも、バブルの恩恵をうけることもなく、その時代を通り過ぎた人間です。でも、確かに、あんな時代があった。映画ほどではないでしょうが。
ただ、知人にはバブルで財産を失った人や、自殺まで考えた人もいるので、絶対にお勧めできない映画です。はい。
返信する
おはようございます♪ (ミチ)
2007-02-11 08:49:37
バブルの時代には子育てに一生懸命でジュリアナなどの風俗はどこか他人事という感じで客観的に見ておりました。
学生パーティの大盤振る舞いも本当のことだったんですね~。
今回記事の面白さよりも
>付き合っていた彼女も高級志向で
この部分に非常に反応してウケてしまいました。
イベント事やバレンタインのお返しも大変だったクチですか?
返信する
貧乏生活 (kossy)
2007-02-11 09:38:29
>kayamariyon様
懐かしんでいる人もいるのでしょうね~ほとんどの人は懐かしがってはいないと思うのですが、少なくともこの映画を考えた人は懐かしかったのでしょう。
俺も可哀想な人を見てきました。営業やってたので、株の話もよくしてたのですが、「やめたほうがいい」と忠告してるのにNTT株を400万のときに買った人を何人も知ってます。

>ミチ様
お金持ちの学生なんて知らないですけど、成蹊大学だったらあり得る!
地方に住んでると、そんな噂話しか入ってこないので、よくわかりませんけど、ヨダレが出てきそうな世界です。
飲みまくってたときには、羽振りのいい人はいたなぁ・・と感じたくらいです。
貧乏を愛する俺にとってはプレゼントを催促するような女性は必要ありません・・・これからも(泣)
返信する
kossyさん☆ (mig)
2007-02-11 09:39:18
ありゃ、斬られちゃいましたねー

そうですね、kossyさんの思いもわかりますね。

おぼっちゃま集団だけど
とにかくあそび、楽しいこと大好き、
楽しませる映画がつくりたいという馬場さんの思い+自分の
やりたかったことをやったという映画です。

ま、飯島愛や直子へのセリフは
バックトゥの大統領選にでるように黒人に言うセリフの
オマージュというかパロディみたいなものと
軽く流してください~!
返信する
バブル被害者の世代です (PGM21)
2007-02-11 10:04:17
何時もお世話になっております。
記事はこれからですが、私自身はバブルの煽りを受けた世代なので1年前まで就職がスンナリ決まっていたのに私の世代では就職率が1.0倍割る位酷かったです。そしてその大不況の1番悪い時に失業を経験とどちらかというとバブル被害者の世代です。
逆にバブル世代に就職した人たちはあの頃を忘れられない人が多いみたいですけれどね。社会人になる前から観ていたバブルは私には実感があまりなかったですね。
その頃はタクシー会社は相当儲けていたとはよく運転手から聞きました。
1番引っ掛かったのがラモスジャパン・・・
日テレ(何故フジが取り上げる?)じゃないのにラモスってね・・・
それより今年J1昇格できないと首なんですけれど・・・
飯島愛はプラトニックセックスを放送した縁があるからわかるけれど・・・
結果的には広末涼子の人生そのまんまって感じでした。
返信する
Unknown (えふ)
2007-02-11 10:05:34
わたしもバブルがはじけてからのほうが、
辛く苦い恩恵をうけた記憶がたくさんあります。
10年不況のほうが記憶にある・・・
返信する
バブルって (そーれ)
2007-02-11 14:23:29
なるほどー。
私の場合、学校卒業するの数年前にバブルが弾けちゃってて、美味しい思いなんて何もした事がない(就職活動氷漬けの時代)から凄く興味深く観ていました。
バブル時に就職した人達は羨ましいなぁなんて当時は漠然と思ってたなぁ…。
返信する
バブル期 (たいむ)
2007-02-11 16:33:07
kossyさん、こんにちは。
東京ではあんな風だったかも知れないけれど、田舎者にはTVの中の世界だったバブル期ではありました。ただ、給料や賞与の昇給率アップとかそういった恩恵は確かにあったかなーと振り返っておりますw
馬鹿馬鹿しい作品なりに、馬鹿馬鹿しさを楽しみました。
阿部ちゃんはよかったなー。(予想どおりw)


返信する
世代別 (kossy)
2007-02-11 17:11:44
>mig様
どーも、すみません。
書いてるときにはmig様のことも浮かんできたのですが、心を鬼にして・・・(笑)
そうかぁ~ホイチョイの方はみなおぼっちゃま。
楽しいことばかりで羨ましい限りです。

あと、飯島愛は単に嫌いなだけです(汗)

>PGM21様
そうでしたか。
たしかに崩壊後は大量のニートを生み出すほどの氷河期でしたもんね。
バブル時期に就職した人はほんとにラッキーな人ばかり。今30代後半の方たちでしょうか。そうした恵まれた世代の方に知り合いがいない・・・つうことはネットもやってない世代なのかなぁ・・・
ラモスはほんとに大丈夫なんでしょうかね(笑)

>えふ様
崩壊後の日本は暗かったですよね。
大きな事件もいっぱいあったし・・・
おかげで俺も素人オウムウォッチャーになったりしました!

>そーれ様
ほんとにバブル期に就職した人は羨ましいですよ。
先輩社員より給料が良かったりして・・・一番遊べる年齢のときに遊んだんでしょうからね~
でもそうした年代の方もそろそろリストラの世代。どうなることやら・・・ですね。

>たいむ様
おお!まさに恩恵を受けた世代なんですね!
俺は過酷な時代でした(汗)もう一年くらい我慢していればラッキーだったのかもしれないけど、体がボロボロだったからなぁ・・・(涙)
阿部ちゃんに注目してたら、映画編集的には堤監督のほうが上だな~と感じてしまいました。
返信する
お札が舞うのよ・・・。 (Ageha)
2007-02-11 17:32:13
ブログパーツを貼ったら、
お札が降ってくるんですけど、
止め方がわからんとです。(笑)
あ~これくらいあったら笑いが止まらんやろな・・(オイ)

懐かしさと恥ずかしさに馬鹿笑いする映画。(!)
当時当たり前にあったものがこんなに
笑われるとは。トホホ・・・。

私もそういやちっとも恩恵にあずかってなかったな。

阿部寛軽っ!
・・・これでええんとちゃいますか?

そもそも過去を変えるために
未来からいろんなもんもっていって
しかも積極的に人と関わるって
タイムパラドックスなんかどっかいってますし。
返信する

コメントを投稿

映画2007」カテゴリの最新記事