モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

NTT東日本 「光ポータブル」( PWR-100F / PWR-100D ) 用大容量バッテリーパック

2010-11-02 01:02:26 | NTT東日本

 このバッテリーはバッファロー製のPortable Wi-Fi (DWR-PG / NTT東日本「光ポータブル」(PWR-100F/D) / docomo BF-01B)純正の標準バッテリー (1880mAh)の約2倍近い容量となる大容量タイプ (3450mAh) となっております。この製品をご利用いただくことで長時間の使用が可能となりますので、外出時でもバッテリーを気にせずお使いいただけます。予備用として・消耗した純正品の交換用として、ぜひご用意ください。 大容量バッテリ専用カバーが1枚付属しています。(標準の状態より5mmほど厚みが増します)

 これで10時間は通信できるようになるので、ほとんどバッテリーの心配をしなくて済むだろう。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=jiyao0009-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B0044QD1CU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

この記事をクリップ!       にほんブログ村 携 帯ブログへ





Chosizin blog TOPへ


ドコモ モバイルWi-Fiルーター「BF-01B」用大容量バッテリー

2010-11-02 00:55:22 | NTTdocomo

01

 ドコモは2010年9月25日、バッファロー製のモバイルWi-Fiルーター「BF-01B」の発売を開始した。「BF-01B」を利用することで、ポータブルゲーム機やタブレット端末などのWi-Fi対応機器をFOMAネットワークで利用することができる。

 
 公衆無線LANにも対応しており、自宅ではLAN端子を搭載した同梱の専用クレードルを使用することで、自宅のブロードバンド回線を通じたインターネット接続も可能だ。iPadやiPod touchで使っている人も多いだろう。そうした人の悩みのタネは、やはり駆動時間だ。
 他のモバイルルータに比べ、通信時が約6時間、スタンバイ時が約30時間と、かなり長時間使えるように思える。しかし、うっかり充電を忘れることもあるし、もしものときのために予備のバッテリーが欲しいと考えている人もいるだろう。

 そうした人にお勧めなのが、モバイルWi-Fiルーター「BF-01B」用大容量バッテリーだ。標準バッテリー(1880mAh)に比べて1.8倍の大容量(3450mAh)なので、駆動時間を大幅に伸ばすことができる。バッテリーが大きくなるぶん、付属のカバーを使わなければならないが、厚みはそれほど分厚くはならない。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=jiyao0009-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B0044QKULA" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

この記事をクリップ!       にほんブログ村 携 帯ブログへ





Chosizin blog TOPへ


infoseekの無料ページが昨日消滅!しまった!!

2010-11-02 00:17:20 | デジタル・インターネット

 infoseekの無料ページが10月末で終わるというメールをいただいていたが、ついうっかり忘れていた! 私のメインのホームページ(もちろん無料サイト)の容量がいっぱいになったときに、一部infoseekの無料ページへ逃していたのだが(一部といっても結構な容量があった!) 今日11/1に慌てて思いだし、ひょっとしてまだ平気かと思いきや!あえなく撃沈である!ヤラレタ!PC上に元ファイルが残っていればいいのだが!ちょっとした労作だったのでくやしい(逃がした魚はデカイと同じかもしれないが?)

 だいぶ前から独自ドメインも取得し、有料サーバを用意していたのに・・・・

忙しさに今までほっといた私がいけないんですが、なぜ今終了なの??

この記事をクリップ!       にほんブログ村 携 帯ブログへ





Chosizin blog TOPへ