クルマ好人雑記帳(移転しました)

速いだけがスポーツカーじゃない、小さいだけがコンパクトカーじゃない。新しいクルマの価値を模索するメモ帳です。

458へタリア

2009-08-02 21:39:55 | クルマ

イタリア車は画鋲をつけて壁に貼ったほうが美しいといわれる。それはもちろんイタリア車が作ってきた「功績」があるからだ。ダッシュボードパネルやトランクが外れたり、水温系が常に+の位置にあったり僕が作るプラモデル並の強度でしかない。しかもその修理費は国産車よりも遥かに高いから一部のマニアのクルマでしかないというのも事実。しかし、90年代後半。アルファロメオ156の登場だ。近代的なデザインと、ある程度の信頼性、実用性は多くの人に賞賛を持って迎えられた。一部アルファらしくないなどという否定的な意見もあったが、総合的に観ても優秀なモデルであることは間違いない。もちろん免許はないのでグランツーリスモ4でお世話になっている。(こんなこと書くと後で叩かれそうだなぁ笑)
そんなイタリアのメーカーの中で特に有名なのがフェラーリだろう。クルマ好きでなくともフェラーリ=お金持ちの定義は知っているはず。確かに高い。すごく高い。どのメーカーとも格が違う。だけどそれはフェラーリというブランドが付加されるからであり、あのエンジンサウンドや所有する喜びを考えれば同等の価値があると僕は考えている。個人的にはF355が一番好きなフェラーリだ。当時僕が幼稚園の頃に登場したフェラーリは大好きだったZ32とは違った何かを持っていた車だった。そして同時に近代的な形をした未来のマシンだった。F355の後継として360、F430と個人的にカッコいいと思えるフェラーリだったが、そこでF430のあとを継ぐ最新モデル「458イタリア」だ。
スペックは新型の4.5LV8エンジンで最大出力は570馬力。最大トルク55.1kgmと尋常ではない数字をたたき出している。しかもボディはF430よりも70kgも軽くなっている。本当に素晴らしい出来だ。F1で培われた技術が良い具合にフィードバックされている。さすがフェラーリといいたいが、中身とは裏腹に外見は酷い。ビューティコロシアムを観ているかのような気分にさせられる。それもそれほど酷くない感じの人。で、和田あき子に「この扉は開けません」とか言われてしまうひと。少々このスタイリングは甘いと思う。イタリアの職人はここまで成り下がってしまったのか。カリフォルニアはまだ許せる位置にある。美しくはないが。この458イタリアは見るに耐えない。特にリア周りは見ていると気持ちが悪くなってインターネットエクスプローラーを閉じた。このブログにも貼らないことにした。「見せられないよ!」
画像の458イタリアを僕は恐る恐る細目で確認した。どこが悪いのか探ろうとしたのだ。それは抑揚がありすぎるボディであるということに気が付くのに時間はかからなかった。フロントだけ観るとF430の進化系であることは分かる。視線がリア周りの移るにつれて奇妙な虫を見つけてしまったときのような顔になってしまう。
日産GT-Rの形は正直酷い。アングルを変えてみてもカッコいいと思えるような位置は1箇所くらいだろう。しかし、あのスタイリングの裏には理論で裏づけされた事実がある。一つのボディパネル、ドアミラーをとっても空気抵抗を抑えるべく空気の流れを作り出している。それは速く走るため、ニュルブルクリンクで何秒出すための必要条件であるからだ。しかし、フェラーリは違う。誰がみても美しい作品でなければいけない。それは「フェラーリ」だからカッコいいのではなく、もしフィアットのバッジをつけていたとしても、だ。どこから、誰から見てもカッコいいフェラーリを作るという意思を持ってフェラーリが458イタリアを世に送ったのならば、経営陣はワインの飲みすぎで酔っていて、昔に食べたボロネーゼの味が忘れられなかったのだと思い込む他無いだろう。





という感じで調子に乗ってみました。自分で読み返すと恥ずかしいけども面白いかもしれません。今後はこういう感じで行こうか・・・。無理無理。疲れたし(笑)




にほんブログ村 車ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
日本ブログ村ランキング参加中です。気に入りましたら1クリックお願いいたします


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (@FD3S)
2009-08-03 20:48:03
確かに酷いっすね。
なんかやりすぎた感があるね

わざわざハンドメイドするほどのボディでも
なさげ。
いくら最近うれてるからって血迷ったか.(笑)
返信する
Unknown (Rs)
2009-08-03 22:20:32
近代的なデザインになりすぎましたね。このデザインはフェラーリには似合わない。

大体曲線が多すぎる。この程度のデザインなんて、今じゃバックヤードビルダーでさえも作れるのに。
そしてリアのデザイン、これは調べてみたらX4さんの仰る事の意味が理解できました。これはカッコ悪いとしか言いようがない。

ただ「跳ね馬」のエンブレムをつければフェラーリ車になるというのか?
せめてイタ車ぐらいは違っていてほしかったのに・・・

返信する
Unknown (パンダ)
2009-08-03 23:49:25
まあフェラーリのお客さんの中には、「赤くてフェラーリなら何でもイイ」って人もいるみたいですからね、極端な話。
実車と写真では随分印象違うことが結構多いのもフェラーリだし。

それにしても、どことなく“ケン・オクヤマ”っぽいなあ・・・あの人が関わってるかどうか微妙な時期のモデルですね。人それぞれいろんな意見があると思うけど、個人的にあの人がフェラーリのデザインを壊したような・・・

まあ、そんな私はフェラーリに本気で憧れたことは一度もなかったような気がします。
返信する
@FD3Sさん、Rsさん、パンダさんコメントありがとうございます (X5)
2009-08-31 12:56:09
>@FD3Sさん
曲線を多用している分ハンドメイドだと手間もかかりそうですね。値段も跳ね上がるので人気はでるのでしょうか。458よりもカリフォルニアの方が人気でそうですが。(少なくとも日本では)

>Rsさん
市販車にしてはやりすぎた感が否めません。リアのデザインは醜すぎると思います。ただ、おとなしすぎてもフェラーリというメーカーとしてもどうなのだろうかと・・・。パワーバランスがどちらかに偏りすぎてしまった「良い」例だとは思います。

>パンダさん
ブランドの価値ではなくクルマとしての価値は理解されにくいものなのでしょうか。それはフェラーリ自身も望んではいないと思います。ケン・オクヤマさんはフェラーリで暴れすぎましたね。現行クワトロポルテは傑作だと思うのですが・・・。
返信する

コメントを投稿