食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【発芽】

2011年05月19日 | 植物関係

夏野菜の種まきは、もう遅いのかもしれませんが、今月の初めに種を撒き

発芽を待っていました。最初に芽が出たのは空芯菜と汐止め晩生ネギが一番早かったです。

空芯菜の種を水に浸して、ポットに撒いてから丁度二週間位たちました。

 

 

空芯菜の発芽です。

 

 

汐止め晩生ネギの発芽です。

このネギは、どんどん分蘖(ぶんげつ)すると言われていて、これさえあれば

長ネギは買わなくても良さそうと、微笑んでいる私です。

但し、あくまでも育った場合の事ですが。

空芯菜ってヒルガオ科のお仲間だそうです。

確かに、芽が出て双葉が広がると、朝顔のようです。

朝顔の芽も出てきています。

 

 

こうして顔を出して

 

 

立ち上がり

 

 

葉が開きました。

面白いことに、空芯菜と朝顔の発芽の違いがあるのです。

上の朝顔の発芽は、四つ折になって発芽するのです。

二葉が合わさり、それがまた合わさって、発芽するのです。

空芯菜は二葉がそのまま出てきていました。

面白いですね。

土に撒いた他の種は、まだ出てきません。

スポンジに撒いた方が発芽していて、その過程が解ります。

シソはスポンジに撒いた方が、発芽しています。

 

 

どうも、土に撒くと何時出てくるのか不安ですが、スポンジだと解りやすいです。

キャンディートマトもジョリートマトもまだ出てきません。

それで今度は、スポンジに撒くことにしました。一緒に万願寺甘唐辛子も一緒に。

これで、発芽する様子が良く見えることでしょう。

 

 

左に発芽しているのは、パプリカです。昨年に食べたパプリカの種を取っておいたのです。

ちゃんと芽が出ました。

とても、嬉しいです。 大きく育つと良いのですが。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。