なつの天然生活

うつ病の寛解を目指す なつの暮らし。日々の喜びと悲しみ、美味しいお店、パンやお菓子、小さな庭のこと。

雨の日は家で裁縫。サマーウールの衿付け。

2006-09-26 | 和裁

今日は茶道教室のメンバーで習っている着付サークルの日だったのですが、雨でオサボ。
その代わり(?)に、先週、和裁教室で途中になった「サマーウール」の衿付け作業をしました。
今まで習っていたのは浴衣なので「バチ衿」。今回が、初めての広衿です。
着物のおくみと身頃に地衿を合わせて待ち針を打ち、さらにその待ち針で、裏襟(新モス使用)もとめて縫って行きます。
いうなれば、おくみと身頃を、地衿、裏襟ではさんで縫う感じ。
全部縫い終わって、裏襟側から見るとこんな風です。


「襟肩明き」の部分には、1寸5分四方に切った布を三角形に折って作った‘みかづき’をはさみます。
この部分は、大事な部分なので、半返し縫い。乱れた縫い目は見ないでくださいまし^^

そして、ひっくり返すと…
 なかなか可愛いので好きです。




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい (きぬ)
2006-09-26 21:15:54
もうプロ級ですね。そこが難しい/face_cry/}所ですよね。洗張りしてあったパーツ縫いながら襟で挫折しました。結局 銘仙単は来年?へ繰り越すことに・・・確実に一歩²進んでいるなつさんが羨ましい。

みかづき? (なぎさ)
2006-09-26 22:26:22
この小さな出っ張りは何のためにあるのですか。いつも不思議だなと思っていました。

無知な人のために教えてください。
みかづき (なつ)
2006-09-27 08:55:42
きぬさん

私にプロ級なんて言ったら、他の方が怒られますよ(笑)

先生を頼りにハイハイしている赤ん坊です^^

私はもう「マイペース命」と決めちゃいました



なぎささん、ようこそ

私が通ってる教室の先生は「みかづき」と仰いますが一般的には「力布」というのかと思います。

この部分の生地を補強するために入れると聞きました。
いまさら柄話 (あき)
2006-09-27 09:35:16
控えめで可愛くていい柄ですね

夏に着るのにピッタリですね。



なつさんの和裁教室レポートを見ていると、

いつか私もという気分になります。

これからもマイペースで進んでくださ~い

楽しみにしております。
もうちょっと? (ゆか)
2006-09-27 11:35:26
こんにちは。

だいぶ、形になってきたみたいですね。もう少しで出来上がりですか?着物の仕立ては祖母にまかせっきりで、自分では半襟つけとうそつき袖を作るだけなので、着物が縫えちゃうって素敵です☆
Unknown (こがも)
2006-09-27 14:37:15
なっちゃん、すごいねぇ、もう文章読んでも何書いて

あるのか、こがもにはさっぱりわかりませぬ(笑)。



進歩著しくって、すばらしいヽ(^o^)丿
早いよ~なつさん (くりくり)
2006-09-27 21:29:29
すごい、随分形になってきているじゃないですか 

私だったら5年はかかる 



針を動かす手の動きも 

早くなっているんでしょうね
初めまして。 (じぞう)
2006-09-28 06:32:55
なつさん、こんにちは。

いつも楽しみに読ませて頂いてます。

サマーウール、素敵ですね~。

この反物が500円なんて羨ましいです。



私も最近、和裁を復活して、

今度はちゃんと覚えようとblogを書き出しました。

なつさんみたいに素敵に着こなせるよう

私も和服美人を目指したい・・・

宜しくお願いします。
私広襟着るの苦手です (犬子)
2006-09-28 20:38:06
広襟は縫うのも大変そうですね。

良いものは苦手でも広襟にしておきなさいと言われたのですが

そういうものなのでしょうか?



このサマーウールの柄とっても素敵です。

私はサマーウール持ってないのです。

欲しいのですが、他にお金がかかって何も買えません(笑)



自分で縫うと妥協なしで着れるのでいいですね。

反物探しは楽しそうですし
お返事が遅くなりました、ごめんなさい。 (なつ)
2006-09-29 10:48:35
コメントありがとうございます!お返事を書くのがめちゃくちゃ遅くなりました。ごめんなさい~^^;





あきさん

気分は来年の夏に飛んでおります~

来年を楽しみに作るのも、かなり楽しいです(笑)

ちょっと、言い訳入ってますが…



ゆかさん

「衿付け」の方法が初めてなので、もうちょっと掛かりそうです。

着物を仕立ててくださるお祖母様がおられるなんて、羨ましすぎます^^



こがもさん

私もこんな言葉が日本語にあるなんて~と思うこと、多いです。

今日、初めて聞いたのは「ぞべ糸」!



くりくりさん

和裁独特の針使いがあって、なかなか難しいのですよ。

チクチクと手を動かすのは、もともと好きなので、続いているのでしょうかねぇ