桜の花の咲くころに

kojの今日のひとりごと

免許更新

2008-04-20 23:50:01 | Weblog
誕生日はとっくに過ぎ、1ヶ月の猶予も早残すところあと10日になり
ようやっと免許の更新に行ってきました。

ここ2年ほどはおとなしく?無事故無違反を通してきたんだけど
その前がいけなかったため青の5年が青の3年に。

講習も2時間もあり、もうやってられるかって感じ。


案内のハガキでは受付が9時からとなっており、日曜の朝っていつも
すごく混むから早めに行こうと思い朝の7時に出発。
途中、吉牛寄って富山の運転教育センターに着いたのが8時ごろ。

意外に早く着いたんで9時までどうやって時間潰そうかと思いながら
駐車場に入っていったらすでにかなりの台数が停まってる!
ちょっと焦って様子を見てみると周りの車には誰も乗ってなくて
みんな建物の中に入って行ってる。

「受付9時からってハガキに書いてあったのにな・・・」って思いながら
建物の中に入っていくともう受付やってるし。

あのハガキの「受付時間 日曜:9時から9時40分」って何なのよ?
まったく意味無いじゃんw

ま、その代わりそんなに混んでないからササッと更新は済んだけど
「違反者講習 9時5分から」ってどーゆーコト?受付時間じゃないの?
とか思うトコロはあったわけですが違反者講習の時間は
ぐっすり?と過ごすことができたしとりあえず午前中に終われたから
良しとしとこう。


んでもって免許証も無事もらい、お昼も近いし昼飯を喰いに。
せっかく富山まで来たんだからちょっと気になるお店にいってみました。
そのお店は「天安」ラーメン屋です。

ここは一応中華料理屋なんだろう、メニューはいくつか壁の張り紙に書いてある。
ランチセットみたいなセット物も書いてある。


でも、だ。


だーれも、そんなメニューを頼んでない。
頼むのは100%「タンメン」あと「ギョーザ」をサイドに頼むくらい。
トーゼン、オイラもタンメン&ギョーザをオーダー。

ま、この店はタンメンが美味しいお店とネットとかでも言われてるんで
タンメンの注文が多いのは分かるんですが店に入って席について
さあ何を頼もうかなって思ってたところに店のおばちゃんが

「タンメン?」

と、有無を言わさず聞いてくるのには正直ビックリ!
もう何というか「タンメン以外は注文すんな!」って感じ。
で、タンメンが出来オイラや他のお客の前に出されてから店主が

「食べる時はお酢を一回しとラー油を少しかけて食べて下さい」

って食べ方の指定してくるし!
それは各自の好みじゃないの?ってかそんな指定するなら出す時に
デフォで出せばいいんじゃないの?とかツッコミどころをあれこれ考えながら
食べたタンメンは確かに美味かったです。
このタンメンならまた機会があれば食べに来てもイイかな、って思う。

ギョーザはそれほどでもなかったけど・・・



何より一番ビックリだったのはタンメン&ギョーザで1500円もした事だわw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年です | トップ | 久々の復活! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事