まやもや眠れないので、下書きしといた記事を揚げちゃいます。
その前にお知らせ。
ここ2、3日私のブログの表示が遅い、重い、コメントが投稿が出来ない等の現象が発生しているかと思いますが、皆様の通信およびPC環境によるものではありません。私が利用しているOCNのブログサービス[ブログ人」にて何らかの不具合が発生している為です。ご不便をお掛けしますが、現在原因究明、対策を実施中とのことで、もうしばらくお待ち頂くようお願い致します。
[関連記事]
「ブログの閲覧、ブログ人管理画面からの投稿等での断続的な表示遅延の発生について」
「ブログの閲覧ができない状態が発生している件につきまして」
上記1番目の記事にトラックバック(TB)しておきました。
ブログ人のメンテ情報ページには、クレームと怒りのコメント、TBが山盛り状態でしょうから、私のOCNに対するコメントは「ワーイ!初めてトラックバックしちゃった。早く直してね。」にしときましょう。
※夜中だから軽い々々。
では、さて本題。
「
REIGN2へのLRP取り付け(1)、 (2) 」の結果を受け、レインにチェーンデバイスを取り付ける場合の問題点、確認項目を整理してみましょう。(またまたニッチな内容。レインの日本向け1stロッドは50台程度?。2ndロッドは既にバックオーダーを抱えている状態と聞いてますし、ほとんどレイン2購入予定のYさん向け?)
[レインへのチェーンデバイス取り付け時の問題点、確認項目]
①BBフェイス面にアーム類を取り付けた場合、干渉部位はないか?
「あり」→②へ、「なし」→④へ
②BBスペーサーにて対応。(詳細は
こちらを参照。)
アーム板厚+スペーサー厚が5mm以内か?
「5mmより大」→③へ、「5mm以内」→④へ
③クランクシャフト長(四角、オクタリンクBBの軸長に相当)変更要。
※レースフェイスに対応クランクあるか調査要です。
対費用で考えると実質NGかな。
※下り系では気にしないけど、Qファクター(ペダル車幅方向位置)
が変わります。
④ローラー類とクランクの隙はあるか?
「ある」→⑤へ、「ない」→⑤を確認の後⑥へ
⑤ローラー類とチェーンリングの車幅方向の位置関係は適正か?
「不適正」→⑥へ、「適正」→⑧へ
⑥ローラー類の調整、加工により、④、⑤の問題を解決できるか?
「解決できる」→⑧へ、「解決できない」→⑦へ
⑦取り付け不可と思われる。
⑧取り付け可能と思われる。
こんなところですかね。皆さんもご存知の通り、チェーンデバイスの取り付けは試行錯誤なので、上記以外に問題点、解決策はあるかもしれません。
ところで、こんなこと書かれても現物がないと確認できなネェーじゃん。そうっスね。デバイス買ってから付きませんでしたでは悲しいですからね。どうしたら現物ナシに確認できるか考えて見ましょう。
[画像処理ソフトで透過で重ねて確認する]ってのはどうでしょう?
(1)レインのチェーンリング側クランク及びBBを外す。
(2)BBフェイス面から出っ張てる部位に、マスキングテープなどで印
をつける。
「+1mm」、「+2mm」ぐらいは印をつけた方が良いでしょう。
(3)スケール確認用のマーキングを適当な部位につける。
(4)真横から、BB廻りの写真を撮る。
(5)Webでお目当てのチェーンデバイスの画像を手に入れる。
(6)(4)と(5)の画像をレイヤーを分けて画像処理ソフトに取り込む。
(7)デバイスのPCDやISCG穴と、(3)で付けたマーキングを頼りに
各々の画像のスケールを合わせる。
(8)各々の画像を透過で重ねる。
これで上記の①ぐらいは大雑把に確認できるでしょう?どうです?ダメ?
一番簡単なのは、
「REIGN2へのLRP取り付け(2)」の最後に書いた通り、アウターにバッシュガードだけ付けて、Fディレーラーとチェーンのテンション(チェーン長ギリギリ短縮)で、チェーン脱落を防止する方法。これがお勧めです。
もっと元も子もない話し。チェーンテンションとディレーラーの調整が適正ならば、アウターに入れない限りそうそうチェーンは脱落しないと思います。アウターをぶつけて歯を曲げてからバッシュガードを取り付けるって手もあります。