うっちーさんの ときどきブログ

気まぐれに日々のあれこれ。

無人販売

2018年05月30日 | その他
              過尿酸症のため、痛風発作を何度も経験したので、定期的に通院しています。

              通院途中にある無人販売所には、いつも安くて新鮮な旬の野菜がならんでいる。
          

              診察の帰りにゲットしたのは、大根、玉ねぎ、ジャガイモ。
              鮮度が落ちないうちに、すっかり平らげました。(^_^)v


             実は、もう一つ大きな大学病院で、毎年5月に胃の内視鏡検査を受けています。
             大きめのポリープの経過観察をしてもらっているのです。

             先生からは手術を奨められていたのですが、
             4年ほど大きさが変わらず推移していたので、このままでいいのかな?
             と思っていたところが、今年は少し大きくなっていることがわかり、いよいよ手術です。

             大きな病院は、なかなかとんとん拍子にはことが進まないので、日程は未定です。
            
             手術がうまくいっても、今の生活がそのまま戻ってくるものなのかの不安はあるけれど、
             静かに待つことにいたしましょう。 
              

イチヤクソウ

2018年05月28日 | 花の写真
            車で出かけた帰りに、ついでに小峰公園に立ち寄ってみたら、
            イチヤクソウが、それもたくさん咲いていたのでビックリでした。

      

            名前も、そのたたずまいも、とても気に入っている花の一つなのです。

            初めて見たのは、50年前の上高地でした。
            富士山のお中道ではベニバナイチヤクソウをたくさん見ました。
            
            この花を見ると心がなぜか浮き立つのは、
            きっといつも、いい思い出とセットになっているのです。

            名前のとおり全草が薬になるそうで、とくに生葉の汁は、虫刺されに抜群の効果があるそうです。
            

シーズン間近

2018年05月26日 | その他
           梅の実が大きくなってきました。                        小梅の実もたわわです。
   


           赤紫蘇の準備も始まりました。       
  


         Are you ready ?

       梅干しつくりの準備はよろしいですか?
       ちなみに私の好きな梅干しは、昔ながらのすうっぱ~い梅干しです。
       書いているだけで、口の中が唾液でいっぱいです。 (>_<)

バラの庭園

2018年05月24日 | 花の写真
           わが家のご近所にもあるのが、バラ尽くしの豪邸。

   

          何をしている人なのか、とにかく「お金持ち」らしい。
          この庭が突然現れた時にはフェンスの間から覗いては、すごいねー。ベルサイユ宮殿みたいだねー。
          と、ベルサイユ宮殿を見たこともない者同士で噂しあったものです。

          金持ちには金持ちの苦労があるんだよ。というのは貧乏人のヒガミです。お聞き流しのほど・・・。

          きれいなものを見て回れるのはありがたいことで、こんな季節のウォーキングコースには
          欠かせません。

ウメガサソウ

2018年05月22日 | 花の写真
             今回も、とある山、です。
             
             とある山で見た「ウメガサソウ」です。 背の高さ10センチほど。
           

            梅の形に似た花が、下を向いている姿が笠に似ているので「ウメガサソウ」なのだそうですが、
            笠ってなんだ? なんの笠だ?
            もしかして電気の笠? 
            ランプシェードかぁ。 それならわかる気もする(^_^)v

            同行の花博士によれば、なかなか見られない貴重な花で、こんなに沢山咲いているのを見るのは初めてだとか。
            だから、絶対にこの場所を他人には言わないでほしい。とくぎを刺されたので言えないのですが、

            ネットで調べてみると、高尾山では割とよく見られている花のようで、
            5号路では比較的よく見るよ。とか 6号路から高級トイレへの途中にたくさん咲いてた。
            そんな書き込みがありました。

            どうなんです、博士! 
            こんど一緒に見に行きましょう (^_^)v

ヤマシャクヤク

2018年05月19日 | 個人山行
           友人と、とある山を歩いてきました。

           尾根道を歩いていると、しゃがみこんでしきりにシャッターを押している人がいたので、
           近づいてみると、綺麗なヤマシャクヤクが一輪。

          

          その人は、今日は咲いたか、今日は開いたかと、二日続けてこの花を見るためにだけに、
          登ってきているのだそうす。

          図鑑を見れば、花は、わずか3~4日で散ってしまうのだとか。

          しばらく行ったところで出会った別の登山者からも、いきなり「咲いてました?」と訊かれたのです。
          山と花を深く愛する人たちの間には、どうやら口コミで知れ渡っていることの様です。

          心無い人に知られたら、あっという間に持ち去られてしまうに違いないので、
          山の名前は明かさないことにします。 m(_ _)m


           この尾根筋には、エビネランも自生しています。
          
          

           なんと、宝物の山なのです!

           ついでのようでかわいそうではありますが、こんな者たちにも会いました。

             ガクウツギ  黄色くショボショボした部分が花。 
                                                 これが、素晴らしくいい香り。

             モミジイチゴ  もう、食べごろです。 (^^♪

             アカメガシワ  新芽の時のこの赤は、ナントも美しい

            ゆっくりのんびりの楽しい山歩きだったので、翌日に持ち越す疲れも無くて、
            もう、こんな山歩きがいいな。 としみじみ思うのです。
  
            

女房の竹細工・弁当箱

2018年05月17日 | その他
             女房が、今力を注いでいるのが弁当箱。
             
          ずいぶんきれいに編めるようになりました。



          縁を付けているところ。 作業はまだまだ続くのです。


          昔の人は、竹で何でも作ってしまうからすごい!
          目的に応じて編み方もいろいろ。(@_@)
          
          それを教えられる人がいるのも凄い!

          きれいに編むためには指の力も必要で、女房の指も随分太くなりました。
          働き者の手も、また美しい?
          くらい言っとけば、いつかこれにお握りを入れて、山へ送り出してくれるかもしれない。(^^;)
           

奥多摩むかし道

2018年05月15日 | 個人山行
         奥多摩湖からJR青梅線の奥多摩駅までの、昔からの生活道路が、今はハイキングコースとして 
         人気です。
         ハイキングマップでは、駅から湖までの、登りで4時間10分のコースです。

         舗装道路をしばらく歩いて山道に入りますが、一時間ほどでまた舗装道路。
         時どき山道に入るものの、舗装された道を歩く方が多めです。

         だからといって不快なわけではなく、はるか下に渓流の音を聞き、風の音を聞きながら、
         たっぷりの緑と、常に木々や花々の放つ甘い香りに包まれながら歩いているのは、心地いいものです。

  
    
       ここからスタート                 しばらくは舗装道路                  奥多摩湖を望む


    
        山道にはいる              山道とは言え生活道路。平坦で歩きやすい            はるか下に渓流


    
       車も通る生活道路                 おっと、タヌキが(@_@)          つり橋 一度に3人まで!それ以上は橋が落ちるよ


          
           冬支度。 冬の生活は大変そう          白髭神社  ご神体は覆いかぶさっている一枚岩


         奥多摩駅まではあと少し。
         紅葉の季節は特にきれいなのだとか。  納得です。
         リピーターも多いのだそうです。    これも納得、です。

コアジサイ

2018年05月13日 | 花の写真
            コアジサイが咲き始めました。

         
           
            山の中に分け入ると、園芸種の紫陽花よりも一足早く咲き始めた、コアジサイでした。
            
            鼻を近づけるといい香りで、秋には透明に黄葉して、
            これもまたきれいで、特に女性には人気の花でもあります。
            これからの低山歩きの楽しみの一つです。

            こんなにアップでしげしげと見たことは無かったのですが、
            面白い形をした、実に可愛らしい花です。


            川に出れば、今はこんな光景が広がっているのです。

         
             黄色い花菖蒲と、シシウドの群れ。

            こんな光景が自然に出来上がっていて、誰も花を採っていこうとしないで広がってる。
            カモも来ればシラサギやアオサギ、カワウも来て餌をとり、カワセミも住んでいる。
            
            毎日暮らしている、身の回りにある自然です。(^_^)v

障子張り

2018年05月11日 | その他
             去年の暮は異常に寒かったので、暖かくなったらやろう、と思っていた障子張。
             ようやく重い腰をあげました。

           
      先ずは気持ちよくバリバリとはがす。     桟に残った紙は水洗いし取り除く。        よく乾燥する。


            残念ながら張っているところは、作業に夢中で撮影を忘れてしまいました。

            出来上がりはこんな感じです。

          

            障子張りは好きなので、ずっと私の仕事です。 
            この日の作業もほぼ一人でやりました。

            それでも面倒な仕事なので、12枚あった内の8枚はカーテンに代わってしまいました。
            わが家には、小さな子供もネコもいないから破られることもないので、次に張り替えるのは3年後くらいかな?
            もしかしたら、これが最後の障子針だったかな?    あまり笑えないジョークです。