うっちーさんの ときどきブログ

気まぐれに日々のあれこれ。

オオバギボウシ

2016年06月29日 | スケッチ 花
              
             
              もう一つオオバギボウシです。
              山歩きをする者にとっては、あまりにも当たり前にある花なので、チラッと目をやる程度で通り過ぎてしまうことの多い花ですが、
              これから花の少なくなる時期に咲いてくれる、有難いヤツです。
              花よりも、先ず葉が目を引く花で、
              ギボウシというのは、花が開く前のふっくら膨らんださまが、橋の欄干に取り付けられた擬宝珠に似ているから、
              なのだそうですが、  ホンマかいな?

キバナノヤマオダマキ

2016年06月27日 | スケッチ 花
             

             キバナノヤマオダマキだそうです。
             梅雨の晴れ間に、高原では今こんな花が風に揺れています。
             ヤナギランも準備しています。一層華やかになります。

ホタルブクロ

2016年06月25日 | スケッチ 花
             

             ホタルブクロも、そろそろ終わりですねぇ。
             我が家のホタルブクロはすっかりくたびれて、雨に打たれてベチョベチョです。
             雨で、何度も山行が流れて、身も心も腐りかけの今日この頃、
             晴れ間を見つけて、なにか綺麗なものを見に行くとか、おいしいものを食べに行くとかしないとね。

マイホーム

2016年06月23日 | スケッチ
             

             30歳前では、こんな田舎の小さな土地しか購入できなかったのです(>_<)。
             バブル時代の地上げブームはまだまだ先、オイルショックの狂乱物価にはまだ2~3年後。
             そんなころは、一生懸命貯金をすれば、若い二人がこんな田舎の小さな土地ならば無理もせずに買えた、
             思えばまっとうな時代でありました。
             子供にとっては、ここがふるさと。
             孫たちには、ここが「おじいちゃんち」なのです。

オオバギボウシ

2016年06月21日 | スケッチ 花
                 

                 オウバギボウシも、これからがシーズンです。
                 この若葉は食べられる山野草として知られています。アクが無く食べやすいのですが、
                 山菜としての独特の風味には乏しいように思います。
                 数年前にご近所さんから、たくさん採れたからとおすそ分けがありました。
                 味噌汁の具にしましたが、シャキシャキとした歯触りで、レタスの味噌汁のようだな、
                 と思った記憶があります。
                 私はレタスの味噌汁はあまりうれしくないのですが、我が家では結構頻繁に出てくるのです。
                 主婦にしてみれば、毎日の味噌汁の具を考えるのも大変だろうなぁ・・・
                 黙って食べてます。
                 

小峰公園

2016年06月19日 | スケッチ 花
            
                        オカトラノオ                         ウツボグサ
   
            高尾の小下沢あたりを歩くと、それはたくさんの種類の花に会えるのですが、 この公園の尾根のようなところを歩くと、
            種類は少ないにしろ、沢沿いの道とはまた違った花に出会えるのです。しかも、群生して咲いてることも多いのです。
            この尾根は、適度に手入れはされているものの、やり過ぎてしまわない、
            多分財政難と人手不足による偶然のたまもので、その加減が絶妙になっています。
            これから夏本番を迎えるころには、ヤマユリも楽しみです。
            
                
                  

広園寺

2016年06月17日 | スケッチ
               

      八王子にある広園寺は、600年以上の歴史を誇る臨済宗のお寺で、地元では大きな枝垂れ桜のお寺として親しまれているのです。
      山門の内側の庭はいつでも良く手入れされていて、 鐘楼も立派です。

      近くの高台には火葬場があって、昔はその煙突から排出される煙とともに、放出された灰が付近の畑に降り積もり、
      それでこの付近ではいい野菜が穫れるのだと、まことしやかに噂されていたものでした。
      なのでこのお寺の見事な枝垂れ桜も、そういうことのお蔭なのかもしれないのです。
      きれいな桜に生まれ変われるのだとしたら、それもいいかな?      

静物

2016年06月15日 | スケッチ 静物
               
      
               雨の日は室内での静物画です。
               題材は、持ち込み自由の何でもアリ。 石ころだったり、きゃべつの外側の剥ぎとった一枚だったり。
               この日私が選んだ題材は、ヤカンとハーモニカとジュースの空き缶とマグカップ。
               ヤカンやハーモニカの金属の表面をどう表現するのか、講師の先生の狙いを先読みして描いたつもりでしたが、
               どなんでしょうかねぇ。先生のコメントは、案外そっけないものでした(ーー;)。
               

アジサイとトケイソウ

2016年06月12日 | スケッチ 花
               

           小さな紫陽花で、通販の万葉の花シリーズ、で買った花なのですが、ホントにそうなの?とやや疑ってもいるのですが・・・。
           トケイソウは、新しく伸びた蔓にしか花が付かないらしいので、今年は思い切ってバサバサと剪定したところ、
           本当に沢山の花が咲きました。 まだまだ咲き続けそうで、本当は、正直少し飽きてきたところなんだけどね・・・(~_~;)
           それでも切り花にしてみたら、けっこういい風情です。 ですがこの花、一日持たずに、夕方にはしぼんでしまうのです。

ベニバナイチヤクソウ

2016年06月10日 | スケッチ 花
              

              富士山がまだ世界遺産になるずっと前の、四合目から五合目の間のお中道で見つけたベニバナイチヤクソウです。
              イチヤクソウはその名の通り、薬効の優れた漢方薬で、
              利尿剤として、そして腎臓系の薬として用いられるのだそうです。
              そしてそして、この葉の絞り汁は、虫刺されの薬として特に優れた効果があるそうです。
              お試しあれ!