PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

緊急告知 「うなオフ 2012」のお知らせ

2012年10月18日 | イベント
皆様おまちかね、今年も「うなオフ」の季節です。
以下、事務局からのお知らせを掲載します。ご参加をお待ちしております。


告知が大変遅くなりました。

今年も恒例のうなオフの季節がやってきました。

おかげさまで今年もうなオフ12回目を開催いたします。

12回目の秋を迎える事ができましたのも、ひとえにパイクカーを愛するオーナー皆様の暖かいご支援とご協力のおかげと感謝しております。

昨年から、舘山寺の集合場所が諸般の事情で浜名湖パルパルの駐車場に変更となっています。
駐車料金が¥800必要になりますが、どうかご理解の程宜しくお願いいたします。

今年のうなオフも去年と同様、人数などの都合上昼食は集合場所の舘山寺周辺で個別にお取り頂くか ご希望の方はうなぎ弁当をご用意いたしますのでご希望個数を参加表明の際にお知らせください。(うなぎ弁当1人前¥1,100)

また、ご参考までに舘山寺周辺でうなぎを食べられるお店を何軒か最後にご紹介いたしますので、本場のうなぎをご賞味ください。
尚、恒例の雄踏総合公園(亀崎ファミリーランド)駐車場にて行いますプレゼント交換会に参加を希望される方は、お土産(1000円ほどの品物で、何でも可)をご用意下さい。

では、毎年変わらぬスケジュールと内容では有りますが、皆様にとって思い出に残る一日となります様スタッフ一同頑張りますので、たくさんのご参加をお待ちしております。

開催日:2012年11月4日(日)

集合場所:舘山寺温泉浜名湖パルパル駐車場※有料¥800
http://g.co/maps/k4r8j

集合時間:AM11:00

開催場所:雄踏総合公園(亀崎ファミリーランド)駐車場※有料¥300

解散予定:PM4:00頃

会費:¥500(参加車一台に付き)
  お弁当を注文される場合 1つ¥1,100- 必要になります。

参加締切日:10月29日(月)
        毎年、締め切り後に参加表明される方がおります。

---------------------- 以下をコピーして参加申し込みしてください。----------------------
お申し込み方法: ①~⑩までは必ず記入ください。
①メールの表題 : うなオフ2012参加表明 ・ 問い合わせ ・ その他 ←いずれかをお書きください。
②お名前(ハンドルネームとご本名)  :
③車名  :
④参加台数 :    台
⑤お住まい(県名、市町村までで可) :
⑥参加人数  : 大人  名  子供 名
⑦携帯番号(舘山寺から雄踏総合運動公園までの移動の 安全と、緊急事態に備えて) : 
⑧うなぎ弁当 :希望しない ・ 希望します。  (   )個 頼みます。
⑨その他、当日連絡の取れるもの(必須ではありません。) :
⑩ プレゼント交換会の参加 : 参加します ・ 参加しません
--------------------------------------------------------------------------------                 

以上を明記の上unaoff2012@yahoo.co.jpまで必ずメールをお送り下さい。
折り返しスタッフの連絡先の携帯番号をお知らせいたします。
(お返事に2~3日掛かる場合があります。)
SNS等トピック等に参加の書き込みされても参加手続きはできておりません。
ご注意ください。

スケジュール:AM11:00館山寺温泉パルパル駐車場に集合 。
        (到着された方から随時受付を致します。)

        :AM11:00~PM1:00まで個々に昼食を取っていただきます。

        :PM1:00館山寺温泉公営駐車場出発(雄踏総合公園まで移動)

        :PM2:00雄踏総合公園到着

        :パイクカー懇親会・プレゼント交換会・その他

        :PM4:00解散予定

*昨年参加された方で木製の名札をお持ちの方、当日ご持参ください。
*新しいお知らせはその都度お知らせいたします。
*会場までのアクセス及び道中の安全は各自の責任にてお願い致します。
*緊急連絡用に教えていただく携帯番号やメールアドレス等の個人情報は、
  オフ会以外の目的には使用しませんのでご安心下さい。
*物販やガレッジセールなどの行為全般は、控えて戴きますようよろしくお願い致します。
*毎年、締め切り後に参加表明される方が数組おります。
  対応できない場合がございます。大変申し訳ございませんが、ご理解ください。

☆舘山寺周辺のうなぎが食べれるお店
 (どのお店もお昼前後は込み合う事が予想されますので、早めに食事を取られる事をお勧めします)
うな修  http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22010870/
浜の木  http://www.hamanoki.net/home.html#tokuten
志ぶき  http://www.shibuki.jp/menu.html
舘山寺園 http://www.kanzanjien.net/shop/index.html
松の家  http://matunoya.jp/38/index.html

日産Be-1 PAO FIGARO うなオフ2011映像


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログ 日産へにほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へにほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新作の水彩画の手順 その3 | TOP | 水彩画ギャラリー 川のほとり »
最新の画像もっと見る

post a comment