大津放水路は、大津市街地の慢性的な洪水被害を軽減するために、大津市南部を流れる8つの小河川の洪水を中流部でカットし、放水路を通 して、瀬田川へ流下させる地下トンネル放水路です。
http://www.biwakokasen.go.jp/ohtsu/guidance/o2const_pgs.html#top
大津放水路は、大津市街地の慢性的な洪水被害を軽減するために、大津市南部を流れる8つの小河川の洪水を中流部でカットし、放水路を通 して、瀬田川へ流下させる地下トンネル放水路です。
ひとたび、豪雨によって、河川が氾濫すると地域住民に大きな被害をもたらします。
大津市南部の8河川においても過去に大きな被害をもたらした数々の洪水記録が残されています大津放水路は、伽藍山から石山高校の地下を通って、名神高速道路の山沿いに諸子川の流れる膳所付近まで約4.7kmの地下トンネルが続く予定です。また、地上部では、対象河川からトンネルへ洪水を導水する施設として、分水施設を設置します。一期区間として、瀬田川から盛越川までの約2.4kmで現在工事を終えて、既に通水開始しています。
羅漢山公園の手前(石山寺駅の自転車置き場が併設されてます)
本日も訪問、ありがとうございました。