清滝地区公民館

宮城県大崎市の清滝地区公民館のブログです。 平成24年4月1日より清滝地区振興協議会が指定管理者として運営しています。

隠れていた才能が開花!

2019-03-29 10:20:45 | 事業報告
今年度、最後の清滝地区公民館の事業「足腰ぴんぴん講座8」が3月27日(水)に開催されました。
今回は「臨床美術」に挑戦して頂きました。
聞きなれない言葉ですが、

「 臨床美術」は独自のアートプログラムを用いて、絵を描く、オブジェを作るといった創作活動そのものを楽しむプロセスを通して、認知症の予防や改善、心の解放や意欲の向上、また何らかの問題をかかえた子供たちの回復を目指します。ということですが、
早速、体験してみましょう!


東北福祉大学 社会貢献・地域連携センター 予防福祉健康増進推進室 仙台元気塾から
古瀬 布美子先生に教えて頂きました。

ジャ~ン、これが完成品です

みんな初めてなのに、びっくりです
絵の得意・不得意に関係なく、才能が開花した瞬間でした。

どう、やって完成したかというと、

古瀬先生が
最初は皆さんと握手をしますとのことで、参加者全員で握手
あ~ら、不思議、緊張していた心と体が楽になり、皆さん笑顔です。


今日の題材は新玉ねぎです。
「大分、春らしくなりました。自分の春らしい色を塗っていきましょう~!」
オイルパステルを使って書きます。



紙の中央から、玉ねぎの大きさ、重なっている感じなど、
色を重ねていきます。
新玉ねぎの匂いや、特徴まで、しっかり描きます。


その後は、パウダーを塗って色を抑えたり


書いた玉ねぎを切り取ります。



台紙に合わせたり


仕上げはこの細い線まで書きます。
想い想いの玉ねぎが出来ました。


うん・うん完成です!

今日はものすご~い強風の中、仙台から来ていただき古瀬先生ありがとうございました。
楽しい時間をありがとうございました

参加者の皆さん、お疲れ様でした。
最初は不安顔でしたが、終了後はご満悦です
どうですか?
皆さんも、「臨床美術」体験したくなりましたか?

次回の「足腰ぴんぴん講座9」は
~飛び出せ~公民館~
4月17日(水)
川渡の「風の道」を歩きます。









春 卒業!

2019-03-18 14:06:08 | その他
3月15日(金)快晴

大崎市立清滝小学校の卒業式が行われました。

公民館から加藤館長・相原主任・佐々木も出席させて頂きました。

体育館に入って行きました。

今年の清滝小学校の卒業生は11名でした。

35名の来賓の方々が卒業式に参列しました。


校長先生から一人一人に卒業証書を授与されました。


自分の将来の夢も発表しました。

齋藤校長先生より式辞を頂きました。
清滝の合言葉は
き=きもちのよいあいさつ
よ=よく考えて いきいきまなぼう!
た=たくましく たくさん動いて いい汗流そう!
き=希望や夢を持ってチャレンジしよう!
笑顔あふれるひばりの子になれましたね



この後、励ましの言葉やお祝いの言葉も頂きました。



卒業生の別れの言葉!

在校生も泣いています。


お兄さん・お姉さん「ありがとうございました」


先生方の歌も披露。





その他にも、沢山の祝電や祝辞メッセージを頂きました。
卒業生の皆さん、ご家族の方々、ご卒業おめでとうございました。
夢に向かって、中学校生活楽しんでください。
たまには、公民館にも遊びに来てね











~3・11あれから8年~

2019-03-12 13:31:10 | 事業報告
昨年の11月23日(金)清滝防災デイキャンプを清滝小学校体育館で開催しました。
最初は各地区の自主防災組織による、安否確認からです。
今年から時間短縮出来るようにと


無事を知らせる、黄色タオルを玄関先に掲げることにしました。
自主防は小学校の児童のいる家庭も同時に安否を確認していきます。



ちゃんと、ここの家にも黄色タオルありましたね!


その後、小学校にやってきて災害対策本部への報告です。

つづいて、HUG(避難所運営シュミレーションゲーム)を

復興庁の上吉原さん、石巻赤十字病院・大崎市民病院のD-MATさんに教えて頂きながら行いました。


ゲームの前にHUGの説明と実際に3・11の時のお話を高橋さんにしていただきました。

いよいよ!HUGスタート

実際に5班に分かれて、やってみました!

カードにはいろいろなことが書いてあります。

次々に、判断していきます。

みんな、夢中になってきて全員立ってますね~!

出来上がりました。その後、班の発表です!

その他に、清滝小学校の児童にはジュニアリーダー「竹馬」が教える。サバ飯。



風が強くて、火が消えてしまい大変。風当たりを避けて


そんなこんなもありましたが、無事!完成

体育館には展示物があります。


こども防災教室の歩みのパネルの展示。


古川ポンプさんからのご紹介


段ボールベット


こちらは「こども防災教室」で、児童が作成した段ボールハウス

忘れてはいけない、トイレ



最後に復興庁の上吉原さんから講評を頂きました。



サバ飯にカレーをかけて「はい、チーズ」
この他にも、パッククッキングや炊き出しでトン汁とアルファ米も食べました。



記念撮影


復興庁の上吉原さん・石巻赤十字病院・大崎市民病院のD-MATさん遠方よりありがとうございました。
地区の自主防の皆さん、消防団・婦人防火クラブ・JA女性部・宮城県生涯学習課の先生・北部教育事務所の先生・大崎市生涯学習課の方々・清滝小学校の校長先生・教頭先生・ジュニアリーダーの皆さんのご協力のお陰で、時間は短かったですが、無事終了できました。


</font>


男前講座!

2019-03-01 10:21:33 | 事業報告
2月22日(金)清滝地区公民館で健康麻雀を開催しました。
「かけない・吸わない・飲まない」の健康麻雀。

講師はℱプラザでもご活躍の伊藤和夫先生です。先生は92歳ということですが、
麻雀をしているお陰か、とても年齢を感じさせません。


一通りのルールの説明を聞いて

早速、実践してみましょう~


初めての方も実際に卓に向かってみました。


経験のある人は、=かけない・吸わない・飲まないって、麻雀じゃな~い=って思ってたりして


あっという間に時間は過ぎ、脳トレにもなりましたね!
初めて麻雀を体験した人には最初は難しかったとは思いますが、回を重ねると楽しさも増えてきます。

講師の伊藤先生ありがとうございました。
今回、開催するにあたり、富永地区公民館さんより、雀卓セットや応援ありがとうございました。
皆さん、大変お疲れ様でした。