清滝地区公民館

宮城県大崎市の清滝地区公民館のブログです。 平成24年4月1日より清滝地区振興協議会が指定管理者として運営しています。

今年度のものづくり教室も無事終了しました。

2018-02-20 15:34:19 | 事業報告
12月の干支作りから3回にわたり「ものづくり教室」を清滝地区公民館で行いました。
3回とも講師は宮沢地区の髙橋和美先生に教えて頂きました。


3年目になる髙橋先生のものづくりは好評です。特に干支作りには沢山の方々に参加して頂きました。

来年の干支「犬張子」作り


2回目は「ふくろう」を作りました。




3回目は「じいちゃん・ばあちゃん」


どれも、小さいので作るのが大変ですが、出来上がると~かわいいです

3回ともバタバタしていて、参加者全員の写真を撮る前に帰って行ってしまった方々すみませんでした。

来年度もどんなものづくりを教えて頂けるのか、参加者のみなさんと楽しみにしています。

髙橋先生ありがとうございました。






冬のちびっこ遠足in松島自然の家

2018-02-02 14:16:41 | 事業報告
1月21日(日)清滝地区子供会育成会と公民館共催で「冬のちびっこ遠足」を開催しました。親子で冬の野外炊飯を体験しに行きました。
思い起こせば、今日この頃のこの寒さが信じられないほどでした。この日は最高気温5℃。


前日には役員のお母さん・お父さんが、準備と豚汁を作くりに来てくれました。豚汁は味がしみ込んで、明日には「ぐ~ん」と美味しくなること間違いな~し

いよいよ、当日
バスに乗って清滝から1時間弱で「松島自然の家」に到着です。

松島はあったかいね~!


自然の家のスタッフの熊谷さんと東北福祉大学の学生ボランティアのお兄さん・お姉さんが出迎えてくれました。


薪も館長が準備してくれました。


さっそく、火起こしから始めます。


今日はピザと飯盒釜でご飯を炊いて、海水から作った塩おにぎりを作ります。
ご飯係りは準備開始。


学生ボランティアさんに絶対に失敗しない飯盒釜でのご飯作りの指導して頂きます。




後は出来上がりを待つだけ!一定の火加減も重要です

つづく



続・冬のちびっこ遠足in松島自然の家

2018-02-02 14:15:00 | 事業報告
さ~て、こちらはピザつくりのチームです。
熊谷さんご指導の下でスタートです
各チーム抽選箱よりピザの具材を5ケ引いて来ました。
運命の分かれ道
①ミートボールと玉ねぎ②はちみつ・マシュマロ③納豆④ツナ缶⑤ベーコン⑥ウインナー⑦シーフード⑧粒コーン⑨しめじ⑩たらこ⑪サラミ
さ~て、何が当たったのかな?

みんなでピザ生地を作っていきます。ビニール袋に粉・塩を入れて、膨らませてシャカシャカ
次に牛乳ヨーグルトを入れて粉が玉にならない様に、よく混ぜます。


これがダッチオーブン、生地を1回焼いて



それから、具材を載せてもう1回焼きます。


出来上がったピザをカットして、みんなでシアして頂きます。


う~ん、おいしい~

飯盒釜でのごはんが完成したところで、塩おにぎりにして




豚汁と一緒に頂きました。


みんなで作って、みんなで食べるととても美味しいですね





続々冬のちびっこ遠足in松島自然の家

2018-02-02 14:14:48 | 事業のお知らせ
お腹一杯の後は、ニュースポーツ「バッゴー」「ディスクゴルフ」を体験しました


外で元気に「ディスクゴルフ」


ゴルフのルールに似ています。

フリスビーをゴール目指して投げます。






室中では「バッゴー」


初めて体験するのもすぐにこつをつかんでしまう子供達。

大人も負けてはいられません。

ハンディ戦で1~3年生までの子どもは3点・幼児は5点・4年生~大人は1点。

優勝した「さんまチーム」のめいちゃん代表にヒーローインタビューもあり、とても盛り上がりました。



最後に全員で集合写真を撮りました。

今日一日、とても楽しい体験をさせて頂き、松島自然の家のスタッフの皆さん。ボランティアの学生さんありがとうございました。
天気も良く、冬でも「自然の家」満喫できました。
参加して下さいました。親子のみなさん、子供会育成会の役員のみなさん、和さん大変お疲れ様でした。
また、機会があったら、楽しみましょう~