公益財団法人 通信文化協会 北海道地方本部

ブログ変更しました。
旧ブログはブックマークの通信文化協会をクリックすると
見ることが出来ます。

札幌中央郵便局で「札幌市電のある風景」写真展

2020年01月14日 17時01分47秒 | その他
札幌中央郵便局で「札幌市電のある風景」写真展
名古屋市の庄司さんが撮影


 丸型ポストを撮り続けている写真家の庄司巧さん=名古屋市在住=が、街中を走る姿に魅せられて撮影した作品を集めた「札幌市電のある風景」写真展を1月14日から札幌中央郵便局(東区北6条東1丁目、庄中敏治局長)の窓口ロビーで行っています。昨年2月から8回来札して撮った四季折々の27点が、来局者の目を楽しませています。24日まで。

 庄司さんは、19年にわたって全国各地にある丸型ポストの写真を撮り続け、地元名古屋や札幌などで延べ140回の作品展を開いています。昨年2月に「さっぽろ雪まつり」を見に訪れた庄司さんは、たまたま市電に乗車して「乗ったとたん昭和49年まで名古屋を走っていた市電の懐かしさを思い出しました。帰って調べたら100年前の札幌市電開業時、名古屋から譲渡された車両を使ったことが判り、一層親しみを感じ今回のテーマを思いついた」と話しています。

 作品は「三吉神社と市電」や「すすきの月夜」、「ササラ電車と山鼻郵便局」、「狸小路と電車」など、街中の風景に溶け込んだ市電の姿をとらえています。今回来てすぐの1月13日に見かけた「雪ミク電車」も激写し、展示しています。このほか札幌南二条郵便局をはじめ札幌大通公園前局、札幌南十条局などで使われている市電をあしらった風景印の写真も添えています。


 
来局者に写真作品を説明する庄司さん

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌で通信文化協会北海道地... | トップ | NPO法人エゾシカネット設... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事