goo blog サービス終了のお知らせ 

まろぴーのまったり部屋

~コザクラインコ2羽・オカメインコ1羽とkisuke夫婦のHAPPY LIFE♪~

まろぴー通院日@まろ

2008年11月20日 | まろの通院記録

11月20日 

18日はオットの仕事が休みだったので、まろぴーを病院に連れて行きました。

ぴーちゃんについては、後日します。

 

  

まずは、まろ吉について。

まろ吉くん・・・最近発情していまして、私をはじめケージ内のおもちゃ等にラブゲロ(吐き戻し)がをすることが多くて、対象物を取り去るなどをして数日間様子を見ていました。

私もなるべく、必要以上にまろに触れたりしないように心がけていたんだけれど、一向におさまる様子がなくて。

そして暇さえあれば、どこでもスリスリ行為

その度にラブゲロもするのですが、興奮しすぎているのか、食べたものを吐き散らかすようになって酷くなる一方だったので、ちょっと気になって、ぴーちゃんの通院の際にまろも一緒に連れて行くことに

発情のしすぎは、やはり身体にも良くないですものね^^;

結果

診察の結果、特に異常はなかったので、発情過多を抑えるためにホルモンの注射をして様子を見る事になりました。

注射をしてから3~4日後位から効き始め、3週間ほど効果があるみたい。

今のところ、薬はまだ効いてきてないようで、今日も寝床となっているかじり木コーン(唯一かじり木だけは、定位置になっている為に寝る前に取り付けてあげています)に愛を囁いておりましたが・・・

でも、これがないと夜寝つけないみたいなので、仕方がありません。

 

病院に行く前は、いつもまろだけお留守番の事が多いので、今回は自分も一緒に行けることが何だか嬉しかったようで、移動用のケージ内でご機嫌に鳴いていましたが、いざ自分の診察の番になると、何かをされると察知して落ち着きがありませんでした

でも、看護士さんも先生もまろに不安を与えないように、一生懸命話しかけながら、本当に一瞬で注射をしたので、やられる前は「ギャ~ギャ~と鳴いていましたが、注射後は何がおきたか分からない表情で、キョトンとしていました

そのあと、看護士さんに「まろちゃん、いい子だったね」とナデナデされていたら、気持ち良さそうに目をつぶってされるがまま状態(笑)

ケージ内に戻された時は「もうナデナデやめちゃうの?というお顔で私達を見つめるので、笑っちゃいました

そういえば、上の2枚の写真を見せたら、先生と看護士さんが「まろちゃん、本当に♂だよねぇ~?」と。

以前、雌雄別判断で♂という判定が出たけれど、まろの行動を見ていて先生たちも疑問に思われたみたい

実は、私もオットもまろの行動を見ていて、ちょっと気になっていたんです。

紙を細長く切って背中に挿すことは♂でもたまにやる子はいるけれど、私が手を差し出すと、両羽を広げてお尻をぷりぷりと振ることがあるんです。

今のところ、お玉さまを産むことは一度もないし、血液検査で♂という判定を頂いているので、それを信じてはいるのですが・・・

まろ~、君は本当に♂なんだよねぇ?

        

薬の効果がなく、このまま発情が一向におさまらないようなら、また3週間後に相談に行く予定です。

とりあえず、お疲れ様~

このあとは、まろ様が満足されるまでカキカキしてあげました

 

今日も読んでくださり、有り難うございます☆

薬の効果で出てきますように、よろしければ、まろに応援のポチッをお願いします

 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴーたろ)
2008-11-20 07:19:00
おはようございます。
まろちゃま発情ですか
おもちゃにラブゲロなら取り除けますけども
うちのは止まり木にラブゲロしているのではずすことも出来なくてちと困っています
それに飛行機ポーズさくらもやります。
スリスリのやりすぎも良くないからやめさせてますけれども本当に頭の痛いものです。
返信する
【ぴーたろさん】へ (kisuke)
2008-11-21 17:33:16
ぴーたろさん

こんにちは
レスが遅くなってごめんなさい~

あらら・・・さくらちゃんもなのですねぇ
まろ吉くんも、おもちゃだけではなく、止まり木にもスリスリ&ラブゲロしてしまうので、こちらも取り除いてしまいました
お休み前だけ、お気に入りの寝床(かじり木コーン)を設置してあげているのですが、昼間は発情を抑制するために殺風景なケージになっています
こればかりは、自然現象だからある程度は仕方がないのかもしれないけれど、発情のしすぎはやはり体力を奪ってしまうものだし、私たち飼い主も心配になってしまいますよね~。

さくらちゃんも、飛行機ポーズするのですね
♀独特の行動だと思っていましたけれど、♂でもああいうポーズをとるものなのかしらねぇ

お互いに何とか他に気をそらすように、頑張りましょうね
返信する
Unknown (ばっけ)
2008-11-24 19:36:19
まろちゃん、通院、お疲れ様でした~

うちのいとこのぽんちゃんも、男のコなのに、紙切り上手なんですよ~
紙に対する執着心も一時期はすごいモノがありました
今では、そうでもないんですけど、時期的なものもあるかも。
だけど、いまだに、うちでは、ぽんちゃんおかま疑惑があります(笑)

まろちゃん、無事に健康診断終えられてよかったですね

たらぼは、この間まで、スリスリ、スリスリ~が日課でしたが、
そう言えば、最近、ほとんどやらなくなった~
ばっけが忙しくて、放鳥が短くなったからですね、きっと
返信する
【ばっけさん】へ (kisuke)
2008-11-27 01:36:18
ばっけさん

こんばんは~
レスが遅くなってごめんなさい <(_ _)>

ぽんちゃんも、紙切り上手なんですねぇ~
以前までは、紙切りに興味はあっても毛玉みたいなのしか作れなくて、ぴーちゃんの作った長い紙を背中に挿していたのに(ただの横着者でもあるんですけれどね)、それがいつの間にか上手に切れるようになり、得意気に背中に挿すようになりました^^
でも挿し方が下手なのか、すぐに取れてしまうんですけれどね(笑)
2歳児っていうと、やはり青春真っ盛りだから、余計に発情しちゃうのかしら
ホルモン注射をしてから、一週間が経ったけど・・・イマイチ効き目があるのかないのか、微妙なところです
スリスリは減ってきたのだけど、ラブゲロはあまり変化は見られずに、エグエグして吐いてしまったりするので、近日中に「そ嚢検査」をした方がいいかも~っと看護士さんに言われました
念のため、次のぴーちゃんの通院日にまろも一緒に連れていって、もう一度相談しようと思っています

ばっけさんブログ拝見してますよぉ~^^
お仕事とても忙しそうですね
年末に向けて大変だと思いますが、お体には気をつけて過ごして下さいね
そして、お暇になったら是非是非っ!!
た~ちゃんとまろぴーの対面会開きましょう
た~ちゃん、毎日お留守番偉いねぇ~^^
ばっけママのお仕事が一段落したら、まろぴーと一緒に遊んでやってね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。