「群馬県外に住みたい」35% 若年層ほど転出意欲高く

2018年07月07日 09時59分28秒 | 日記
7/5(木) 7:55配信 産経新聞

 群馬経済研究所(前橋市)が、県民を対象に住みたい都道府県を調査したところ、「群馬県以外」を選んだ人が35・5%、引き続き群馬に住みたいと答えたのは64・5%だった。希望する転出先として最も人気があったのは東京で、半数以上の人が「鉄道での移動がしやすい」「買い物がしやすい」と回答した。

 12%の人が東京を選び、次いで埼玉(3・9%)▽神奈川(3・9%)▽沖縄(2・8%)▽京都(2・0%)-と続く。年代別でみると、20~30代の41・1%が県外を選び、若年層ほど転出意欲が強いことがわかる。

 県外に住みたい理由(複数回答)は、「鉄道での移動がしやすい」が35・7%と最多で、「買い物がしやすい」が32・5%、「海がある」にも3割近くの回答があった。

 一方、県内に住みたい理由のトップは、「現在の職場に通いやすい」で48・5%、次いで「買い物がしやすい」(40・2%)だった。

 研究所は調査結果を受け、よい職場があること▽生活しやすいこと▽地域の好感度を上げること-が、県外への人口流出を抑える上で重要だとしている。

 調査は、現在の居住地から転居する場合を想定し、昨年12月に実施。358人から有効回答を得た。

足利高が最終綱引きで逆転勝ち 群馬・太田高との伝統の対抗戦

2018年07月05日 09時40分52秒 | 日記
7/4(水) 8:00配信 下野新聞SOON


力いっぱい綱を引く足利高の生徒と応援する生徒

 【足利】足利高と群馬県立太田高の生徒がスポーツなどさまざまな種目で競う伝統の対抗戦が3日、足利高などで行われた。両校の全生徒計約1300人が参加し、ソフトボールやクイズなど13種目で熱戦を展開。近年に例のない接戦となり、最終種目の綱引きで足利高が逆転勝ちして3大会ぶりの勝利を収めた。

 1985年度にスタートした。2010年度までは3年に1度だったが、12年度以降は2年ごとに実施している。一般の生徒も参加する本戦と、部活動同士で競う部戦の2種類を行い、勝敗に応じた得点の合計で争う。

 これまで13回行われ、太田高が7勝6敗と勝ち越していた。14回目となる今回は、本戦前に行われた部戦で太田高が30点近くリードした状況で始まった。足利高はじわじわと追い上げ、最終種目前のリレーで1~3位を独占して追いつき、続く綱引きで逆転した。

 太田高実行委員長を務めた3年渡辺大智(わたなべだいち)さん(17)は「最後まで熱い戦いができた」と涙を流した。足利高応援団長の3年坂上慶悟(さかうえけいご)さん(17)は「受験前の最後の学校行事。青春っていいなと思った」とはにかんだ。


リレーで競り合う足利高と太田高の生徒

桐生市が盗撮と露出の職員懲戒免職

2018年07月05日 09時07分10秒 | 日記
7/5(木) 7:55配信 産経新聞

 職員の不祥事が相次ぐ桐生市は4日、女性のスカートの中をスマートフォンで盗撮した市教育委員会主任の林弓太容疑者(34)=県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕=と、女子大生グループの前で下半身を露出した市消防本部消防士、金丸稔容疑者(23)=公然わいせつの疑いで逮捕=を懲戒免職処分にしたと発表した。処分はいずれも4日付。

 林容疑者は約1年半前から盗撮行為を、金丸容疑者も今年から複数回にわたり下半身を露出する行為を繰り返していたことが発覚。2人とも常習性が認められ、回数や犯行態様などから免職に至らざるを得ないと判断したという。

 監督責任を問い、林容疑者の上司3人と金丸容疑者の上司4人も4日付で文書、口頭注意とした。会見した西場守総務部長は「組織が一丸となって、二度と起こさないように取り組みたい。改めて深くおわび申し上げる」と謝罪した。