猫のごま&もも ブログ版

メインサイト「柴犬きなこnet やよい&龍市&猫の麦&ごま&もも」のブログ版です。

~尾道みなと祭り フリマに参加・最終日~

2013年04月28日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…甲状腺薬(T4)アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
やよい…アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
龍市…エースワーカー錠

おやつ 手作りパン

晩ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(ヘルシーハート)
きなこ…甲状腺薬(T4)アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
やよい…アズミラ・メガペットデイリー、リパレス


今日はイベント最終日。今日も朝早く起きて出発準備。
最中きなこは前足をかじる行為。これも情緒不安定行為。
朝から疲れます…


今日は行きも帰りも荷物を押しながら移動で、
さらに自宅に帰宅するので私は大変だ…
朝から快晴でイベント日和です。
この尾道市役所前でフリマが開催されています。




試薬と隣の場所にふるさとステージがあり、いろいろな演目が披露されます。
その奥の波止場にお好み焼き屋台が並んでいます。
でもふるさとステージの大音響でフリマでは接客に支障が出て大変でした。




昨日の朝の運搬では、新しい什器の移動が大変だったので
今日はパイプハンガー改造タイプを投入。
これだと台車にまとめて載せられるので楽です。
設営も無事完了。








今日もお隣のブースは、けんと君ファミリーさんで
何と巻尾倶楽部の首輪・リードセットを購入してくださいました♪
元気な男の子のイメージの柄と色を選んで頂きましたよ。
けんと君は今日も良い子で、ひたすら寝てました(^^)


今日の出店全体は2/3が不用品フリマで
あとがハンドメイド系のブース内容でした。

今日もお昼前までは日陰だと寒いくらいでした。
昨日は準備などで会場以外の場所を散策していなかったので
やよいを抱っこしたままちょいと歩いてみました。


イベントではやはり日曜日だからなのか朝からお客さんが多目でしたが、
途中散歩がてらきなこと商店街アーケードに行くと、進めないほどお客さんが居ました。
うーん、この凄さと比べたら市役所の会場は悪い意味で別世界だ・・・

代わりになる会場場所が無いから仕方ないけど、どうにかならないかな~。
スタンプラリーだけではお客さんはこの会場までは来ないんだよね。
まあ港祭りのメインはパレードだから仕方ないのかな。
イベント中は子供達を散歩させたりしました。

途中きなこが何やら訴えた目をしてくるので、
抱っこしてほしいとわかり日向ぼっこ程度の
気温まで抱っこしました。


巻尾倶楽部ではお客様が寄ってくださったり、購入してくださいました。
中には何組か以前購入した首輪・リードを着けて寄ってくださいましたよ(^^)

きなこはよく寝ていたかと思うと、発作が出たりして不安定でした。
でも昨年のこの時期とほぼ同じなので、それほど驚かなかったけど。
原因がわからないからモヤモヤしますが。。。。


帰りも荷台を押しながら商店街を進んで行きました。
今回もやよいを乗せてみました(笑)
途中、連日ブースに遊びに寄ってくれたミキちゃんと偶然再会して
私達に気付いたミキちゃんから挨拶をしてくれました。
うーん、ほんと礼儀正しくて良い子だわ。見習わねば!


今日も途中、アイスの「からさわ」でアイスを買って糖分補給(^^)
実家に帰宅して荷物を載せて、私の実家へ再出発。
今回は荷物の運搬や暑さもあったので、道中眠くなるかと思いましたが
無理せずノンストップで帰れました。

実家に車を返して自家用車に乗り換えて帰宅。
帰宅後は子供達のお手入れを私が、片付けや晩御飯の用意をきなこママが担当。
作業分担が明確なので思ったよりスムーズに出来ました(^^)

今回、きなこの発作がまた出始めましたが
次回は福山手しごと市で、晴れたら暑いと思うので
色々対策をして参加しようと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~尾道みなと祭り フリマに... | トップ | 4月29日(月) きなこ・やよ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きなこ君の発作!)
2013-04-30 15:41:31
華子ママです。きなこ君の発作とはどのような発作なのですか?

実は昨年8月に亡くなったミニチュアプードルが亡くなる数年前から時折、ゆっくりと頭を左右に振りながら横になってしまう事がありました。獣医さんへ連れて看ても貰ってもハッキリとした原因が分からずにいました。(獣医さんに着くと発作が治まってしまう為)そこで、発作が起きた時の動画を獣医さんに見せて診察して貰った所、眼圧が下がっていた事がわかり、眼圧を安定させる点眼剤を朝晩点すようになったてからは発作がでなくなりました。
若年性白内障があり白内障が進み始めた頃だったんですね。
放棄犬なので正確な年齢は分かりませんが享年14,5才位だと思います。発作が出始めたのは10才を迎えた頃でした。季節の変わり目の気温の変化に身体が適応出来なくなっていたんだと思います。
長くなりましたが、我家での出来事ですがご参考まで。

フリマー出品されたんですね。楽しそうですね。

追伸:華子は順調に温泉湯生活しています。ムシムシする梅雨までに何とか再生させてあげたくて、、(感謝)
華子ママさんへ (きなこパパ)
2013-04-30 16:11:01
きなこの発作はパニック的なものの可能性が高くて
華子ママさんのご心配されている症状とは
違う動作です。
ちなみに眼震という病気で水平の場合と左右の場合の
頭が揺れる脳の中枢系の病気があるそうです。

きなこは暑さなどで脳神経が炎症して
痙攣的な動作やパニック的な状態になるのではないかと
昨年から見ています。

販売イベントは色々出ていまして
楽しんでいます(^^)

コメントを投稿

きなこ・やよい・龍市・麦 記録」カテゴリの最新記事