文武両道

技術士(経営工学)、博士(工学)、細マッチョ(自称)kimiのブログ。経営、技術に精通した英語ぺらぺらエンジニアが目標

標準原価計算と原価差異分析

2012年03月31日 22時19分42秒 | 中小企業診断士
本日、土曜日ですが会社行ってきました。昨日が実地棚卸だったのですが、当方の生産管理体制がずさんなゆえ、今日まで持ち越されました。診断士の勉強を始める前は棚卸の正確な意味すら分かっていませんでした。実に面倒な作業ですが、必要性は大きいです。

棚卸は早い段階でけりがついたので、家に帰って勉強しました。今日は標準原価計算と原価差異分析をやりました。直接材料費と直接労務費の原価差異分析は図を書くことで容易に理解出来ましたが、製造間接費の原価差異分析が難しいです。

図を書いて、計算は出来るようになりましたが、原理がいまいち理解出来ていません。そこで、家に帰ってからクレアールのDVDをもう一度見直しました。そうしたら、あまりにもさっと説明していて、理解は深まりませんでした。しかも、原価差異分析にいくまでの前振りが長く、時間を掛けた割にほとんど進捗がありませんでした。

本来は仕事を終えた後は生産管理をやる予定でしたが、その通りにすれば良かったです。明日は日曜日ですが、明日も出社するはめになりそうです。明日も仕事を早く終わらせて、勉強したいところですが、仕事が色々あって、明日は勉強出来そうにありません。

来週の北海道工場出張の影響が結構あります。今から頑張って生産管理の勉強をやります。

朝勉:店舗・販売管理

2012年03月29日 06時42分47秒 | 中小企業診断士
4月は人事異動が多く、昨日も飲み会でした。平日の勉強は厳しいです。1次会で上がり、さっさと寝ました。朝起きて、何とか勉強を進めています。店舗・販売管理の1000問ノックはとりあえず終わりました。

今日の夜から生産管理に入って行きます。来月にクレアールの合格ゼミがあり、参加する予定でいます。それまでに、ゼミで行う範囲までは終わらせようと考えています。ある意味、モチベーションの向上に一役買っています。しかし、朝勉は眠いですね。

店舗・販売管理終了

2012年03月28日 06時55分38秒 | 中小企業診断士
昨日飲み会でしたので、朝早く起きて勉強しました。ようやく店舗・販売管理が終了しました。これからは問題を中心に知識の定着を図ります。次からは生産管理です。今の業務はまさに生産管理ですが、マネージメントの仕事は実のところ初めてです。

今の業務と対比させながら、実務に活かしながら勉強していきたいと思います。この一方で、最近では財務・会計の勉強をあまりしていません。原価計算などかなりこれまでやってきましたが、またすべて忘れてしまってそうです。

診断士の勉強は科目数が多いので、他の課目に注力すると、そのまえに勉強したことを忘れてしまうことが痛いです。でも、直前で踏ん張りがきく、暗記科目に対し、財務・会計は直前の踏ん張りがきかないので、そろそろ、またやらないとやばいと思います。

夜は暗記系の課目、朝は財務会計の流れを作っていきたいと思います。

朝勉運営管理

2012年03月27日 06時45分43秒 | 中小企業診断士
今日は5時に起きることができたので、運営管理を進めています。ようやく店舗・販売管理が終わりそうです。これが終われば生産管理。一応、本職のところなので、スムーズに進むことを祈っています。

これからは朝勉は毎日やっていかないともう間に合いそうにありません。ここからは精神力の勝負です。これまで、精神力を鍛えてきましたので、修行の成果をこれから発揮していきたいと思います。でも眠い。

運営管理DVD No.3終了

2012年03月26日 00時04分03秒 | 中小企業診断士
本日、ようやく運営管理のDVD No.3が終わりました。店舗・販売管理の終わりが見えてきました。しかし、まだ生産管理が残っています。生産管理はほぼ完璧に分かっていると考え、情報システムに進まないと間に合いそうにありません。もしくは生産管理は過去問に特化した勉強で良いかもしれません。

平日は仕事が忙しいことを理由に勉強が進みませんでしたが、もうそんなことを言ってられなくなってきました。朝勉はもちろんのこと、夜も1時間で良いので進めて行く必要があります。

4月までにインプットを一通り終わらせ、5月からはアウトプットに移っていきます。大抵の人はゴールデンウィークを勉強に充てることができると思いますが、今年はゴールデンウィークはほとんどなさそうです。このため、平日にいかに勉強出来るかに掛かってきます。

これから気を入れ直して頑張って行く必要があります。

ホテル京セラ

2012年03月24日 23時10分45秒 | 中小企業診断士
今週の土日は工場が停電になるため休みです。土日に休みですとわざわざ言うのもおかしいのですが。土日にまともに休めるのも下手したら今回が今年で最後になるかもしれないので、近場でうだうだすることにしました。

出張でたまに使っている一休で、期間限定のポイントが使えることもあり、鹿児島県内で一休が取り扱っている安いホテルを探したところ、ホテル京セラを見つけました。家からは1時間ぐらいですので近いです。ここには、プールやジムあるし、温泉もあるのでうだうだするには最適です。しかも、ネットも使えます。チェックイン13時、チェックアウト12時。完璧です。

13時ぴったりにチェックインし、温泉に入り、昼寝し、ジムに行って筋トレし、泳いで、おなかがすいたので近くのおそば屋さんで腹一杯おそば食べて、部屋に戻って温泉入って、お試し券使って、ドクターフィッシュに角質取ってもらって、部屋に戻ってネット見て、発泡酒飲んで、診断士のDVD見て、力一杯うだうだしました。

やっと疲労が抜けてきました。明日は12時までうだうだして帰ります。

ロク

2012年03月23日 23時30分23秒 | 中小企業診断士


実家のロクが本日旅立ちました。13歳でした。私が社会人になってから実家で飼い始めた犬で、人の言うことを聞かないけど、とても愛嬌のある犬でした。実家にはたまにしか帰りませんでしたが、こいつをからかうのが実家に帰る楽しみでもありました。

昨年までは全く体の不調などみじんも感じさせないほど、がつがつ人の夕飯をねだっていましたが、この一ヶ月で体重が半分近くになり、急激に体力が衰え始めました。両親からは4月までは難しいだろうと聞かされていました。

東京に出張する機会があったので、実家にいったところ、そこにはやせこけたロクがいました。意識ははっきりしていましたが、もう立っているのがやっとで、長くはないことは一目で分かりました。

家を出るときにはこれで最後になると思い、これまでのお礼を彼に言いました。

この一ヶ月は辛かったと思いますが、最後は特に苦しむことなく、眠るように息を引き取ったとのことでした。私の社会人人生は彼との出会いとともに始まりました。これからは独り立ちしろ、彼からのメッセージかもしれません。

何とか、頑張ってみます。見守っていてください。


在庫予算

2012年03月18日 13時15分50秒 | 中小企業診断士

在庫予算の勉強で行き詰まり、運営管理が停滞しています。クレアールのDVDでは、基準在庫法や百分率変異法の式の導出からやってくれず、式を覚えるようにという内容でした。市販のテキストならばそのような解説も許せますが、DVDですからね。もう少し理論をきちんとやってほしいです。

こんな式を機械的に覚えても絶対に忘れます。そこで、自分で調べました。

①基準在庫法

基準在庫法では月初適正在庫高を下記の式で説明しています。

月初適正在庫高=当月売上高予算+基準在庫高
                     
=当月売上高予算+(年間売上高予算/年間予定商品回転率)-(年間売上高予算/12)

=当月売上高予算+年間平均在庫高-月平均売上高予算

こんな式は覚えられません。そこで、最後の式を次のように並べ替えると

月初適正在庫高=年間平均在庫高+(当月売上高予算-月平均売上高予算)

つまり、在庫は年間の平均分を持つが、月によっては売上が多かったり、少なかったりする。そこで、その分、在庫を調整する必要がある。

売上が多い月は (当月売上高予算-月平均売上高予算) がプラスになるので、在庫を多く持つ。
売上が少ない月は これがマイナスになるので、在庫を少なく持つ という意味になります。

②百分率変異法

式は次の通り 

月初適正在庫高=年間平均在庫高×0.5×(1+ (各月売上高予算/月平均売上高) )                                

全く意味が分かりません。

考え方の基本は基準在庫法と同じ。在庫は年間平均在庫高を持つが、各月の売上が多い時、少ないときは在庫の微調整を行う。

つまり、式を展開すると

                                      
月初適正在庫高=0.5×年間平均在庫高  + 0.5×年間平均在庫高×(各月売上高予算/月平均売上高)

展開した右側の項で、年間平均在庫高の半分(×0.5)分については、月平均売上に対して、売上が多い、少ないという調整をするという考え方です。

これで理解できました。

初学者の私がこのような解説をするのではなく、高いお金を払って通信教育を受けているので、DVDにてこのような講義をしてほしいものです。

















朝勉

2012年03月14日 23時19分18秒 | 中小企業診断士
今日は早起きできたので、早勉をしました。今日は運営管理の販売予算、在庫予算の復習をしました。販売予算までは良いのですが、在庫予算の考え方がいまいちピンときません。

商品回転率までは良いのですが、基準在庫法は、公式を眺めること20分でようやく理屈が理解出来ました。しかし、次の日には忘れそうです。

百分率変異法については理屈もあまり理解出来ません。DVDで原理について説明してくれれば良いのですが、この公式を覚えれば問題を解くことができます、という解説でした。

深い理解のためには、公式の導出からやってほしいです。他の参考書なども見ましたが、百分率変異法については理解出来ませんでした。

とりあえず、例題は解きましたが、公式を丸暗記しても、この手のジャンルはすぐに揮発してしまいます。

ところで昨年の今頃は、企業経営理論を勉今日しているところでした。今年は企業経営理論の勉強は終わり、財務・会計が半分ぐらい進んだところ、運営管理が店舗管理のさわりのところです。

去年よりほんのちょっとだけ進んでいるだけです。ちょっとやばいです。もう少し進めないと、本番までに間に合わなくなる可能性があります。隙間時間を使って進めて行きます。

人気ブログランキングに参加してます。

人気ブログランキングへ