文武両道

技術士(経営工学)、博士(工学)、細マッチョ(自称)kimiのブログ。経営、技術に精通した英語ぺらぺらエンジニアが目標

L8結果

2009年04月30日 23時36分10秒 | 品質工学
今日はある切断条件について、L8試験を行っていましたが、本日結果がでました。結果は、もともとの条件が一番良いとの結果になりました。ちょっと残念。でも、その条件も根拠があってその条件にしていたわけではないので、これでちゃんとした通行手形を得たと思います。また、切断スピードはワークの表面形状にほとんど影響を与えていないことも分かりましたので、これはさらにスピードを速めることが可能ともとらえることができます。今回の結果をさらに発展させたいと思います。

仕事は結局10時ぐらまでかかってしまいました。その後、マックスバリューに買い出しに行きました。買い出しの内容は、豚インフルエンザ対策です。会社で備蓄をするようにと言われましたので、トップバリューのインスタントラーメン、パスタ、お米、缶詰を買ってきました。そのうち、鯖の味噌煮の缶詰がすごくおいしそうだったので、家に帰ってからビールのつまみで早速あけてしまいました。久々の缶詰はうまかったです。

半休

2009年04月29日 22時19分59秒 | Weblog
今日は会社に行ったのですが、体調がすぐれず、午後は半休を取って家で休んでました。夜になってようやく体調が戻ってきました。今日は早く寝るようにします。だいぶ疲れがたまってきました。自己管理をちゃんとやらないとまずいなと思います。これからさらに忙しくなっていくので。

ところで、豚インフルエンザの感染が拡大してきました。6月に発表にいく韓国でも感染者が報告されました。ちょっと心配です。

悩み

2009年04月28日 00時14分00秒 | 仕事
仕事ではいつも悩んでいますが、最近の悩みは深くて困っています。問題のある職場があって、どのようにしたらよいのか、さっぱりわかりません。さらに分からないのが、今起きている問題です。私の認識と別の主任の認識が全く異なるのです。どうやら、現場の方々は私ともう一人の主任とでは態度が違うようです。私にはそんな一面を全く見せないところが、難しいところです。今まで経験してこなかった問題なので、いったいどのようにして対処してよいのやら。

ところで、かみさんが衛生管理者を受けるように会社から命令されたそうです。私は、申し遅れましたが、ギブアップ中です。先にかみさんに取ってもらい、アドバイスをもらえるとありがたいです。なんて

草なぎ事件

2009年04月26日 12時01分02秒 | 仕事
会社でも草なぎ事件が話題になりました。概ね、同情的な意見がほとんどでした。確かに、あんなことは私でも下手したやりかねないですし、警察もマスコミも騒ぎすぎだと思います。でも、かえって同情的な意見が多いので、復帰後は人気が上がるのではないでしょうか。レベルは全く違いますが、私もここ最近は忙しいので、はじけたい気持ちは分かります。でも、今回の事件は中川大臣のそれよりはよっぽどましだと思います。

北大

2009年04月19日 00時14分46秒 | 博士論文
今日は北大に行って6月に韓国で行われる学会の打ち合わせに行ってきました。発表する題目は決まりました。これから、発表の準備を進めていくことになります。これで6月の終わりまでは、悪夢のような苦しい日々が続くことが予想されます。海外で発表できるなどといううれしい気持ちなど完璧に吹き飛ぶ苦難が待ち受けていることでしょう。2007年の国際学会の時も終わったときは抜け殻のようになっていました。最近はIEの報告が続いたり、その前にはエネ管があったりで、抜け殻になるイベントが目白押しです。乗り越えることができれば、人間的にかなり成長できそうです。そう考えるしかありません。ありません。

5Sの難しさ

2009年04月18日 23時53分33秒 | 5S
コンサルタントの先生の著書の中で「超労、公出が多い職場は5Sの確立は難しいが3年程度で定着を目指す」とありました。私はこの点に触れ、このような文面があるのだから、忙しい職場で5Sを定着させるのは難易度が高いのだろうと考え、どのような点が障害になるのか、また、指導する時にはどのような点に気をつければよいのか質問しました。そうしたところ、忙しいからできないのではいいわけに過ぎない。ではコンペチターはやっていないのか。目標に対して全員で進んでいけ、忙しいからできないではなく、どのようにしてやるかを考えろといわれました。私は決して忙しいからできないと言っているのではなく、現場に指導する際に現状繁忙な状況の時にどのような点に注意すべきかを聞きたかったのです。しかし、精神論で言われても、これを現場に展開していくのは難しいと感じました。現場ではIEは比較的受け入れられています。これは、忙しくても、リードタイムを短くできる方法であれば積極的に対応していくと。しかし、5Sはものを出すことに必死なのに、そんなことに意味があるのか、という意見が現場に広がりつつあります。私自身、この考えが広がることを押さえることができないような気がします。もちろん5Sの重要性は私は認識しているつもりですが、まだ現場への教育が足りないのだと思います。この状況で精神論で説得しても効果は薄いでしょう。本来は教育について先生にお願いしたいところでしたし、現場でも実は5Sの目的について教えてもらえるものと思っていたのですが、現場に行くなり、表示がない、扉は必要か、ではさすがに反感するのも分かる気がします。もっと、5Sの思想教育についてしっかりやらないと危ないと考えるようになってきました。

一気に

2009年04月17日 00時44分31秒 | 博士論文
なんだか一気に来ました。IE、5Sだけでなく、昔の開発テーマの不具合によるヘルプ、北大からの招集、すべて同時に来ました。どうしたらよいのか分からなくなってしまうほど、一気にきました。とりあえず、北大は土曜日に行ってきます。IEも早くやらないと、ゴールデンウィークが迫ってきています。5Sはやる暇あるのだろうか。昔の開発テーマのヘルプは待ったなしです。私しか分かる人がいないらしい。体をこわさない程度にがんばります。

実験計画法

2009年04月14日 21時57分53秒 | IE
本日、現場で不具合があり、その原因を調べた結果、実はその装置で初めて行うlotであることが分かりました。これまでは古い装置で加工を行っていたのですが、その装置が老朽化したため、廃棄処分となりました。メインの品種は当然、装置が変わったことによる検証試験を行っていたのですが、今回のあまり量の出ない品種については検証が抜け落ちていたことが分かりました。技術サイドにも問題はありますが、マネージメントサイドも装置を更新する際のリスク管理がおろそかであったと言わざるを得ません。

そんなわけで、今回のlotは事実上、初めて加工したことになります。そこで、この際なので、しっかりと試験を行って、加工条件を決めようということになりました。しかし、今回の不具合はlot全部が破損してしまう不具合です。やっかいなのは、たとえ、最悪の条件で加工したとしても、破損しないときは全く破損しないときがあることです。よって、今回の試験はL8試験で行おうと考えていましたが、もしかしたら結果が出ないで終わるかもしれません。outputとしてどのようなファクターを選んだらよいのか分かりません。この全破損と相関関係のあるファクターがあればいいのですが、悩みます。

一気通貫

2009年04月13日 23時34分55秒 | TOEIC
今日は久々にゆったり仕事が出来るかと思いきや、一気通貫で工程分析を行っているlotが入ってきて、それに付きっきりでした。でもフォーマットはほとんど出来ていたので、現場の方にお願いしました。今日は3勤体制なので、明日にはできあがっているはずです。ちゃんと出来ていれば良いのですが。

ところで、今日からようやく勉強を開始しました。土日に部屋の掃除をして、勉強するスペースを捻出しました。久々に茅ヶ崎式と実践ビジネス英語をやりました。約一ヶ月英語から離れていましたので、久々のディクテーションはさんざんでした。徐々にペースを戻したいです。また、衛生管理者の勉強もやると言っておきながら全くやっていませんでした。こちらは、昼休みにでも細々とやっていき、6月ぐらいには試験を受けたいと考えてます。

人気ブログランキングに参加してます。

人気ブログランキングへ