ベルばか日誌

ベルばら好き主婦、Kimeの妄想満載「ベルばか日誌」
SSサイトへはカテゴリー「倉庫への道」からお入りください

フロばら

2010-02-23 16:57:49 | ベルばか日誌
再びスキーネタです。
(一部、Kidsネタばれあり、ご注意ください)


週末に、家族で群馬方面に日帰りスキーに行ってきました。

日帰りスキーのときは、帰りに近隣の立ち寄り温泉で入浴するのが、我が家のお約束です。
今回も、某由緒ある温泉郷にある、スーパー銭湯チックな日帰り温泉に立ち寄りました。

事前にパンフレットで『女性風呂にはバラ風呂』というのを見ていたのですが、カッコ書きで『6月から11月』とあったので、じゃあ今回はないんだね、残念、と思ってたのです。

ところが!

室内のお風呂を堪能した後、露天風呂コーナーへ行くと、3つのお風呂のうち一つにバラの花びらがなみなみと浮いているではありませんか。

早速入ります。

とにかく、綺麗なんですよ。
花びらは、白、淡いピンク、赤、と色とりどり。
香りは残念ながらあまりしませんでしたが。

娘も大喜び。
花びらを集めて、周囲の岩の上に乗せたりして熱心に遊んでいました。

露天なので湯温が高めになっていて、娘が遊び飽きるのを待っていたら、すっかりのぼせてしまって。
ええ、露天だっつーのに半身浴状態で、汗だくでした。
遊び終わった娘に花びらを元通り浴槽に入れさせ、水面を埋め尽くすバラの花びらを改めて楽しんで、露天風呂を出ました。


家ではバラ風呂なんて絶対にやりませんからね。
たとえ1万円渡されて、好きに使っていいと言われても、バラを買ってきてお風呂に入れようとは思いません。
後片付け大変そうだし。
たまたま立ち寄った温泉で、思いがけずバラ風呂を経験できて、ラッキーでした。




先週のKidsは(ネタばれになりますが)温泉ネタでした。
解説によれば、ルイ16世陛下在位中に、フランスでも温泉の効能が認められたとか。
当時の温泉は病気療養が目的だったとか、当時の人は稀にしか入浴しなかったとかいわれていますね。
でも、王妃様やオスカル様には、華やかなバラ風呂、お似合いになると思います。

男性キャラにはあんまり似合わないかな~、と思ったけど、ジェロっちだけは似合いそうな気がする・・・。