きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

美しい日本語講座 第1回

2020-09-15 15:30:03 | インターン生のつぶやき

こんにちは!

インターンに参加させていただいている熊本県立大学 文学部英語英米文学科3年の米井です

今日は風戸南陽子さんの美しい日本語講座に参加させていただきました!

風戸さんは熊本のフリーアナウンサーでラジオ番組のパーソナリティとして活動されている方です。

発音がとても綺麗で笑顔も素敵な方でした

風戸さんは講座の中で相手の話を本気で聞くことが大切と言うことをおっしゃっていました。

人が話したことによって自分では思い出すとは思っていなかったことについて思い出すきっかけにもなります

し、相手とのやりとりによって学べることもたくさんあります。

相手とのやりとりでこれをやってみようと刺激を受けたり、人それぞれの日本語の表現の豊かさも学ぶことが

でき視野を広げることもできると思います。

相手との言葉のキャッチボールによって自分自身の言葉や人生は作られていくものであり、積極的に会話する

ことの大切さを実感しました。

日本語はとても奥が深く、日本人でも日本語について知らないことはたくさんあり

日本語を学ぶことはとても面白いと感じました

 

 

 

 

 


インターンシップ~4・5日目~

2020-09-11 09:04:10 | インターン生のつぶやき

こんにちは!!

インターンでお世話になっている熊本県立大学の橋本です。

インターンの4日目と5日目に「九州・熊本から世界へ~留学/ワーホリ!その先にあった国際協力~」と言うオンライントークイベントと、アメリカンカフェと言うイベントに参加させていただきました

 

トークイベントでは海外留学、ワーキングホリデー、海外協力隊について鳴滝彩乃さんからお話を聞くことができました。海外に行くと言っても留学だけではなく、いろんな方法があるということを知りました。また、どのような方法で海外に行っても楽しそうだなと感じました。1つの概念に囚われず、いろんな概念や方法を知ることで自分の考え方や人生に大きな影響が出るのではと感じられるイベントでした。

 

アメリカンカフェではウォルター・ピュージルさんがアメリカの大統領選挙についてお話ししてくださいました。おいしいコーヒーをいただきながらアメリカの選挙について学校で習う以上に詳しく学ぶことができました!

初めてカフェのイベントに参加しましたが、英語・アメリカの文化に触れることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました☕️

コロナ禍で海外に行くことは難しい状況にあります。そんな中で国際交流会館ではアメリカンカフェのように海外の文化について講師の方がお話ししてくださる場があります海外に行きたい方、興味がある方、文化に触れたい方などにとてもおすすめです!


インターンシップ~2日目~

2020-09-04 15:53:48 | インターン生のつぶやき

こんにちは。熊本県立大学総合管理学部総合管理学科3年の橋本です。

9/1~9/20まで、10日間インターンシップでお世話になります。よろしくお願いします

 

インターン2日目は、”グローバル人材に必要とされる資質は?”のワークショップを行った後に、SDGsと多文化共生についてのお話を聞き勉強させて頂きました。

SDGsには17の目標と169にターゲットがあります。どの目標も大きな目標に見えますが、私達も身近なところで取り組めるものです。そして何と言ってもSDGsのデザインがオシャレだと思います。取り組む内容もデザインも素敵ですね

多文化共生を行うためには、対等な関係を築こうとする努力が必要だということを学びました。そのためにもまずは熊本にいらっしゃる外国の方との交流やコミュニケーションをとる機会に積極的に参加しようと思います!!

たくさんの知識を教えていただき、たくさん頭を使って考えたので、新たな視点を得ることができました!一日一日がとても貴重な時間になっています。

一緒にインターンに参加しているほかの二人とも仲良くなれました!お昼の時間におしゃべりするのが毎日の楽しみの一つです

 


インターンシップ~三日目

2020-09-04 15:34:14 | インターン生のつぶやき

はじめまして。熊本県立大学文学部英語英米文学科3年 米井萌里です。

9月1日~20日までの10日間インターンシップに参加させていただくことになりました。

よろしくお願いいたします

今日はJICAの尾上香織さんに青年海外協力隊についてのお話をして頂きました。

尾上さんは2017年~2019年の2年半トンガでバイオリンなどの管楽器を教えていたそうです

写真や動画でみた活動の様子がとてもにぎやかでみなさん生き生きしてらっしゃいました。

尾上さんの講義の中でピクチャーランゲージといって写真を見ながら問題点や改善点を挙げていく活動をさせていただきました。

同じ実習生内で共有したときに自分とは違った視点を学ぶことができ、広い視野を持って開発途上国の持つ問題点や本当に必要とされていること見つけていく必要があるということを学びました。

尾上さんのお話を聞いて自分の得意なことを生かしながら活動ができる青年海外協力隊はとてもやりがいのある活動だと感じ、参加してみたいと思いました。

今現在はコロナウイルスで活動はないそうですが早く収束してほしいですね。

 

熊本県立大学 米井萌里

 


インターン初日~フェアトレードについて~

2020-09-01 16:24:26 | インターン生のつぶやき

こんにちは!尚絅大学現現代文化学部文化コミュニケーション学科3年の山下です。
9月1から4日までインターンシップでお世話になります。

インターンでは国際交流の意義や社会人としての姿勢など学びたいと思っています!

インターン初日!
館内の案内から始まり、事業についてなど色々なお話を伺いました。
その中で、特に印象に残ったのは、フェアトレードについて!!

皆さんフェアトレードはご存知ですか?名前を聞いたり、商品をお店で見かけたことなどあるかもしれませんね。
フェアトレード商品は少しお高いイメージもありますが、それは生産者や労働者に対して正当な対価や技術支援を行うためだそうです。
買い物をするときに、値段を見て決めることもよくあると思いますが、その商品がなぜ安いのか、または高いのか、どのような理由があるのか少し考えてみるのも面白いかもしれませんね♪


国際交流会館の中でもフェアトレード商品を取り扱っているのでぜひチェックしてみてください!
お話の最後に、フェアトレードのコーヒーとチョコレートを頂きましたが、とても美味しくて、今度また買ってみようと思います♪