ほけんだより

叡明高等学校保健室からのお知らせ

お正月の料理に込められた意味   

2013年12月30日 15時06分38秒 | Weblog


おはようございます 

今年も残すところあと2日ですね。
お正月にそなえ、大みそかまでに作られる おせち料理。
重箱に詰められた料理一つひとつに、実はいろいろな意味や祈りが込められているのを知っていますか?
《数の子》 子孫繁栄
《黒豆》 まめに(元気に)働けるように
《えび》 腰が曲がっても長生きできるように
《れんこん》 先が見通せるように

などなど。
おせち料理を準備する家庭も少なくなってきたということですが、もしも食卓に上がったら・・意味を話しながら食べるのもいいですね。

今年も保健室ブログを読んでいただきありがとうございました。  
よいお年をお迎えください。   

冬のぬくぬく要注意   

2013年12月23日 08時53分27秒 | Weblog


おはようございます 

こたつに入ったり、ホットカーペットの上に寝転んだりするのは気持ちいいですよね。
ぬくぬく暖まっている間に、思わず眠くなってうたた寝をしてしまった・・なんて経験のある人は多いと思います。
でもこれは、風邪引きの原因になります。
身体の温度調節がうまくできなくなってしまうので、のどがカラカラに渇いてしまったり、温まりすぎて汗をかいてたりするからです。
低温やけどにも注意が必要です。
やけどの範囲が広くなるケースもあり、重症になる場合もあります。

気持ちはいいのですが・・うたた寝は・・気をつけてくださいね! 

冬至にはゆず湯とかぼちゃを  

2013年12月16日 07時44分43秒 | Weblog


おはようございます 

日本のある北半球では、一年中で一番昼が短く、夜が長い日・・・・それが冬至です。
今年は12月22日です。
冬至にはゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりする風習がありますが、そうすると『風邪をひかない』といわれています。
実際、ゆず湯は血行を良くして、身体を温めてくれます。
また、かぼちゃには、喉などの粘膜を丈夫にし、抵抗力を高めてくれるカロテンがたくさん含まれています。

昔からの風習には、ずっと受け継がれてきただけの理由がちゃんとあるのですね! 

肌の乾燥にご用心   

2013年12月09日 07時44分22秒 | Weblog


おはようございます 

冬になると、手足や背中などがかゆくなる・・そんな経験はありませんか?
原因の多くは、肌の乾燥によるものです。
湿度の低い冬は、暖房の影響などもあって部屋が乾燥し、肌の水分が失われやすいのです。
また冬は、皮脂や汗の分泌も減るため、それらが混ざり合ってできている皮脂膜という肌のカバーも作られにくくなります。
その結果、肌がカサカサになったり、かゆみが生じたりするのです。
肌の乾燥を防ぐには、まずは部屋を加湿し、乾燥しやすい個所はクリームなどでしっかり保湿しましょう。

お風呂で身体をごしごし洗うのもあまりよくないのですよ!    

12月は『地球温暖化防止月間』です    

2013年12月02日 07時54分29秒 | Weblog



おはようございます 

わたしたちは日常生活において、石油などを燃焼させて得たエネルギーを利用していますが、それによって同時に発生する二酸化炭素などが『温室効果ガス』として地表面の温度上昇、いわゆる地球温暖化の原因となっています。
生態系の異変、異常気象、農作物の不作・・・目に見えるところでも、その影響は確実に出始めているのです。

では、わたしたちにできることは・・
   *ゴミを減らす
   *リサイクル
   *衣服で温度調節
   *節電、節水など
   
小さな簡単なことですが、地球を守るために、みんなで実行していく大切な行動です。  
こんなことくらいと思わずに、できることから始めませんか!