くそげー日記

果たして自作FPSは完成するのか!?
wikiで晒し中: http://www11.atwiki.jp/slice

キーボード

2006-06-25 20:24:48 | Weblog
今使ってるのはBuffaloの無線,メンブレン接点のやつで音がわりと静かなものだが,近いうちにパンタグラフ式(ノートパソコンのタイプ)のやつにしたい.
しかも小型の.でもそういうのって値段が8千とか普通にするので考え中.
安いのは500円とかであるけど.

なぜかというとこのキーボード,押し方が悪いのかもしれないけど反応が悪い.
これでゲームなんかやった日にゃいきなりキー入力がロック(右押しっぱなしになってしまうとか)されて終わります無線レシーバをキーボートにくっつけてみたが変わらず.
ゲームパッドでやれといわれそうだが,FPSはキーボード&マウスを前提にしているものが多いし.


今日は

2006-06-24 22:36:07 | Weblog
DLL化したランダムマップ生成ロジックとPVS計算,そしてポリゴン管理クラスをすべてまとめて当たり判定処理の部分をスッキリさせたという.
全く持って結果が目に見えて現れない(グラフィック部分みたいに).
なんか,つまらんな.そろそろ動きそうなんだけどな.

:p

2006-06-20 00:11:12 | Weblog
penumbraデモ版をやってみた.
一人称視点のアドベンチャーで,謎解き中心です.
特徴としては謎解きその他に物理が関わってくる所.最近の流行ですかね.
カーソルをマウスで移動,物体のどこをつかむのか指定してドラッグで持ち運びやレバーの操作をするNintendoDSのような直感的な操作が肝.
暗闇を懐中電灯片手にドアを手でつかんで(左ボタン押したまま)マウスで「キィ・・・」と開くのなんか一人で感動してた.引き出しもつかんで手前に引く.
DOOM3でも液晶にタッチパネル装備されてる感じで色々と操作できましたけど,これはソレを拡張した感じになるんでしょか.
画質はまぁ,DeusEx2みたいな.影をリアルタイム生成してるっぽく重いです.
最近のゲームとしては若干モデリングが甘い?気がしますが.
なんせメインが4人で他に本業があるいわゆるインディーズらしいですからこれだけ出来てれば逆にハイレベルだなあと.
誰も知らないと思うけどこのシステム(ついでに画質も)でTrespasserAVPがやりたくなった

で,時折敵が襲ってきますが基本的には「何らかの撃退法を見つけ出さないと倒せない」ので逃げるのみです.敵は動きが遅めなので走って逃げればOK.
それかドアの後ろに椅子や机置いて通れなくしたり.
でも当社比9割の確立でドアが外れますけどね.
ダイナマイトでも破壊できなかったドアがバーンとかいって倒れます.え~
ちなみにダイナマイトを誤って足元に落としてしまい被爆したらハーフライフ2よろしく耳がキーンとなりました.
あとは結構進んでから気づいたけど,体力メーターが無い.
一応振動の鼓動にあわせて画面が赤くなったりはしますが.
メディキット等の回復薬は無く,代わりに痛みを誤魔化すペインキラーなるアイテムがあります.この辺妙にリアル.

一通りやった後はメモ帳等による恒例のファイル除き見なんですけど.
モデルファイルが自分と同じ風な形式のXMLでした.何故かちょっとうれしくなったり.こういう風にモデルファイルに色々情報を組み込むわけね.

サッカー・・・を見ずに

2006-06-19 02:40:12 | Weblog


家族がサッカーを応援している間,
サボってたマップジェネレータの実装&PVSの鬼のようなバグ取りに追われて血反吐はいてたわけで.
ツリー構造が深すぎてデバッガ全く役に立ってないんで.
研究室でゲーム木の構造出力するのにYSSツリーとかいうフリーソフト使ってたような気がしたんで,それ使おうかと本気で思ったわけで.
今日はもう疲れたんで,もうねるんで.そういうことで.

・・・学校でたま~に電気ついてない暗い通路があると&周りに誰もいないと,銃を構えるマネしてんの私ですんで.ゲームのイメージですはい.

ついでにもうひとつバカな話ですけど,今日(昨日)はFPSの夢を見て飛び起きました.なんかね,寄生虫が巣食ってる大樹があって銃もって(確かMP5みたいの)その周りの調査をしているんですよ.(中略
で,不意に上から中ほどに歯が付いたネット状のものがたくさん降って来て「ぐわあくぁwせdrftgyふじこ△○★※$>!!!」って横に回転させながら起きました.
嘘のような本当の話.
マジで声出しちゃいましたよ.恥ずかし~

魔法剣ならぬ魔法(銃)弾とかないんすか

2006-06-15 23:52:10 | Weblog



・パーティクルに色をつけた(変更できるようにした)
・プロファイラを実装(左上に負荷の状況表示)
・FPS計算をサクッと(今まで無かったんかい!?)
こんなとこですね.

関係ないけど時間があったらPS2のShadow Tower Abyssをやりたい.
ソードとかUziを一緒に装備しているのみてすげ~面白そうに見えた
最近のゲームはくそげ~ばっかしだからやりたい物がないよなんて言っておいて,探したら結構あるのなと.

パーティクル

2006-06-15 03:37:30 | Weblog



長いこと,プログラム関係の事書いてなかったので多分ゲーム作成は諦めたんだろう・・・とか思われてそうでアレですが.
きっちりやってますから.ただ,私のやる気の周期が一ヶ月単位なので.
パーティクルの実装についてあれこれ.今思えば悩む所じゃないじゃんという感じ.
要は,なるべく多くのPCで動くようにしたいので固定機能中心&頂点シェーダーはヴァージョン1.1で,それとピクセルシェーダーは絶対使わないという方針でやってるんですが.
固定機能の中に「ポイントスプライト」というのがあってこれは
ある座標を一点指定してその点から視点に正対するように描画されるポリゴンです.
爆発だとか煙だとかをこれで表現しようと頑張っておりました(調べたりして).
結論から言うと「こりゃ(期待しすぎたせいか)意外と使えない」かなあと.
ポイントスプライトの制限の中に「テクスチャは一枚,全面貼り付けのみ」ってのがありましてこれはどういうことかというと「まとめて描画すると個別に見た目を変えられない(色は多分変えられると思うが)」って事に.
まとめて描画しないとなると,この機能使う意味あるのかなぁ?・・・・って.
爆発のアニメーションするのに,いちいちテクスチャ切り替えてたらテクスチャハンドルが一体いくつになるんだと.
煙にしても徐々に拡大&回転させながらフェードアウトさせたいし.

一応頂点ごとに大きさ変えられるようですが,そしたら使えるビデオカードが限られる上にそれだったら自前で計算したほうが色々便利じゃんって事で結論が出たわけですがね.
後は粒子の挙動制御はどうする?当たり判定は?とか.
まぁそんなことを考えてましたよ.

今実装してるのでは
・パーティクルエミッタ=粒子の制御は固定(重力や速度などパラメタだけ設定),物体との当たり判定は無し
・スプライト(ビルボード)=テクスチャ一枚でのアニメーションをサポート(UV座標を操作)当たり判定は・・・・あるけど設定とかここに書くと長くなるので略

-----------------------<谷折り>-----------------------------
メトロイドプライムハンターズが激しくやりたいですな.
DSのゴールデンアイって感じで気軽に楽しめそう.

-----------------------<山折り>-----------------------------

Tribesをしたらもう飛べないFPS(マルチの場合)には戻れないわけで.

2006-06-12 21:27:37 | Weblog
物置の整理をしていたらTribes2が出てきたのでなんとなくインストール.
Tribesって海外だと有名だけど国内だと知ってる人少ないね,面白いのに.
元祖飛べるFPS(多分)だ.
チームベースで乗り物(今ではちっとも珍しくないが)や設置式砲台があったりする.装備の変更はマップに落ちている装備を拾うのではなく,自軍のベースにあるインベントリステーションで行う.
自分の好きな武器,アーマーを選んで装着できるのが素晴らしい.
標準武器がディスクランチャー(要はQuakeやUnrealでいうロケランで一見瞬殺っぽいが飛べる為になかなかあたらない)なのが個人的にGood.
CTF(Capture The Flag)戦がメインで,オンラインの鯖はもっぱらそれしか立っていない.
メインがオンラインのマルチプレイでありシングルプレイはチュートリアルしかない,(少なくとも当時としては)思い切った所も良い感じ.
対人戦は通常屋外プラス飛びながらの空中戦で相手の着地地点を先読みして地面に撃たないと大概当たらないので上級者同士の戦いは見てるだけでも楽しかったりする.
数を撃つより正確に当てたほうが明らかに強い.
ゲームの目的は敵陣の旗を強奪して自分の陣地の旗に触れれば得点というオーソドックスなものであるが
それと関係ないところでの対人戦,対戦車戦も相当に熱く,特に能力差が出ると思われるライトアーマー同士のディスクの撃ち合いで負けると(死んでも無限に復活できるのに)マウスを投げつけたくなるほど悔しい.
飛ばないFPSだと結構適当に撃ってても倒せるからいいんだけど,
移動や射撃の時の慣性とか,先読み射撃が当たり前で
如何せん慣れが必要でそれまでは死にまくって正直楽しくないのが欠点か.

話を戻して・・・
息抜きのつもりでコンピュータ相手にひたすらHunterモードをプレイ.
オンラインで遊んでこそのゲームなのだが,それだとちょっと遊ぶつもりが数時間になってしまうので.

Hunterモードとは敵を倒すと旗が出現し,それを集めてマップ上に一箇所のみ存在するNexiusという場所に持っていくと得点が加算されるというものだ.
この時一度に多くの旗を持っていけばそれだけ得点が多く(旗1つだと1点だけど2個だと3点,10個だと100点近く)もらえるので旗をいくつ集めた時点でNexiusへ行くかというのが高得点の鍵なのだ.でもその前に敵に討ち取られると持っていた旗をすべてばら撒く事になるので注意が必要という.
デスマッチもあるけどTribesの場合はこのモードの方が楽しいと感じる.

Tribesといえば最新作であるTribes Vengeanceも体験版を試したが
こちらは操作がえらく簡単になっており(スペース押し続けると地面を氷がすべるように移動できる=弾を避け易い)
よく言えばプレイしやすい,悪く言えばシステムが簡単化されすぎて大味なゲームだと感じた.
地雷が異様に強い.
よく通るとこに地雷を何回も設置し続けていれば得点がバカスカ入るという.
対乗り物ミサイルは面白いけど全然強くないし.

やはりTribes2が最高.初代はそれはそれでシンプルで良い.
ってか今気づいたけどあの画質ってNintendoDSみたいな感じがした.
そうだ,DSに移植したらそこそこ売れるんジャマイカ?

今週のorz

2006-06-06 00:11:54 | Weblog

昨日(と今日)は,Radeonの環境に対する敏感さ(?)に感動した.

デスクトップ機の再インストールをしていたのだが,なぜかSP2を入れたあたりで起動時に「ハードウェアプロファイルがなんちゃら」だとか「一時フォルダを作成できませんでした.管理者権限が・・・(administratorでログインしてるっちゅ~の)」だとか言われてそれ以降起動不能になるという現象が発生してああだこうだ6回くらい再インストールとパッチ地獄を味わったしだいである.原因となる操作がわかった.マイコンピュータのパフォーマンスオプションでメモリの項目を「システムキャッシュ」にすると発生する.なんでだろう今までこの設定で全く問題なかったのに・・

結局,土日を潰した.いまだインストールできず.

と思ったらhttp://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/Tips.htm#lscに「起動時に遅延書き込みエラーが出る問題はかなり有名になりました」って.要はホームページから最新のドライバ持ってきて突っ込んでからにしろと.

まじすか,本当ですか.私の土日はなんだったんだ.Radeonがちょっと嫌いになった.まぁDOSのコマンドとかブートセクタとか回復コンソールの使い方覚えたりしたので全くの無駄骨だったわけではない.そう思いたい,思わせてくれ.

さて,これからもう一回インストールしますか(ぉ

 


新興奮。新感動。新時代。

2006-06-01 21:16:35 | Weblog

はい,ゲーム記事で結構な確立で見かける次世代だかnext-genだかの文字を見かけるたびに鬱になる今日この頃ですが,何か.

今年のゲームショウのテーマは「新興奮。新感動。新時代。」だそうです

うわぁなんですかねこの「へぇ~そうっすか」感は・・・・・・・

任天堂が出展するならともかくとして,いまさら新しいですよって言われてもなぁ. 

自分は過去3回行った事あるんすけど,今年は誰かに誘われでもしないと行く気がしない.遠いしPS3は興味ないし

 

誰かいい加減に面白い「ゲーム」出してください

他力本願でなく自分も作ろうとしてますけど