goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

お墓参り

2017-05-05 04:24:25 | 日常の事
毎年のG.W.に恒例となっている、昔お世話になった先輩のお墓参りに行って来ました。

命日は5月2日なんですが会社に勤めていた時は休みの関係もあって必ずしも命日に行く事が出来なかったりしたので賢パパ的にはG.W.のうちに行っておけば良いかと勝手に思って毎年お参りに行っていました。

今年はどうしようかしらと迷ったのはこいつのことがあったからです。


えぇ、こいつの命日が10月の2日で5月2日はいわゆる月命日と言うやつになるので、良い機会だからと合同の供養を思いついたのであります。

二人(一人と一頭)に共通の場所と言ったらここの「新窪乗越」しかありませんので仕事が休みの昨日登って線香を手向けて来ようかと思っていました。


ところが・・・賢パパには最近腰骨に不安があって大谷崩れの急登を登り切る事が出来るかどうかわからない。

又、賢のお墓には明日賢ママと一緒にお参りに行くことになっているので無理に合同で行うこともありません。

ということで、迷った挙句昨日は先輩のお墓に線香を上げに行って来ました。

当初の計画では墓参りの後で近場の低山までハイキングして山頂でピクニックランチをする予定でしたが朝の天気は雲が多めでピクニックと言う気分でもなかったので飲み物も着替えも持たずに線香とライターだけ持って家を出たのが7時ちょうど。

裏山から公園の中を抜けるコースで歩きますが・・・いつの間にか階段のコースがきれいに整備されていました。


公園の桜はほぼ終わっていて・・・この「一葉」だけがかろうじて残っていた。




これからはつつじの時期で


県花だけあって県の施設の中にはあちこちに植えられています。


いつもなら通勤のラッシュに当たる時間帯でも・・・G.W.とあって道路はガラガラ。


30分ほどの舗装道歩きの後で川の堤防の上の道に入ると


さっきまで雲に隠れていた日本一が姿を現わし


「近郊三山」のうちの二山も良い感じです。


自宅を出てから50分ぐらいで先輩が眠るお寺に着いて


命日から二日遅れになってしまったことを謝りながらお線香を手向けて来ました。


時計を見るとちょうど8時でこのまま帰るのはもったいない・・・ぢゃまいか。

さて、どうしようかと考えた時に頭に浮かんだのが先ほどの堤防の道から見えていたこんな景色。


ということで・・・明日さ続ぐ。

今日は久しぶりで飲み会があるので午前中は頑張って仕事して来ま~す。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は4時起きで湘南ライド176㎞ ()
2017-05-05 18:01:52
kenpapa さま

GWは大体真ん中の4日にイベントが
74であっちへいっちゃったヲヤジの祥月命日。
なので毎年この時期は

でも、もう婆さまもこだわらなくなって5月なら何時でもいいみたい

ひ孫の顔見れば何でもOK牧場

今宵はビールが激うまっす
返信する
Unknown ()
2017-05-05 22:36:37
賢パパ、こんばんは

静岡の花はツツジでしたか。
いい季節になりましたね!
ササユリを探していましたが、此方には無いようです。
今年もヒメサユリを見に東北に行ってこようか思案中です。
返信する
芋鉄人様 (賢パパ@今日は墓参りと昼飲みの予定)
2017-05-06 05:44:08
GWはどこ行っても混んでるので家でおとなしく飲んでるのが一番・・・ぢゃまいか。
今日は賢の墓参りに行った後ヒロ君ちで昼飲みの予定だす。
返信する
岳さん (賢パパ@今日は墓参りと昼飲みの予定)
2017-05-06 05:46:49
静岡県の花がつつじなんですよ。
なので県の施設の植栽はつつじが多いようです。
ササユリ、そちらにはありませんかねぇ。
ヒメサユリも良いですよねぇ。
返信する