黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

見ていて飽きなかった富士山からの雲

2016-06-01 04:08:08 | 富士山のこと
今回の富士山遊びのメインは勿論ハイキングと飲み会でしたが・・・副産物として色々な楽しいことがありましたよ。

高鉢駐車場でのお泊りでは小鳥の声が目覚まし時計の代わりをしてくれたし


五合目からは歩いてスカイラインを下ったので車なら素通りしてしまって気がつかないこんなものや


こんなものもじっくり観察する事が出来た・・・ぢゃまいか。


その他では一番の収穫が珍しい形の雲の数々でした。

まずは28日の村山古道ハイキングの時にゴール地点の五合目駐車場から見えていたこんな雲ですが


まるで富士山みたいな形で・・・宝永山のおまけまでついている念の入りよう。

で、その翌日の登頂の日の雲がとても変化に富んでいて・・・いつまで見ていても見飽きることがありませんでした。

いつもなら雲海に覆われがちな下界にはほとんど雲がかかることなく・・・大好きな南アルプスはご覧の通りの大絶景。


この時、雲のない下界とは裏腹に上空では雲が繰り広げる自然の芸術。(ちょっと大げさですがご容赦を)

どうか存分にお楽しみください。

まずは山頂直下までたどり着いて上を見上げた時に気がついて夢中でシャッターを切ったこんな珍しい形の雲でありまして


この形を崩すことなく東へ流れて行きました。

それと同時刻に同じ方向から湧き上ったこんな雲ですが・・・風がほとんどなかったので雪煙ではありませんよ。


次からの4枚は山頂の浅間神社奥宮付近からのショットですが・・・どれもこれも今までお目にかかったことのないような面白い形でした。








その後剣ヶ峰に移動してから撮ったのがこちらの3枚で






下山途中の新七合目あたりからの一枚と


下山を終えての五合目からの一枚ですな。


どうです、こんな目まぐるしい変化で雲好きにはたまらない時間を過ごさせていただく事が出来たこの日の富士山でした。

今日は仕事が早く終わりそうで天気も良さそう。

おまけに昨日が給料日だったのでお小遣いにも不自由しない。

好条件が揃ったので花切りをしながら何をするか考えようと思います。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね~ (itoo)
2016-06-01 05:39:38
 仕事しながら、何しようか、なんて、最高に楽しいじゃないですか~、やっぱりお金ってうれしいですね!よっぽどのこと、できるから!
 しかし舛添さんは、使い道おかしいから、困ったもんだ~・・・
 
itooさん (賢パパ@今日は風呂→ビールに決定)
2016-06-01 05:57:23
仕事しながら考えようと思っていたんですが・・・一ヶ月が終わったキリの良い所で労をねぎらって風呂→ビールに決定しました~。

升添さん・・・権力持ってはいけない人が権力持つとこうなっちゃうと言う見本ですね。
Unknown (松理)
2016-06-01 17:06:51
 巻雲系の雲がいろいろ現れた日ですね。中でも珍しいと思ったのは,下から5枚目の中央左下です。1本の雲から垂直に枝状の雲が出ています。1本だけでも珍しいのに2本とは。
松理さん (賢パパ@早くも晩酌終了)
2016-06-01 18:21:24
>巻雲系の雲がいろいろ現れた日ですね。

私は巻雲系の雲が好きです。

>1本だけでも珍しいのに2本とは。

そうなんですか、素人なので全然知りませんでした~。
Unknown (岳)
2016-06-01 19:18:34
賢パパ、こんばんは

秋には青いキャンバスに、自由に書いた様な空を見る事がありますが、
こんな雲を見た事はありません。
空にも、雲にも、星にも夢がありますね。


岳さん (賢パパ@今日はもう寝ます)
2016-06-01 19:32:00
こんばんは~!

>こんな雲を見た事はありません。

私もこんなにたくさんの珍しい形をした雲は初めて目にしました。

>空にも、雲にも、星にも夢がありますね。

見る人の気持ちを映しているんだと思いますから・・・岳さんはかなりのロマンチストとお見受けしました~。
好きな雲 (芋@通夜済ませて仲間でいっぱい)
2016-06-01 21:52:28
kenpapa さま

今宵は一年ぶりくらいで地元の通夜に行ってきました。
折り返してからが人生お楽しみばかりなのに。。。
そんなに焦らなくてもいいのにねぇー。



雲で大好きなのが青空に漂う雲ひとつ。
別名、、、「浮浪雲」

のんびり浮かんでいるのが癒し系、自由を感じますだ。




Unknown (MaxJ05)
2016-06-01 22:25:49
大室山からの新緑&富士山よりも、山頂での雲狙いの方が良かったかもしれませんネ。すごい雲が目白押しです。
もしかしたら気を失って失禁してしまったかもしれません(笑)
芋鉄人様 (賢パパ@今日は通常勤務)
2016-06-02 04:39:38
>折り返してからが人生お楽しみばかりなのに。。。

おっしゃる通りで、折り返し点過ぎてからが本番の人生ですわ。

>「浮浪雲」

昔、そんなタイトルの漫画がありましたな~。
MaxJ05さん (賢パパ@今日は通常勤務)
2016-06-02 04:42:43
>すごい雲が目白押しです。

雲好きとしては至福のひと時でしたよ~。

>気を失って失禁してしまったかもしれません(笑)

MaxJ05さんのマニアぶりも相当なものですねぇ。(笑)