小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

過去3番目の記録

2014-12-09 01:02:29 | 柏の太陽王
日付上は昨夜行われた新潟対柏戦。もともとは新潟で行われる予定だったのが大雪で中止、関係各所の迅速な手配と協力で、鹿島サッカースタジアムでの代替開催になんとかこぎつけましたが、観客動員は…。

新潟―柏戦、2104人=Jリーグ(時事通信) - goo ニュース
茨城・カシマスタジアムで8日行われたJ1の新潟―柏戦の入場者数は2104人。Jリーグデータセンターによると、今年3月23日に無観客で行われた浦和―清水戦(埼玉スタジアム)を除くと、J1で過去2番目に少ない入場者数だった。最少は、1998年10月14日の後期第10節、神戸―市原(現千葉)戦(神戸ユニバー記念競技場)の2091人。


昨日はお休み。
新潟柏戦の代替開催が鹿島で行われると聞いて、一瞬「行けるじゃん」と思ったのもつかの間。

( ´Д`)y━・~~どうやって帰っぺよ(´・ω・`)

いろいろ逡巡したけれど、行きはともかく、帰りの手段が劣悪であるためさすがに観戦は思いとどまった。
鹿島神宮駅からの帰りの電車が、21時30分と22時10分の2本だけ。
東京駅へ向かう高速バスも鹿島神宮駅21時20分が最終とあっては、楽に帰りたければ車を使えと言われている様なもの。

( ´Д`)y━・~~独立前だったら当然車を出すんだけどねえ…。
どう考えても車を借りると実家に一泊コースなので、それもさすがに…ねえ。
しかもホームチームの新潟から遥か離れた茨城県鹿島での開催、加えて年末ド平日のナイター開催。
その時点で観戦に現地に足を運べる客は相当限られるわけで、この観客人数は致し方ないし、むしろ急な平日の代替開催に、よくもまあ2000人も足を運んでくださったのね…というのが率直な印象。

結局、今年5月についに復活を果たしたサッカー観戦は、その1度きりで終わってしまうことに。
できればもうちとレイソルにもおつきあいしたかったけれど、こればかりは仕事優先な現在、致し方なし。

来年は、1回とは言わず3度か4度か、行けるものなら行きたいね。


 ブログランキング・にほんブログ村へ 

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿