night garden > reboot
by Kenny Seed




 これが探していた「単3リチウム電池」。  あちこち探してなかったのに、灯台元暗しで結構身近にあった(笑)  パッケージに書いてあるとおりデジカメ専用と言っていい。4つで980円。アルカリ電池の数倍の値段である。  だが、非常用の懐中電灯に入れておくとか、PDAに入れておくのには素敵な電池である(但しリスクはある。後述)。  ほとんど自己放電しない上に、使用有効期限が約5年と非常に長い。アルカ . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 念願の HP200LXを手にいれた。  まずは日本語化せねばならない。 (以下の環境設定については BlueSkyさんの blogを参考にさせて頂きました。ありがとうございます)  まずはメモリーカードだが、手堅くいくことにした。  確実に LXで動作確認されている SanDiskの 1G SDカード「SDSDB-1024-J60」。  1Gのメディアが3000円しないとは。。。HP200L . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 このシースの裏側には「腰の後ろに横にして吊る」ためにもう一つベルトループが設けてある。  ベルトも送ってつくって頂いたのでサイズはぴったり。どちらのベルトループも着けていてずれる心配も無い。  ベルトループの幅は「少し広いかな?」と思いながらこの幅でオーダーしたのだが重量級のバックマスターにはちょうど良かったようだ。  名物「アンカー」を納めるホルダーも設けてもらった。  このホルダーの製 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 前回からの続き  というわけで、バックマスター(のパッチモン ^_^;;;)のカイデックスシースをオーダーすることにした。  つくって頂いたのは、シャチダイビングスクールさま。  製作者の魚虎さんは「ダイビングに使う」ことを前提にカイデックスシースを製作しておられる。 (文字化けするため、しゃちさんのお名前を「魚虎」と表記させて頂きました。正しくは漢字一文字の「しゃち」です。何卒御了承くださ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 HP200LX Getしました!  ほぼ未使用状態の 2MBモデルです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 BUCKMASTER である。  いわずと知れた米国BUCK社の名作。「本当に」米国海軍に正式採用されていた(NAVY SEALSかどうかはともかく)ナイフでもある。  いわゆる「正統派サバイバルナイフ」であり、小物入れ兼用のパイプハンドルを備えたモデルである。  ハンドルの後端のキャップを捻って外すとハンドルの中が空洞になっており、小物が入るようになっている。  救急用品やマッチなど「いざと . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 前川企画印刷さまに「Kenny Seed のイメージロゴ」をつくって頂きました。 「ホームページに使うので Kenny Seed のイメージをロゴにして下さい」とお願いしたところ、こんな素敵なロゴが出来上がってきた。  嬉しい。これは嬉しい。つくってもらった本人が照れてしまいますなぁ、これは。  ええ。実はこういう趣味「も」あるんですよ、Kenny Seedには ^_^  また、その方面の . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 HP200LXの入手のあてはまだ無いのだけど、ドキュメントは読んでおこうかと、有名な「HP200LX日本語化キット」を入手しようと探してみた。  自分は HP200LXとは殆ど縁無くここまで来たが、HP200LX周辺の事情や歴史は一通りは知ってはいる。  先人達の知恵と技術の結晶が「日本語化キット 通称:JKIT」であり、確かそれのサブセット版が「JKIT-Free」として公開されていたはず . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




 前に書いたが自分は東芝のリブレットをベースにした「準世界最小 Macintosh」を使っている。「携帯テキストマシン」として相当に割り切ったマシンになっているが、その満足度は高いと自負している。  自己満足?(笑)まあ、いいじゃないか。  で、この世界最小PowerBook(自称)を使ううち、伝説の超小型パソコン HP200LXが欲しくなった。  Librettoの携帯性は相当に高い。  筐 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




 なんか前回、全力でデジカメを否定するような事を書いたが、デジカメは持っている。  G-SHOCKデジカメの G.BROS. GV-10である。  123万画素のもはや骨董機といえるスペックだが、GV-20以降、後継機が出ないのでずーっとこれを使っている。 「防水」を謳うデジカメはいくつもあるが「耐衝撃」を謳うものは殆ど無い。  他には「現場監督」ぐらいのものだろうか?ただ銀塩の頃から現場監 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ふと思って長年の愛機 PENTAX SuperA with 70-210mm zoom を取り出してきたら電池が切れていた。  シャッターが切れない。電池室を開けるとボタン電池が液漏れ寸前だった。 「すまない・・・・」ここまで長い間このカメラの事を忘れていたのは、多分、これが初めてだ。  アルカリボタン電池の2倍長持ちするという酸化銀電池(お値段は4倍)を買ってきて詰め替えた。  電池室の横に . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんばんは。 本日、打ち合せとお役所回り。 夕食にちょっと贅沢して「海老とじ定食」 さっきはすごい雷雨でした。 巣立ったツバメの一番子達、雨宿りしているといいんだが。 最後の一羽も 6/5の夕方、記事を投稿した頃には巣立っていたようです。 6/6の朝にはもう、巣は空であの賑やかな声もしませんでした。 今思うと、夕方に家の向かいの電線に止まっていたツバメと目が合いました。 あれは . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




唐突だが BUCK MASTERっていうなかなか名作なナイフがあっったのだけど残念ながら持ってないので少しまえに BUCK MASTERの「パッチモン」を手に入れたのだけどこれのシース(皮ケース)がよろしくない出来で使わないまま置いておいたら紛失してしまったんだなこれがでもこの手のナイフはシースが無いと使えないんだよでも使いたいからある所にカスタムシース(別注のケース)の作成を依頼したんだよそれ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 隣のおばあちゃんが言うには、去年の一番子達は巣立ちと同時にカラスにさらわれたそうだ。  幸いにも、今年はカラスは近くに姿を見せないが「備え」はしてある。  物議を醸す行為かもしれないので多くは語らない(爆)  写真から想像していただきたい(爆々)  もちろん、弱肉強食の理は弁えているつもり、である。  カラスにはカラスの食事情がある。  カラスはカラスで育てる子があり、必死なのだ。  で . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ツバメの子、五羽のうち四羽は巣立っていったようだ。  巣から出て、名残を惜しむように近くの電線にしばらく止まって、飛んでいったという。  よかったよかった。  いつも兄弟に押されていた一番小柄な一匹がまだ残っている。こいつが巣立つのも明日か明後日だろう。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ