日々是猫本位生活

沢山の猫と暮らす我が家の様子です。
ホームページへはブックマークの『Happy Sleep』よりお越しください。

鳳凰様の訴え

2010年11月23日 19時29分15秒 | 我が家の猫達

朝晩冷え込むようになってきましたね。みなさん風邪などひいてませんか?
私達は猫達に布団を取られて、いつのまにか敷布団からもはみ出て寒くて目が覚めるなんてこともありますが、どうにか風邪もひかずに元気にしてま~す。
トララも薬飲むときは逃げちゃってイヤイヤしてますが、食欲もほぼ戻って調子よさそう。紐で遊んだりもしてます
このままの調子が続くといいね~。

さて、今日は久々登場の鳳凰様の話題でも。
抱っこも嫌いで、爪を切ろうとかと思って押さえつけようものならすぐにダッシュで逃げ回り全然捕まえられない。
かなりビビリなんだけども人に撫でられるの大好き。すぐにゴロゴロ言ってる。
遊びも大好きで他の猫に取られても怒らず奪わず。誰かと猫団子してるところは見たことないけど、喧嘩もせずうなりもせず。。
と、大分性格が分かってきたものの、まーーーーったく何の訴えなのか分からんことがあるのです。

鳳凰様は大体毎日私の布団の上で寝てます。しかも真ん中らへんで。
朝方私が寝返りを打つと鳳凰さまも起きてしまうことが。
そしたら「なぉーーん、なぉーーん」と私の顔をみて鳴きます。
あ、ご飯ね。とご飯あげると食べますが、食べ終わったらまた「なぉーーん、なぉーーん」。
顔を摺り寄せてくるので撫でてあげると、気持ちよさそうにゴロゴロ言って満足そう。
そうかこれだったのか。なんて思ってるとまた「なぉーーん、なぉーーん」。
わからんなーと思いつつしばらくすると鳴きやんで寝てしまったり。
私が別の部屋に行くとついてきて「なぉーーん、なぉーーん」。
ManaBoo!にも「なぉーーん、なぉーーん」。
人恋しいのかと思うところだけど、気がつくとどこにも居なくて2階でくつろいでたりする。さっきまで散々鳴いてたのに。
漱石も普段からよく鳴く方なのだけど、彼の場合は歩きながら鳴いてたり、外見ながら鳴いてたり。人に訴えてる風ではない。
鳳凰様の場合はあきらかに人をみて鳴いてる気がする。
何の訴えなのだ鳳凰様。教えてくださいな。

ちなみに、朱ちんはたまにだけどもっと悲しそうな声で鳴くのです。
それを聞くと「どうしたの~、朱ちん」と声をかけずにはいられません。
彼女の訴えも分からない。。そういう声の特徴なのだろうな?

ビビリの鳳凰さまは写真を撮るのも大変。上のは貴重な1枚。
撮ってすぐ逃げちゃったのでそのへんの子を撮ってみました~。
まずは外見てた鶴。呼んだら振り向いた。


そして調子よさそなトララ。カメラ写りはいつも悪いのよね


びっくりお目目のくるみ。


外を見てる・・・・。誰だ?シッポが写ってないから区別がつかない

たぶん漱石?

みんな元気です


明後日からまた3泊4日で実家に帰るかつお。
我が家は朝、猫のお世話と自分達のお弁当やらなんやらで2人で分担してもバタバタの毎日。
さらに今はトララの投薬もある。
夜も自分達のご飯支度と猫のお世話でいっぱいいっぱい。
いつもはManaBoo!も合わせて休みを取ったりしてたのですが今回はムリだったようで。
ManaBoo!!さん、1人でがんばってください、お願いします



                       実家がもっと近いといいのに。。   かつお


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いってらっしゃい! (チャチャ丸)
2010-11-24 00:25:50
気をつけていってらっしゃい☆

トララちゃん、
このまま食欲の秋~冬を迎えてくれると良いですね。
追記 (チャチャ丸)
2010-11-24 00:26:48
鶴ちゃんの、
何か言いたげな顔、
こういう顔、ダイスキ
●チャチャ丸さん (かつお)
2010-11-24 12:05:03
札幌の最低気温予想を見たらマイナスでした~。
しかもマークまで。
この温度差に体がついていけるのか

まさに今食欲の秋ですよねー。
私の食欲をトララに分けてあげたいです。
もう少し太って欲しいです。
私は・・。高血圧のためにも痩せないといけないのだけどなかなか・・。

鶴ちん、よくこんな顔して見つめてきます。
そんな時、「にゃっにゃっ!」と鶴の鳴きまねをすると同じ声でお返事してくれるんですよ~。
それがもうかわいくて
何度もしつこくやると無視されます
Unknown (りえ)
2010-11-24 23:33:34
トララちゃん、落ち着いたようで
良かったです~

たくさん猫ちゃんが居ると、みんな
それぞれの鳴き方があるから
面白いでしょうね。
うちはずっと鳴かない子だった
のに。。。加齢と共によく鳴く
ようになりました。
14歳の今、病気かもしれない彼女が
あまりよく鳴くと「何処か痛いの?」「大丈夫??」と不安にも
なります
そんな時は本当に何を訴えている
のか、知りたいです
よねぇ。。。

実家へ帰省ですか~猫ちゃん達が
気になるでしょうが、日頃の疲れを
癒して、パワー充電して来て
くださいね
道中、お気を付けて~
●りえさん (かつお)
2010-11-25 07:43:08
そうなんですよね~。
楽しそうにおしゃべりしてたり、
お外の鳥さんを見て鳴いてたりするのはまだ分かるのですですが。
目を見て訴えるように鳴かれると
どうしたの~?って思います。
動物と会話できる能力が欲しいです!!
ドラえも~ん、お願い出して~♪

さてそろそろ出発準備しなくっちゃ。
気温差が激しくて何着て行こうか悩むわ~。
行ってきま~す。

コメントを投稿