アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

その1 久しぶり上原ライブで!!

2016-10-07 10:58:45 | Weblog
その1 久しぶり上原ライブで!!

平成28年 西暦2016年 神無月 10月7日 金曜日

地区シリーズが始まりました。
残念ながら応援するテキサスが負けボストンもリードされています。



でも8回上原が登板
久しぶりのライブ
格好いいです。
そして
楽々0点











午前10時40分
5:4でクリーブランド・インディアンズに負ける!!

明日のダル そしてボストンの底力に期待を!!

昨年の本日のブログを見ていて歳を感じる!!
それに記憶がない!!!!

もちろんブログを見れば全てをくっきりはっきり思い出すが
記憶だけで昨年の今頃何をしていたかって
何も思い出せません。

もう自分のブログが我が人生のプロセスを映す鏡です。

なんと昨年の今頃は
体重が67-69キロ
今朝の体重が75キロ

一日一食で痩せた身体を元にもどすのに苦労
今は逆に体重を減らすのに苦労
そして安倍3次改造内閣誕生
の記事

我がブログのコピペ
その5  ああ吾輩も年をとりけり!!

安倍、第3次改造内閣発足って記事


すっごい権力が国民より与えられるのだから
真摯に日本丸の航海を正しい方向にして欲しいもの!!

BonVoyage!! Abe丸


そして
なんと閣僚のなかで吾輩よりも年長は二人のみ

タイトルの ああ吾輩も年をとりけり!!です。

でもでも日本から遥か離れたベトナムの地で
若者のために貢献します。

麻生 太郎75(留任) 副総理 財務 金融
首相、党幹事長、外相、総務相 学習院大=衆(12)福岡8


森山 裕70(初入閣) 農林水産
衆院農水委員長、財務副大臣 日新高=衆(5)鹿児島5、参(1)



首相「1億総活躍社会の実現を」 第3次改造内閣が発足  2015/10/7 20:00 日経コピペ
初閣議を終え、記念写真に納まる第3次安倍改造内閣の閣僚


今後の3年間の課題について「最大の課題は『1億総活躍社会』の実現だ」と指摘。「1億総活躍国民会議」を設置した上で年内をメドに「具体的なロードマップを1億総活躍プランとして取りまとめる」との方針を表明した。
  首相は「新3本の矢」の目標として掲げた国内総生産(GDP)600兆円、出生率1.8、介護離職ゼロに取り組む方針を改めて強調した。実現に向けて「強 固な体制を整えることができた」と述べた。同時に「経済政策を一層強化していかなければならない」と強調した。「地方創生もこれからが本番だ」とも語っ た。
 環太平洋経済連携協定(TPP)が大筋合意したことをめぐり「国会承認までの間に、政府全体で責任を持って国内対策を取りまとめる」 と述べた。「今後、農林水産業にどのような具体的な影響が生じるかを十分に精査する。国内対策に必要な予算は様々な観点から今後検討する」と語った。
 憲法改正に関しては「憲法の姿、国の形についても国民的な議論を深める」と述べるにとどめた。


5回目の休憩
午後9時44分


その4 さしみとおもちが必須

東屋から赤トンボへ移動

ここのお刺身は氷の器 本日はタイ


そしてお餅は最近、我輩は必須


トリの照り焼き


突き出しもグー


食が細いといいながら全部頂く。


大満足

4回目の休憩
赤トンボからiPadでアップ

午後6時57分

その3 本日も中等度の霧そして雨

中等度の霧の中をサイゴンインセルコへ
サイゴン橋でシャワー、わずか10分でびしょ濡れ‼️

今回は3か月ビザ安く100ドル
クック社長もちの約束だが、言うのが面倒で自己負担
ニーさんは約束を知らないで請求仕方なし。
便利で重宝な半ボランティア教師です。
ご利用下さい。

お金のない方はただです。

本日はハーさん先生のクラス
皆さん真面目です。
勉強熱心。

授業途中大雨も帰宅時は上がる。

赤トンボのサシミが食べたくなり
1区ファミマ直行

沢山買物


そして東屋ホテルで休憩



ホント日が暮れるのが早くなりました。

東屋からiPadでアップでした。

これから赤トンボです。

3回目の休憩
午後5時53分

その2 Yankees is over, Ma-kun is over.

平成27年 西暦2015年10月7日 水曜日

Yankees is over, Ma-kun is over and my love is over
悲しいけれど、我が愛も終わりました。

2015年、マー君もヤンキースも終戦でした。
なんだか今年のチームを、マー君を象徴するような負け方。

一番は自信なくキャッチャーの指示通り投げるもコントローもいまいち
ってことで一発病が二発







そして肝心な時に貧打線
監督も下を向くだけ!!


ここ一番に強かった
野茂や上原やゴジラ松井はいませんでした。

来年はダルビッシュも青木も戻ってきます。 期待したい!!

本日は広島と中日の最終戦
広島が勝てばプレーオフ進出
負けるか引き分けだと阪神が進出

どちらもプレーオフでてほしい!!
でも1チームのみ

久しぶりに我が故郷、四国地方は伊予は松山の対面、
中国地方の広島を応援したい!!

研修生のため四国と中国ってことばを!!
我が愛情です。

Love is forever!!

2回目の休憩
午前11時45分

その1  マー君心配ワイルドカード先発 アートディレクター

平成27年 西暦2015年10月7日 水曜日

午前7時過ぎ、ヤンキースタディアムでゲーム、ライブ放送
1回は緊張も三者凡退でスタート










でも2回に先頭打者にホームラン






あともコントロールがいまいちで不安そうな顔のマー君


でも2アウト満塁を0点におさえて、ファンから喝采をもらうが!!

満席の球場 応援がすごい!!
まだ1失点 冷たい熱いNYっこもまだマー君に拍手しています。

早くヤンキースに同点に追いついてほしいが!!
巨人同様に名門ヤンキースもこのところ得点力が落ちていて心配!!

マー君の奮闘、頑張りを祈るのみ!!

たけしの番組を見ていて
東京五輪のエンブレム問題が!!
っていうかアートディレクターって職業について取材!!

吾輩が初めてこの職業を知ったのが数年前
週刊Vetterってサイゴンやハノイの情報を伝えるフリーペーパーで取材の仕事中!!

我がブログにも何度か書いたが
これまた最近は過去の記事を探索するのが面倒で加齢現象 しらべません!!

記事の書き方、校正を教えてくれた若者
矢口純一さんが優秀で惚れぼれ!!
彼の肩書きがアートディレクター

ベッターの編集や記事や写真のデザインをやっていました。
独身の30代若者でした。
吾輩は大好きだったが。

これまた若い社長とは波長が一致せず辞めたが!!
その社長も辞めて今は新しい人が引き受けている。

たけしの放送では日本に3000人いるって!!
そしてたとえばロゴを依頼すれば100万円から2000万
でも個人的に頼む名刺やチラシは10万円位って!!!!

そして年収は300万からトップは3億円って!!!!!!
でもトップは数名って!!

3回も先頭打者に2塁打
心配もなんとか切り抜ける!!!

心配マー君 こんなに投球数が多いと5-6回で降板か??
残念な1-3回でした。

今朝もブランチを!!
昨日とほぼ同じです。

ホントは1区のMiLuaでブランチ予定も
女将さんが本日はいないってことで
キャンセル

時間に余裕が出てきています。


1回目の休憩
午前8時10分

追加:8時18分 2本目のホームランを打たれました。
2:0 もうだめ マー君


この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

1回目の休憩
午前11時前

最新の画像もっと見る

コメントを投稿