明日から12月

ですね。早いものです。

12月は師走といいますが、
私の場合は全速力ダッシュです。

やり終えなければならないことが溜まってきます。
しかし、結構授業などのスケジュールが込んでいてなかなか宿題までは手がまわりません。宿題としては、論文などの書き物を幾つか書くことと、共通X線装置の調整、修士の担任の仕事などです。

来週は、月曜日:研究室セミナー・報告会、火曜日:3年セミナー、水曜日:3年学生実験、木曜日:3年学生実験、金曜日:1年学生実験。なので、準備などを入れると、一週間空いた日がなく、私としては、かなりハードスケジュールです。

おまけに腰痛になってしまい、立っているのもきつい状況です。

学生さんとの研究のディスカッションの時間が取れないのが申し訳ないです。
学生さんも頑張っているので、頑張らなければ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

就職活動が早くなっています。

今年の大学院修士1年の就職活動は11月の上旬から忙しそうです。
学生さんがちょくちょく出かけるようになっています。
昨年よりも1ヶ月早く始まっています。
企業の方も早く訪問し、説明会を始めています。

会社では、団塊の世代の退職と、これまで絞ってきたので、
人が足りないのでしょう。人事も必死なのでしょう。

学生さんを育てる立場からすると、
授業は欠席が多くなるし、研究は中断するし、
あまり良い状況ではありません。

少し前までは、修士2年生の前期が欠席者が多くて授業にならないと、いわれていましたが、いまでは、修士1年の後期の授業から、修士2年の前期まで大きく影響しています。もうしばらくしたら、大学院に入ったとたんに就職活動になってしまうのでしょうか。

人によっては、ずっと就職活動が長引き、授業も研究もおろそかになってしまうのでは、と心配しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大ロボット博

を見に、子供と上野の科学博物館に行ってきました。
親子ずれがたくさん来ていて、アシモのショーにはたくさんの人が並んでいました。ロボットも小さいのから、大きいのまで、形もいろいろですね。

個人的にはからくり人形に興味を持ちました。
筆で「寿」という字を書いたり、連続で弓を射たりしていました。
江戸時代にそれらができたところだすごいと思いました。
歯車やぜんまいなどは全て手作りですが、精度の高い動きをします。

挨拶やじゃんけんができるというロボットに対し、小さい子が何度も
「こんにちは!」と叫んでいましたが、うまく反応できていませんでした。
そのこどもはなみだ目になっていました。まだまだ、ロボットが友達というところまでは、行かないようです。ドラえもんやアトムはあと数百年かかりそうです。
でも、あと50年くらい経ったら、病院の介護などにロボットか、パワースーツが使われていると思います。

帰りに秋葉原の電気街へ部品を買いに行きました。たくさんの人が電子部品を購入しています。熱気を感じます。こういう人たちが日本のロボット技術やエレクトロニクス技術を支えているのでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

税金対策に

マンションはいかがですか?
という電話が毎日のように、大学の研究室にかかってきます。
東京都心だったり、大阪や京都だったりと、場所はいろいろです。
会社の名前が違うのですが、聞き覚えのある声が多いです。
同じ人がいくつもの会社名を名乗っているようです。
聞いたことのない会社名ばかりです。

はじめは話を聞いてあげていましたが、きりがないので、
最近は「興味ありません」で電話をきることにしています。

「時間がないからあとにして」だと、何回でもかけなおしてきます。
前に、「あなたが後にしてくれといったので、かけなおしてきた。聞くべきではないか。」とか「家族に何かあっても知りませんよ」ということを言われたことがあります。

すべてとは言いませんが、このように悪質な業者もいます。
業者によると、「本大学の住所と電話番号のリスト」が簡単に買えるそうです。

私は、節税とか、マンション経営は本当にまったく興味がないので、100%話しに乗りません。「まったく興味がない人のリスト」というのを売っていれば、
私も業者も無駄な時間を使わなくて済むのですが。
まあ、無理でしょうか。

お互い気をつけましょう。

明日から3連休ですね。楽しく過ごしましょう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

学生実験がはじまりました。

今日から学生実験が始まりました。

注意事項を説明していて思ったのですが、
今年の3年生は、集中力があります。
まったく私語なしで、注意を聞いていました。
なかなか期待できます。
みんな要領が良いので、
予定より少し早く終わってしましました。

今日は注意、掃除、準備でした。
明日は酢酸エチルの合成実験です。
酢酸とエタノールを脱水縮合してつなぎます。
反応時間が長いので、根気の要る実験です。

エアコンが入っていたので、とても暖かかったです。
昨年までは、膝から下が冷たくて、皆ぶるぶる震えていました。
終わりの頃には足の感覚がなくなっていましたので。
省エネも大切ですが、最低限の暖房は必要ですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日から学生実験

です。
水曜日と木曜日の午後は学生実験です。

私の担当は有機化学実験です。
いろいろな化合物を合成する基礎的な実験を行います。
きちんと調べてきて行えば、必ずうまく行く実験ばかりです。
2人で組を作っているので、協力体制がうまくいくと、早く終わります。
でも、3年生は実験に慣れていないので、難しく感じるかもしれません。

私としては、怪我に気をつけて、慌てないで行って欲しいと思います。
今年の3年生はラッキーです。本年から、有機実験室はエアコンが8台も付きました。外は冷え冷えですが、部屋はとても暖かです。
酢酸が凍らなくてすみます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボージョレヌーボー

が解禁だということで、なぜか、当研究室では、
今日、これからワインパーティーです。
みんなで飲もうということになりました。

学生さんに感謝を込めてということで、
今回は、スタッフが資金を出して、学生さんを招待です。
(買出しなどして下さった学生さん、ありがとうございました。おかげ様で、いいパーティになりました。)

チーズやピザをつまみながら、少しワインを飲んで懇親会です。
研究のことや、趣味のこと、いろいろ話します。
楽しく過ごせそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

X線回折装置はまだ問題ありで

毎日のように、調整を行っています。
X線回折装置の前で、携帯で連絡をとりながら、X線メーカーの技術者と話しながら、次々と怪しいところをチェックしています。

かなり古い機械なので、担当者もわからないことが多いようです。
こちらもいろいろ詳しくなってきます。
はじめはわからなかった専門用語をわかるようになってきました。

しかし、これ以上は時間がもったいなくなってきました。
お金が少しかかっても来てもらった方が良いような気がしてきました。
共同使用の装置で、自分の研究費が使えないので、難しいところがあります。
メーカーのサービスの人も、年末に部署を離れたくないのかもしれません。
なかなか行って直しましょうとはなりません。

きっと測定したくて待っている人も数人いると思いますので、
早く直したいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

学長選が終わって

学長選がおわり、
来年度は新しい学長が大学の運営をスタートさせます。
どういう風が吹くか、はまだわかりません。

さて、11月も中旬になり、そろそろ、授業や研究や大学の運営も慌しくなります。12月から、2月の中旬は大学が一番忙しいときではないでしょうか。
計画を立てて、いろいろな仕事を仕上げていかなければと思います。

11月10日は、たくさんの研究室OBと東京で会う機会があり、遅くまで、いろいろな人と話していました。皆さん、元気で頑張っているようです。会社でも、家庭でも、しっかりとやっているようです。このブログを見ている方も何人かいらっしゃいました。もう少し頻繁にブログをアップしなければと反省しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

X線回折装置は復旧せず

共同で利用しているX線回折装置を修理しています。
簡単に言うと、結晶中の原子や分子の配列を調べる装置です。

結構、古い機械なので、あっちこっちにガタが来ています。
もう、毎日2-4時間で、2週間も調整に時間をかけています。
パソコンから装置に指令を出して動かすのですが、この指令がうまく伝わらないことが多く、何倍もの時間がかかります。原因不明の現象がしばしば起こります。そのたびに再起動です。

あと少しのところなのですが、どうやらモーターに故障があるようなのです。
あと数回モーターをチェックして、ダメなら、業者を呼ぶことにします。

一回業者さんがくると、出張費だけで5万円近くかかります。
できれば、自分で治して、経費を浮かせたいのですが、
これ以上、私の時間をつぎ込むのも、つらいものがあります。
(授業、実験準備、卒研の世話などの仕事がこの時期は多いのです。)

明日は学長選挙です。(正しくは学内意向聴取)
どういう結果がでるでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ